「濃い茶色」を含む例文一覧(17)

  • 濃い茶色
    dark brown  - 斎藤和英大辞典
  • 濃い茶色
    dark brown - Eゲイト英和辞典
  • 濃い茶色という色
    a color called dark brown  - EDR日英対訳辞書
  • 濃い茶色がかった赤い色
    a dark brownish-red color  - 日本語WordNet
  • 伽羅色という,濃い茶色
    a color called dark brown  - EDR日英対訳辞書
  • 彼女は濃い茶色の靴を履いていた。
    She was wearing dark brown shoes. - Tatoeba例文
  • アンバーを熱して得られる濃い茶色の顔料
    dark brown pigment obtained by heating umber  - 日本語WordNet
  • 彼女は濃い茶色の靴を履いていた。
    She was wearing dark brown shoes.  - Tanaka Corpus
  • 私は髪の毛をもっと濃い茶色に染めようか悩む。
    I am having trouble deciding whether to dye my hair into a deeper brown color or not. - Weblio Email例文集
  • 台湾では一般的に豚肉製肉鬆は淡い茶色に着色されており、牛肉製肉鬆は濃い茶色に着色されているため概観で見分けが付く。
    In Taiwan, generally, the pork rou sing is colored light brown, whereas, the beef rou sing is colored dark brown making them readily distinguishable.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 芳香性の濃い茶色から緑色がかった含油樹脂で、香水の定着剤として用いられる
    a dark brown to greenish oleoresin that has a fragrant odor and is used as a fixative in perfumes  - 日本語WordNet
  • 濃い茶色の霧が空をおおい、風は止むことがなく、このたちこめた霧をふきとばしていた。
    A great chocolate-coloured pall lowered over heaven, but the wind was continually charging and routing these embattled vapours;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • あちらは、大火の不思議な光のように、とても濃い茶色の光で照らされていた。
    and there would be a glow of a rich, lurid brown, like the light of some strange conflagration;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • 米の赤味噌よりも熟成期間が長いので、その色は米の赤味噌よりもさらに赤みが強く黒味を帯びた濃い茶色である。
    It has a longer maturing period than rice red miso, so that its color red is deeper than rice red miso: deep reddish brown tinged with black.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 頭上には、濃い青の夏空が広がり、かすかな茶色い雲の切れ端が、やがて渦巻いては消え失せました。
    Above me, in the intense blue of the summer sky, some faint brown shreds of cloud whirled into nothingness.  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • マンゴーとは、かなり大きなりんごと同じくらいの大きさの果物で、外側は濃い茶色だが中は鮮明な赤で、果肉は白く、口の中で溶けていく感じが美食家の間ではおいしいという評判だった。
    - a fruit as large as good-sized apples, of a dark brown color outside and a bright red within, and whose white pulp, melting in the mouth, affords gourmands a delicious sensation  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 原子比V/(Ti+Sn)が0.001〜0.2でかつ原子比Sn/Tiが0〜0.4 のバナジウム酸化物とチタン酸化物、またはバナジウム酸化物とチタン酸化物とスズ酸化物とからなり、高い彩度で黄から黄赤(茶)、濃い黄赤(こげ茶)色を呈し、かつルチル型構造を有することを特徴とする複合酸化物顔料である。
    This inorganic pigment consists of vanadium oxide and titanium oxide or vanadium oxide, titanium oxide and tin oxide in the atomic ratio V/(Ti+Sn) of 0.001-0.2 and the atomic ratio Sn/Ti of 0-0.4, exhibits yellow to yellowish red (brown) and deep yellowish red (dark brown) and has rutile type structure. - 特許庁

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)