「歩兵」を含む例文一覧(279)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • 歩兵科.
    the infantry arm  - 研究社 新英和中辞典
  • 歩兵
    the infantry arm  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵
    light infantry  - 日本語WordNet
  • 歩兵連隊.
    a regiment of foot  - 研究社 新英和中辞典
  • 騎兵と歩兵.
    horse and foot  - 研究社 新英和中辞典
  • 五千の歩兵
    5,000 foot―5,000 rifles―5,000 bayonets  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵中隊
    a company  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵大尉
    a captain of foot  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵
    an infantry action  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵突貫
    an infantry charge  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵
    a rifle  - 斎藤和英大辞典
  • 乗馬歩兵
    mounted infantry  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵少佐
    a major of foot  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵操典
    the infantry drill-book  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵連隊
    an infantry regiment  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵旅団
    an infantry brigade  - 斎藤和英大辞典
  • 重装歩兵
    heavy infantry  - 日本語WordNet
  • 騎兵と歩兵
    horse and foot - Eゲイト英和辞典
  • 歩兵 2 個連隊.
    two regiments of infantry  - 研究社 新英和中辞典
  • 歩兵一箇中隊
    a company of foot  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵第五十連隊
    the 50th (Regiment of) Foot  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵第二十四連隊
    the 24th Foot  - 斎藤和英大辞典
  • 連邦政府の歩兵
    a Federal infantryman  - 日本語WordNet
  • 歩兵は後部にいた
    infantrymen were in the rear  - 日本語WordNet
  • 擲弾で武装した歩兵
    an infantryman equipped with grenades  - 日本語WordNet
  • 身分の低い歩兵
    an infantryman of low rank  - EDR日英対訳辞書
  • 歩兵という兵種
    a type of soldier, called infantryman  - EDR日英対訳辞書
  • 歩兵と砲兵と騎兵
    an infantryman, an artilleryman and a horseman  - EDR日英対訳辞書
  • 歩兵以外の兵士
    a non-infantryman soldier  - EDR日英対訳辞書
  • 歩兵が主力である。
    Foot soldiers played a central role in it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 歩兵差図役下役。
    Lower commander of infantry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 歩兵第13連隊(熊本)
    The 13th infantry regiment (in Kumamoto)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 歩兵第14連隊(小倉)
    The 14th infantry regiment (in Kokura)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ヴェトナムの歩兵は、歩兵と呼ばれていた
    infantrymen in Vietnam were called grunts  - 日本語WordNet
  • 歩兵は、横隊などを組む戦列歩兵に該当する「歩兵」と、軽歩兵に該当する「撒兵(さっぺい)」に分類された。
    The foot soldiers were classified into `hohei' who were equivalent to senretsu foot soldiers who form rows and `sappei' who were equivalent to 軽歩兵.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 歩兵は連発銃を持っている
    The infantry are armed with repeating rifles.  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵は騎兵の突貫を支える
    The infantry bears the shock of a cavalry charge―sustains the shock of a cavalry charge.  - 斎藤和英大辞典
  • 歩兵が騎兵の突貫を支持する
    The infantry sustains the shock of a cavalry charge.  - 斎藤和英大辞典
  • マスケット銃で武装した歩兵
    a foot soldier armed with a musket  - 日本語WordNet
  • 三八式歩兵銃という小銃
    a 0.38 inch calibre pistol  - EDR日英対訳辞書
  • 歩兵第1旅団長。
    Later, he became brigade commander of the first division, Imperial Army infantry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 歩兵頭古屋佐久左衛門
    Head of infantry, Sakuzaemon FURUYA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 歩兵隊指揮は大川正次郎)
    (The commander of the infantry was Shojiro OKAWA.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 歩兵第28連隊にいました」
    I was in the Ninth Machine-gun Battalion."  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 近衛歩兵第4連隊長、任陸軍歩兵大佐。
    Then, he was promoted to Imperial Guard infantry fourth division regimental commander, holding the post of colonel in the infantry of the Imperial Army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 明治25年3月21日:任陸軍歩兵少尉・歩兵第1連隊附
    On March 21, 1892: Appointed second lieutenant of the army infantry for the 1st Infantry Regiment  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 明治30年12月6日:任陸軍歩兵大尉・歩兵第46連隊中隊長
    December 6, 1897: Appointed captain of the army infantry and chief of company of the 46th Infantry Regiment  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 歩兵隊を再編した衝鋒隊や伝習歩兵隊,伝習士官隊など。
    Shohotai reorganized from infantry, learning infantry, learning officer troops etc. joined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1886年3月19日、歩兵第12連隊長に移り、1889年、歩兵大佐に進級する。
    On March 19, 1886 he moved to the Chief of the 12th Infantry Regiment, and moved on to Infantry Army General in 1889.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 明治37年9月12日:任陸軍歩兵少佐・後備歩兵第二十九連隊大隊長仰付
    September 12, 1904: Appointed major of the army infantry and transferred to chief of battalion of the 29th Reserve Infantry Regiment  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.