「注記」を含む例文一覧(260)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • 注記
    explanatory notes  - 日本語WordNet
  • 12.14.1 注記
    12.14.1 Notes  - Python
  • 注記名寄せ装置、注記名寄せ方法、および、注記名寄せプログラム
    APPARATUS, METHOD, AND PROGRAM FOR NAME IDENTIFICATION USING NOTE DATA - 特許庁
  • 注意:これは注記です。
    Note: This is a note.  - Gentoo Linux
  • POSIX.1 (注記した内容以外)。
    POSIX.1, except as noted.  - JM
  • 紛争に関する注記
    Entries Relating to Disputes  - 特許庁
  • 本文の上欄に書かれた注記
    a text superscription  - EDR日英対訳辞書
  • 注記のないものは各2か所
    There are two locations each for towns without notations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 2003年意匠法についての注記
    Notes to the Designs Act 2003 (omitted)  - 特許庁
  • 地図上で一つの注記を付与すべき場所に複数の注記候補が存在する場合に最善の注記を付与するための注記情報を生成する。
    To generate annotation information for giving the best annotation when a plurality of annotation candidates exist for a location to be given one annotation on a map. - 特許庁
  • E) 鈍性化爆発物質(GHS2.1.2.2 注記2)
    E) Desensitized explosives (GHS 2.1.2.2, Note 2) - 経済産業省
  • 注記に関する問題を直ちに解決することができない場合でも,注記が請求されている旨を登録簿に注記するものとする。
    If a question concerning a note cannot immediately be settled, it shall nevertheless be noted in the register that a note has been requested.  - 特許庁
  • 注記表示文字列作成法、及び略注記表示文字列作成用装置、並びに略注記表示文字列作成用プログラム格納記録媒体
    METHOD AND DEVICE FOR ABBREVIATED NOTE DISPLAY CHARACTER STRING GENERATION AND STORAGE MEDIUM FOR PROGRAM FOR ABBREVIATED NOTE DISPLAY CHARACTER STRING GENERATION - 特許庁
  • 地図の注記レイアウト装置、および地図の注記レイアウト装置の制御方法
    ANNOTATION LAYOUT DEVICE FOR MAP, AND CONTROL METHOD FOR ANNOTATION LAYOUT DEVICE FOR MAP - 特許庁
  • 注記の記載方法、表現を統一し、製品仕様の内容を確実に図面注記に反映すること。
    To unify description methods and expressions of notes to reliably reflect contents of product specifications onto drawing notes. - 特許庁
  • また、変更道路に対応する使用不可能な注記を使用可能な注記に変更してもよい。
    Further, an unusable note corresponding to the road change may be changed to a usable note. - 特許庁
  • (引用文に注記して)イタリックは本稿筆者のもの.
    (Present) author's italics.  - 研究社 新和英中辞典
  • (引用文に注記して)イタリックは本稿筆者のもの.
    My italics.  - 研究社 新和英中辞典
  • 公表された写真の出典を示す注記
    a note acknowledging the source of a published photograph  - 日本語WordNet
  • 字訓や字義に関する注記
    notes or explanations that pertain to the meanings of words and to the Japanese readings of characters  - EDR日英対訳辞書
  • 難解な字の意味と読みを注記したもの
    notes that explain both the reading and meaning of difficult kanji characters  - EDR日英対訳辞書
  • アステリスクという,注記を示す記号
    an asterisk symbol, used to indicate the existence of footnotes  - EDR日英対訳辞書
  • 運賃表にもその旨の注記がある。
    A note to that effect is attached to the fare table.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 以上の内、注記のないものは何れも永世禄である。
    All premiums mentioned above without notes are permanent premiums.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 本法施行前における登録簿上の注記等の地位
    Status of notes, etc, on register before commencement of Act - 特許庁
  • 演算モジュール、CAD装置および注記記入方法
    OPERATION MODULE, CAD APPARATUS AND NOTE ENTRY METHOD - 特許庁
  • 各文字領域201a,201bにおける注記文字の間隔は、注記箇所の数、その注記箇所に対応する注記文字の数及びそのサイズに基づいて自動的に決定する。
    The spaces of note characters of both areas 201a and 201b are automatically decided according to the number of note characters, sizes of note characters corresponding to the number of the note areas and the note area. - 特許庁
  • 3次元形状モデルに付けられた注記が表示中か判断し、非表示の注記があった場合、当該注記を表示装置5に表示するよう制御する注記情報処理手段11を備えた3次元形状処理装置。
    The three-dimensional shape processor comprises a note information processing means 11 determining whether notes attached to a three-dimensional shape model are in display or not, and controlling, when a note in no display is present, a display device 5 to display the note. - 特許庁
  • 注記名称表示装置、注記名称表示方法、注記名称表示プログラム、注記名称表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
    ANNOTATION NAME DISPLAY APPARATUS, ANNOTATION NAME DISPLAY METHOD, ANNOTATION NAME DISPLAY PROGRAM, AND COMPUTER READABLE RECODING MEDIUM WITH THE ANNOTATION NAME DISPLAY PROGRAM RECORDED THEREON - 特許庁
  • 注記表作成支援装置及びシステム
    ANNOTATION TABLE PREPARATION SUPPORT APPARATUS AND SYSTEM - 特許庁
  • 投資信託財産計算規則に定める注記事項がある場合には、当該事項が注記されていること。
    In the cases where there are noted items set forth in the calculation rules for investment trust assets, the said items should be presented in the Note.  - 金融庁
  • 名称表示文字列から、その略注記表示文字列を、不都合の生じていない略注記表示文字列として作成する。
    To generate an abbreviated note display character string from a name display character string as an abbreviated note display character string which is free of trouble. - 特許庁
  • 地図上に表示される注記表示に基づいて判定した地域の特性に応じた注記表示を行う。
    To display notes according to the regional property determined, on the basis of note display displayed on a map. - 特許庁
  • 偶発債務については財務諸表の注記で言及する必要がある。
    A contingent liability must be mentioned in notes of financial statements. - Weblio英語基本例文集
  • (これはコード・ブロックにインラインの注記を挿入する方法です)
    (This is how to insert a comment into a code block)  - Gentoo Linux
  • 用いることのできないものもある (このようなものには注記がされている)。
    Some of them can be used only in SET1 or SET2, as noted below.  - JM
  • 注記≫以下斜体で示した文は謡曲本文からの引用である
    <Note> the following sentences in italics are cited from the original text of the Yokyoku (Noh song).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この他にも注記には家平の墓の場所が記されている。
    In addition, the place of the grave of Iehira is described in the notes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その他「帯刀奥山城鬼等流」「世人号余五将軍」の注記がある。
    He also is mentioned as 'Tatewaki Okuyama-jo Kito-ryu School' and 'Sejingo Yogo Shogun.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「本系図」に細かく注記を施したもので、竪系図の形式を襲う。
    Kanchu-keizu supplements the Hon-keizu with detailed footnotes while maintaining a family-tree-style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 代理人に関する補正の通知も,登録簿に注記するものとする。
    Notification of an amendment regarding an agent shall also be noted in the register.  - 特許庁
  • 当該判決については,特許登録簿に注記しなければならない。
    A notation shall be made in the Patent Register concerning such a judgment.  - 特許庁
  • 当該判決については,意匠登録簿(第21条)に注記する。
    A reference to such decision shall be entered in the Design Register (Section 21).  - 特許庁
  • 譲渡の注記請求は,次の書面によって裏付けなければならない。
    The request for annotation of an assignment must be supported by the following documents:  - 特許庁
  • 自由形式のデジタルインクによるデ—タトレ—スの注記方法及びシステム
    METHOD AND SYSTEM FOR ANNOTATION DATA TRACE IN DIGITAL INK IN FREE STYLE - 特許庁
  • 注記データを適切に更新できる地図情報生成装置を提供する。
    To provide a map information generating device for appropriately updating noting data. - 特許庁
  • 管理サーバ21は、これらのデータを受注記録部25に記録する。
    A management server 21 records these data in an order reception recording part 25. - 特許庁
  • 注記文字出力方法、地理情報管理システム及び記録媒体
    NOTE CHARACTER OUTPUT METHOD, GEOGRAPHICAL INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM AND RECORDING MEDIUM - 特許庁
  • 実用炉則の改正にあわせて、要求事項、注記を追加
    Requirements and notes were added in accordance with revision of the Ministerial Ordinance for Commercial Nuclear Power Reactors concerning the Installation, Operation, etc. - 経済産業省
  • 処理部150は、道路番号の注記文字列の最終配置位置の設定状態を反映させて注記データを生成して、この注記データに基づいて道路番号を表示させる。
    The processing section 150 generates annotation data, by reflecting the setting state of the final arrangement position of the annotation character string of the road number, and based on the annotation data, the road number is displayed. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について