「活気づける」を含む例文一覧(13)

  • 活気づける
    animate - Eゲイト英和辞典
  • 商売を活気づける.
    drum up business  - 研究社 新英和中辞典
  • 景気をつける, 活気づける.
    make things hum  - 研究社 新英和中辞典
  • 会話を活気づけるおもしろいもの
    something interesting that stimulates conversation  - 日本語WordNet
  • 新(しん)庄(じょう)人気がチームを活気づける
    Shinjo's Popularity Makes Team Lively  - 浜島書店 Catch a Wave
  • テレビアニメで鴨(かも)川(がわ)市(し)を活気づける
    Revitalizing Kamogawa Through TV Animation  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 経済を活気づけるために強硬な対策が取られなければならない
    Strong measures must be taken to stimulate the economy. - Eゲイト英和辞典
  • 元気のない町を活気づけるため,地域の観光協会が新製品を開発した。
    To liven up the depressed town, the local tourism association has developed a new product.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 里子は町を活気づけるため,高校生の大会「書道パフォーマンス甲子園」を開催することを決意する。
    Satoko decides to organize a "Shodo Performance Koshien," a performance calligraphy competition for high school students, to revitalize her hometown.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 島の人口が400人弱に減少した後,島民たちは島を活気づけるためのプロジェクトを1996年に開始した。
    After the island's population fell to less than 400, the islanders started a project in 1996 to revitalize their island.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • パチンコ遊技場等でパチンコ玉を収容するために使用されるパチンコ玉箱に関するもので、客が大勝したときに、他の客に目立つようにして、遊技場を賑やかに活気づけることができるようにする。
    To provide a pachinko ball box used for housing pachinko balls at a pachinko saloon etc., which makes the pachinko saloon lively by making the box of a customer conspicuous to the other customers when the customer wins a great victory. - 特許庁
  • 我々の地域がますます世界成長の主要なエンジンとなるにつれて,我々は,将来を見据え,我々のニーズの変化に順応し,アジア太平洋の発展に向けた道筋を再び活気づけるとの責務を負った。
    As our region increasingly becomes the main engine of global growth, we are called by the duty to look ahead, to adapt to our changing needs, and to reinvigorate the path toward progress in the Asia-Pacific. - 経済産業省
  • 日本経済は長い不況から脱し、活気を取り戻して来ており、我が国が、これからも中南米・カリブ海諸国にとって安定したパートナーとして貢献を続ける条件が整ってきていることを嬉しく思います。
    The Japanese economy has finally escaped its longstanding stagnancy and is regaining its energy. We are very happy that Japan is now prepared to continue its contribution to the LAC region as a steady partner.  - 財務省

例文データの著作権について

  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.