「流布する」を含む例文一覧(105)

1 2 3 次へ>
  • 風説が流布する
    A rumour circulates―runs current―takes air―gets wind―gets afloat―gets abroad.  - 斎藤和英大辞典
  • 世間に流布する
    natural dissemination of information and social phenomenon (spread: of information and knowledge)  - EDR日英対訳辞書
  • 世間に流布すること
    the state of becoming generalized  - EDR日英対訳辞書
  • (情報を)広く流布することを忘れる
    to forget to disseminate information  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は醜聞を流布する者であると言われた。
    He was referred to as a sower of scandal.  - Weblio英語基本例文集
  • ある主張を推進する目的で流布される情報
    information that is spread for the purpose of promoting some cause  - 日本語WordNet
  • 偽札または偽コインを流布する
    someone who circulates forged banknotes or counterfeit coins  - 日本語WordNet
  • 内部のうわさを広く世間に流布する
    to spread internal news widely to the public  - EDR日英対訳辞書
  • 携帯機器またはパソコンで再生するためにインターネットに流布させる(マルチメディアのファイル)
    distribute (multimedia files) over the internet for playback on a mobile device or a personal computer  - 日本語WordNet
  • 風説の流布等により相場を変動させた者に対する課徴金納付命令
    Administrative Monetary Penalty Payment Order against Person Who has Caused Fluctuation of Market Prices by Disseminating Unfounded Rumors, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • また仏法が流布される処に赴いて、その仏・如来の法座の下にあって警護するという。
    It goes to places where Buddhism is spread to guard the Buddhist religious service of Buddha and Nyorai (Tathagata).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 後世、源頼朝により始められたとする説が流布したが、誤りである。
    In later periods, a misleading view circulated that the practice first started with MINAMOTO no Yoritomo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、江戸時代に講釈として『太平記』が流布すると、各地に勾当内侍の墓所が作られた。
    In addition, after contents of "Taiheiki" became well-known through performances of storytellers in the Edo period, graves of Koto no naishi were built in various places.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • こうした作品により、武士や庶民へも歴史認識が広く流布することとなった。
    These books helped to make history recognized widely by samurai and the general public.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これを契機に、世間では高野山攻めが行われるという噂が流布するようになる。
    After that, a rumor that Nobunaga would attack Koyasan was spread.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 古くから流布されている「啄木鳥の戦法」については、いくつかの異論や反論が存在する
    Concerning 'woodpecker strategy' known widely from old times, there are a few different views and counterarguments.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • マルチホップブロードキャストネットワークにおいて参考人情報を流布する方法
    METHOD FOR DISSEMINATING WITNESS INFORMATION IN MULTI-HOP BROADCAST NETWORK - 特許庁
  • 本発明では、この課題を解決するために、携帯端末装置を介して利用者からの情報を取得し、取得した情報と保持されている情報とを合成し、他の利用者にも流布することができる情報流布装置を提案する
    This information distributor can acquire information from the users via a mobile terminal device, synthesize the acquired information and already held information, and distribute the information to other users. - 特許庁
  • 他にも承久の乱に対する後鳥羽の姿勢が流布本にかかれる姿より消極的である、宇治合戦の記述がないなど、流布系と記事の内容が違う場面がいくつか見られる。
    You can see other differences from the popular edition; for example, Gotoba's attitude about the Jokyu Disturbance was described more passively, and there is no account of the battle of Uji in the Jiko-ji bon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 流布22によるガスの指向方向は、上布12と下布14との接合部20に整流布22から供給されるガスGが直接当らないように、該接合部20を避けて設定する
    The direction in which the gas is directed by the flow rectitying fabric 22 is set to be away from the junction 20 between the upper fabric and the lower fabric 14 so that the gas G supplied from the flow rectifying fabric 22 is not applied directly to the junction 20. - 特許庁
  • 流布の材料の増加を抑えて、整流布による前方側の開口からの膨張用ガスの流量を、後方側の開口の流量より容易に多く確保できる助手席用エアバッグ装置を提供すること。
    To provide an air bag device for front passenger seats that can ensure a larger flow of an inflation gas easily via the front opening than via the rear opening of rectifying cloth by virtue of the suppression of increases of the material of the rectifying cloth. - 特許庁
  • 十四 競争関係にある他人の営業上の信用を害する虚偽の事実を告知し、又は流布する行為
    (xiv) acts of making or circulating a false allegation that is injurious to the business reputation of another person in a competitive relationship;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • しかし、西洋に関する情報が流布することを嫌った幕府は、一般向けの出版をなかなか許可しなかった。
    However, the Edo bakufu that disliked information on the West being circulated was reluctant to give approval to the publication of it for ordinary people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 稀少性及び真正性に基づいて電子的フォーマットで情報を格納及び流布する技術を提供する
    To provide an art storing and distributing information in an electronic format based on rareness and genuineness. - 特許庁
  • また異端的意見のなかでそういう議論に耐え得ないものも、流布することは避けられるとしても、消滅することはないということを、熟慮すべきです。
    and that such of them as could not stand such a discussion, though they may be prevented from spreading, do not disappear.  - John Stuart Mill『自由について』
  • 六 商品市場における相場が自己又は他人の市場操作によつて変動すべき旨を流布すること。
    (vi) Spreading information that the quotations on a Commodity Market would change through market manipulation by said person or another person  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 仏教が流布する以前の古代インドの鬼神、戦闘神、音楽神、動物神などが仏教に帰依し、護法善神となったものである。
    The ancient Indian gods such as the fierce god, the war god, the music god and the animal god, before the dissemination of Buddhism, came to believe in Buddhism and transformed to Goho zenjin (good deities protecting dharma).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 流布本の祖本である金沢文庫本は東山文庫に現存し、その断簡は高松宮が所蔵する
    The book collected in the Kanazawa library, which was the original manuscript of the popular edition, is still extant in the Higashiyama library, and some fragments of the book are owned by Takamatsu no Miya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一説に原型となった慈光寺本承久記に六代勝事記の思想を受容して流布本が成立したものとする意見がある。
    There is a view that the popular edition came into existence based on the Jiko-ji bon Jokyuki, adding a philosophy of the Rokudai Shojiki to it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、宣明暦があまりにも長く使用されていたために、次第に民間に流布するようになり、さらには出版されるようになった。
    However, because the Senmyo Calendar was used for quite a long period, the calendar began to be distributed among the general public, and also published.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 以後禅宗を強調する立場の茶人達によって流布され、今日では茶庭の雅称として定着している。
    It was distributed by the masters of tea ceremony and others in the position to emphasize the Zen sect after that, and today it has been established as the elegant name of a tea garden.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 近世以降、鼓を中心とする打楽器の飛躍的な発達と流布によって扇拍子は徐々に下火になっていった。
    After early modern times, due to the drastic development and popularization of percussion instruments centered on Tsuzumi (hand drum), Ogi byoshi gradually lost its popularity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • さらに、信長が一向一揆を滅ぼそうとしたとする史観は、江戸時代に本願寺教団によって流布されたものであるとの研究もある。
    In addition, there is research that points out that the historical view that Nobunaga attempted to destroy Ikko Ikki was spread by the Honganji Buddhist Sect during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特に後者の話と混同されて、「賀茂別雷命の父は松尾大社の大山咋神である」とする話も流布している。
    The latter one, especially, is often mixed up with the birth of Kamowakeikazuchi no Mikoto, leading to the spread of the story that his father was Oyamakui no Kami of Matsuo-taisha Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ところが後になって当時流布していた諸本に対して後世の偽書ではないかとする意見が現れるようになった。
    In later years, however, a hypothesis appeared arguing that the books circulated at that time may have been forgeries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、道真の怨霊が雷を操ったということとなり、道真が雷神になったという伝説が流布する契機にもなった。
    It was further believed that the vengeful spirit of Michizane manipulated the thunder, which originated the prevalent legend of Michizane that he became the god of thunder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これは、江戸時代頃に町費が間口に応じて決められたためであるとする俗説が流布している。
    It is said that this is because the amount of Chohi (fees for maintenance of shared facilities and administration) was determined based on the width of the housing lot.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 流布36は、乗員側壁部25の乗員側への不要な突出を抑え可能に、流入される膨張用ガスの流れを規制する
    The straightening fabric 36 is capable of restraining unnecessary projection to the side of the occupant of the occupant sidewall section 25, and regulates the flow of the flowing-in inflation gas. - 特許庁
  • 六商品市場における相場が自己又は他人の市場操作によつて変動すべき旨を流布すること。
    (vi) Spreading information that the quotations on a Commodity Market would change through market manipulation by said person or another person  - 経済産業省
  • 晩年は故郷の駿河国に戻り、母親の実家近くの蕨野に医王山回春院を開き禅宗の流布を行った。
    In his later years, Enni went back to his hometown, Suruga Province, and founded the Kaishun-in Temple on Mt. Io near the home of his mother to propagate Zen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 当該特許出願を公開しないという決定が,現に有効である限り,特許出願人又は発明者若しくは発明に対する権利を有する者は,当該発明に関する事項を流布することを禁じられる。
    Insofar as the decision not to announce such patent application remains in force, the patent applicant or the inventor or the person entitled to the invention shall be prohibited from announcing matters related with the invention.  - 特許庁
  • 折り畳み形状や整流布等に依存する割合を抑えて、展開膨張途中のエアバッグが乗員と接触しても、乗員に対する負荷を抑えることが可能なエアバッグ装置を提供すること。
    To provide an airbag system which minimizes a rate depending on a folding form, a straightening fabric or the like, capable of reducing a load on an occupant even if an airbag in the course of inflation contacts with the occupant. - 特許庁
  • 二 取引所金融商品市場における上場金融商品等又は店頭売買有価証券市場における店頭売買有価証券の相場が自己又は他人の操作によつて変動するべき旨を流布すること。
    (ii) to spread a rumor to the effect that prices of Listed Financial Instruments, etc. in a Financial Instruments Exchange Market or prices of Over-the-Counter Traded Securities in an Over-the-Counter Securities Market would fluctuate by his/her own or other party's market manipulation: or  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 制御情報は電話回線からダウンロードすることも可能であり、いずれかの情報交換装置がダウンロードした制御情報を電話回線とは別の無線通信手段により他の情報交換装置に容易に流布する
    Control information may be downloaded through a telephone line, and control information downloaded by one information exchanging apparatus is easily distributed to other information exchanging apparatus by the wireless communication means other than telephone lines. - 特許庁
  • エアバッグ20の内部に、エアバッグ20を形成する基布29に対して一部を縫合し、インフレータから流入口21を介して供給されたガスを整流するための整流布22を設けた。
    A flow-regulation cloth 22 having a part sewn relative to a base cloth 29 for forming an air bag 20 and flow-regulating a gas fed from an inflator through a flowing-in port 21 is provided at the inside of the airbag 20. - 特許庁
  • 音楽鑑賞用の流通媒体などを通じて広く流布している楽曲の中から、プレイヤが好みの楽曲を選んでゲームを楽しむことができ、音楽鑑賞専用の流通媒体を複合的に利用することができるようにする
    To allow a player to enjoy a game by selecting a favorable piece among music pieces widely distributed through a distribution medium for music appreciation, and to use the distribution medium for music appreciation in a composite manner. - 特許庁
  • 河川2の下流側に配設される整流布5の端部近傍10を、ゴム袋体3よりも下流側の河床6に固定した伸縮性を有する部材11(例えばゴムロープ)に接続する
    The vicinity 10 of the end of the fabric 5, which is arranged on the downstream side of the river 2, is connected to a member 11 (e.g. a rubber rope) with elasticity, which is fixed to a river bed 6 on the downstream with respect to the bag body 3. - 特許庁
  • 助手席用エアバッグ19は、インパネ1の上面1a側から上方へ突出するとともに、車両の後方側へ展開膨張するエアバッグ本体20と、エアバッグ本体内の整流布31と、を備える。
    The airbag 19 for the front passenger seat 19 is provided with the airbag body 20 upwardly projected from the upper surface 1a side of the instrument panel and deployed/inflated to a rear side of a vehicle; and the flow-regulation cloth 31 in the airbag body. - 特許庁
  • また、配向性CNT膜を産業上広く流布するためには、形状を損なわず、また汚染されることなく、移送できなければならず、また任意の基体から任意の基体へ固定化する技術も必要である。
    The functional sheet is a sheet capable of fixing the oriented CNT membrane and provided with adhesivity, thermal bondability, irradiation sensitivity, easy dissolvability or chemical reactivity. - 特許庁
  • 第二百三十三条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する
    Article 233 A person who damages the credit or obstructs the business of another by spreading false rumors or by the use of fraudulent means shall be punished by imprisonment with work for not more than 3 years or a fine of not more than 500,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。