「海賊船」を含む例文一覧(86)

1 2 次へ>
  • 海賊船
    a pirate-ship  - 斎藤和英大辞典
  • 海賊船
    a private ship  - EDR日英対訳辞書
  • 海賊船
    a pirate ship - Eゲイト英和辞典
  • 14. 海賊船
    Chapter 14 THE PIRATE SHIP  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 海賊が乗った
    a pirate ship  - EDR日英対訳辞書
  • 14章 海賊船
    Chapter 14 THE PIRATE SHIP  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 海賊船首飾
    the fiddlehead of a pirate ship  - Weblio英語基本例文集
  • 海賊が乗っている
    a ship that is manned by pirates  - 日本語WordNet
  • 昔の日本の海賊船
    an ancient Japanese pirate ship  - EDR日英対訳辞書
  • 海賊船は海の放浪者だった
    pirate ships were vagabonds of the sea  - 日本語WordNet
  • その海賊に襲撃された
    The ship was attacked by pirates. - Eゲイト英和辞典
  • 海賊船は地中海を航行する商を襲った。
    The corsairs attacked commercial ships sailing in the Mediterranean Sea.  - Weblio英語基本例文集
  • かつては海賊のたまりばで、に乗っていたある水夫が海賊がつけた名前を知ってたんで。
    It were a main place for pirates once, and a hand we had on board knowed all their names for it.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 海賊たちはリリーがナイフを口にくわえて、海賊船に乗り込んでくるところを捕まえました。
    They had caught her boarding the pirate ship with a knife in her mouth.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • その水中処理兵は沈没した海賊船を発見した。
    The frogman discovered a sunken pirate ship.  - Weblio英語基本例文集
  • 海賊は武装していない商を餌食にした。
    Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships. - Tatoeba例文
  • 海賊は武装していない商を餌食にした。
    Pirates made unarmed merchant ships prey. - Tatoeba例文
  • 高速の海賊船(しばしば公的な認可をもつ)
    a swift pirate ship (often operating with official sanction)  - 日本語WordNet
  • 海賊は武装していない商を餌食にした。
    Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships.  - Tanaka Corpus
  • ソマリア沖で海賊の一団が貨物を襲う。
    A group of pirates attacks the ship off the coast of Somalia. - 浜島書店 Catch a Wave
  • しかし,武装した海賊4人がに乗り込んでくる。
    But four armed pirates climb aboard the ship. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 長は50くらいの、海賊みたいな男だった。
    He was a man of fifty, a sort of sea-wolf,  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • ウェンディが縛られて、海賊船に乗せられてるだって。
    Wendy bound, and on the pirate ship;  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 「やつはいつも海賊船に最後に乗り込むんだ。
    "he always boards the pirate craft last.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 海賊船に女が乗って幸運だったためしがねぇ。
    Never was luck on a pirate ship wi' a woman on board.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 10月に明州に入港したは、果たして海賊船と見なされた。
    The vessel arrived in the Mingzhou in November and was regarded as a pirate ship sure enough.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 海賊は貨物を乗っ取り,フィリップス長を人質に取る。
    The pirates hijack the cargo ship and take Phillips hostage. - 浜島書店 Catch a Wave
  • やつらの目的はなんですから、さえあればまた海賊ができますからな」
    It's always a ship, and they can get to buccaneering again, I suppose."  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • コドモ達の中には海賊船はやめたいというものもいましたし、海賊船のままがいいというものもいました。
    Some of them wanted it to be an honest ship and others were in favour of keeping it a pirate;  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 昔は海賊が瀬戸内海の商を常習的に襲ったものだった.
    In days gone by, pirates routinely preyed on merchantmen in the Inland Sea.  - 研究社 新和英中辞典
  • ウェールズの海賊で、400隻以上のを拿捕したとされる(1682年−1722年)
    a Welsh pirate credited with having taken more than 400 ships (1682-1722)  - 日本語WordNet
  • フィリップス長と乗組員は海賊から逃れようと全力をつくす。
    Phillips and his crew try their best to evade the pirates. - 浜島書店 Catch a Wave
  • つまりその沖合いで海賊どもが横付けした不幸なが何艘があって、
    you see, here was some unhappy vessel boarded off that coast.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 海賊衆の財源であった通過商の有償警護などの活動を海賊行為として禁圧した。
    He prohibited and oppressed the pirates' activities including the paid guarding merchant ships as a financial source, designating such activities as acts of piracy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼の想いは海賊にのって空高く舞い上がったのでしょうか、そう遠くはなれた海賊の故郷のイギリスまで?
    Had his thoughts ventured to fly with the ships of the barbarians, to their homes in far distant England?  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • 流れのままにしていたら、われわれはあの海賊のそばに着岸して、そこへ海賊たちがいつ何時現れても不思議ではなかった。
    If we let the current have its way we should come ashore beside the gigs, where the pirates might appearat any moment.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 中世において,中国や朝鮮の沿岸を侵略した日本の海賊船
    Japanese pirate ships that attacked the coast of China or Korea during the medieval period in Japan  - EDR日英対訳辞書
  • 集団化・組織化すると、党、警固衆(けごしゅう)、海賊衆などの呼称もある。
    The grouped or organized suigun is called funato, kegoshu or kaizoku-shu (pirates).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 最近の海賊行為の報告には,8月の台湾やマレーシアのへの襲撃が含まれている。
    Recent reports of piracy include attacks on Taiwanese and Malaysian ships in August.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 12月28日と1月1日には,海上自衛隊の巡視海域で海賊舶を襲撃した。
    On Dec. 28 and Jan. 1, pirates attacked ships in the region that the MSDF patrols.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 駆逐艦の長フランク・カステラーノ中佐(ユル・ヴァスケス)は海賊と交渉を始める。
    The captain of the destroyer, Commander Frank Castellano (Yul Vázquez), starts negotiating with the pirates. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 特殊部隊は捨て身の海賊からフィリップス長を救出できるのだろうか。
    Will the SEALs be able to rescue Phillips from the desperate pirates? - 浜島書店 Catch a Wave
  • この映画は,フィリップス長とソマリアの海賊,米海軍の緊迫した4日間を描いている。
    The film covers four tense days for Phillips, the Somali pirates and the U.S. Navy. - 浜島書店 Catch a Wave
  • こいつは、あのイングランドとも航海したことがあるんだ、あの偉大なる海賊長のイングランドとだぞ。
    She's sailed with England, the great Cap'n England, the pirate.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • それともシルバー長で、単なる反逆者で海賊として扱われ、しまいには首をつられるか!」
    --or Cap'n Silver, a common mutineer and pirate, and then you can go hang!"  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • そのうち一人は銃眼から撃たれた海賊、それからハンター、そして長のスモレットさんだった。
    --that one of the pirates who had been shot at the loophole, Hunter, and Captain Smollett;  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 海賊たちは木々の間に姿をけし、たちまち長とスメーが残されました。
    The pirates disappeared among the trees, and in a moment their Captain and Smee were alone.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 海賊の小で3人の人影があり、スメー、スターキーと3人目は捕虜でした。
    It was the pirate dinghy, with three figures in her, Smee and Starkey, and the third a captive,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 海賊たちはあたりを捜しましたけど、長の姿は見あたらなかったので、スターキーはこう言いました。
    Starkey said, when they had looked for him in vain.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • でも海賊たちの長から後ずさりしたとしても、責められるべきではありません。
    and they must not be blamed for backing from the pirate captain.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)