「歩歩」を含む例文一覧(13)

  • 2,3歩歩
    step a few paces - Eゲイト英和辞典
  • 歩歩いてジャンプしなさい。
    Take three steps and jump. - Tatoeba例文
  • トムは1日1万歩歩きます。
    Tom walks 10,000 steps per day. - Tatoeba例文
  • 歩歩いてジャンプしなさい。
    Take three steps and jump.  - Tanaka Corpus
  • その幼児は、ふらつきながら数歩歩いた
    The infant had essayed a few wobbly steps  - 日本語WordNet
  • 毎日1万歩歩くことを習慣とする
    practice walking 10,000 steps every day - Eゲイト英和辞典
  • 最後は6歩歩いて振り返らず出発する。
    At the end of henpai, one takes 6 steps and leaves without turning around.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この蛇に噛まれた者は、その猛毒により7歩歩かぬ内に死んでしまうので、「七歩蛇」という名前がつけられたという。
    Those who were bitten by this highly venomous, deadly snake may die within seven steps, thereby being named 'Shichiho-da' (seven-step snake).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それからゆっくりと通りを戻りはじめたが、一歩二歩歩いては立ち止まり、悩みがある人のように額に手をあてていた。
    Then he began slowly to mount the street, pausing every step or two and putting his hand to his brow like a man in mental perplexity.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • 他の場合だったら、その一人がおずおずしながら、固く握った右手を前にだしながら一歩一歩、歩む姿はおかしなものだっただろう。
    In any other circumstances it would have been comical to see his slow advance, hesitating as he set down each foot, but holding his closed right hand in front of him.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 前記ゴム床10の長尺方向の最短寸法Lは、少なくとも子供、或いは大人が2乃至3歩、歩行することができる長さを備えていればよい。
    The shortest size L in the longitudinal direction of the rubber floor 10 suffices if the size has a length at which at least a child or adult can walk two to three steps. - 特許庁
  • ウォーキングなどで、何歩、歩いたかを知るために使用する、万歩計の取り付け、取り外しの手間をなくして、歩いている時以外はむだなカウントをすることのない、万歩計付履物を提供する。
    To provide footgear with a pedometer which eliminates the labor for mounting and removing a pedometer used for knowing how many steps a user walks in walking, or the like, and which does not make useless counting except during walking. - 特許庁
  • ディジタル歩数計部2の歩行パルス発生部3が1歩歩く毎に発生する歩行パルスと、磁気方位センサ7で検出した現在方位とから、1歩を所定の歩幅に換算しながら、推測航法部12が推測航法により現在位置を検出する。
    While converting one step into a predetermined stride from a walking pulse generated in every step by a walking pulse generation part 3 in a digital walking step number counting part 2 and a present direction detected by a magnetic azimuth sensor 7, a present position is detected by a dead reckoning part 12 according to a dead reckoning. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。