「濠」を含む例文一覧(214)

1 2 3 4 5 次へ>

  • trench warfare  - 斎藤和英大辞典
  • 作業
    sapping  - 斎藤和英大辞典

  • a sapper  - 斎藤和英大辞典
  • 対抗塹
    a counter-trench - 斎藤和英大辞典
  • 対抗塹
    a counter-approach - 斎藤和英大辞典
  • 攻城の塹
    siege-works  - 斎藤和英大辞典
  • 生活
    trench life  - 斎藤和英大辞典
  • 深い
    a deep moat  - EDR日英対訳辞書

  • the tramway along the outer moat―the outer-moat line  - 斎藤和英大辞典
  • を掘る
    to dig trenches―entrench oneself―dig oneself in―sap  - 斎藤和英大辞典
  • を掘り始める
    to open the trenches  - 斎藤和英大辞典
  • 城の外の内部
    within the outer moat of a castle  - EDR日英対訳辞書
  • 竹之内環集落
    Takenouchi Kango Shuraku (circular moat)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 萱生環集落
    Kayo Kango Shuraku  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 通称兼松洲。
    His common name was Goshu KANEMATSU.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • を持っている。
    It has a shugo (moat around a tumulus).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大環の消滅。
    Disappearance of Large Circular Moats.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大環帯跡
    Remains of areas with big circular moats  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • を持っていない。
    It is not surrounded by moat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • は確認されていない。
    No moat has been found.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • をともなう。
    The tumulus is surrounded by a moat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その城はで囲まれている。
    That castle is surrounded by a moat.  - Weblio Email例文集
  • を掘って要塞に接近する
    to sap a fortress  - 斎藤和英大辞典
  • に入って番兵をする
    to mount the trenches  - 斎藤和英大辞典
  • 外にも住居や穴倉がある。
    Dwellings and pits were also discovered outside the moat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 内側の環は幅8メートル以上、その大環を囲むように幅4~5メートルの環が4~5重に巡らされる多重環
    There are one inner circular moat more than eight meters in width and four to five outer circular moats four to five meters in width.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 洪水により環が埋没。
    The circular moats were buried because of a flood.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • の一部再掘削。
    Re-digging up of a part of circular moats.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 次の弥生中期以降、近畿では環集落が普及し、径300から400メートルに及ぶ大規模な環を持ち、人々は内に集住したらしい。
    After Middle Yayoi period and onwards, moat settlements were spread all over Kinki region, and people lived in large villages that had a surrounding moat of 300 m to 400 m in diameter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 堀は二重・三重の多重環となることもあり、長大な環帯を形成しているものもある。
    In some cases there were two or three moats built, forming together a huge moat band zone.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その城の四方はで囲まれている。
    That castle is surrounded by a moat in every direction.  - Weblio Email例文集
  • 暴風待避へ罪のように走った
    ran like sin for the storm cellar  - 日本語WordNet
  • 集落という,(弥生時代の)集落
    an old Japanese village surrounded by a moat called {'kango-shuraku'}  - EDR日英対訳辞書
  • 京都市自然100選「伏見川の柳並木」
    The Best 100 Natural Landscapes in Kyoto City ''Line of Willows of Go-kawa River, Fushimi''  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 縄文人のムラは環を形成しない傾向にある。
    Jomon man village tended not to have any moat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 稗田の環集落(奈良県大和郡山市)
    Hieda moat settlement (Yamatokoriyama City, Nara Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 稗田環集落(奈良県大和郡山市)
    Hieda moat settlement (Yamatokoriyama City, Nara Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 竹之内環集落(奈良県天理市)
    Takenouchi moat settlement (Tenri City, Nara Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 南郷(広陵町)環集落(奈良県広陵町)
    Nango moat settlement (Koryo-cho, Nara Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高安(斑鳩町)環集落(奈良県斑鳩町)
    Takayasu moat settlement (Ikaruga-cho, Nara Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 戦乱の時代-環集落と高地性集落-
    War-torn era - Moat Settlement and Upland Settlements -  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 前方部が鉢形に開き、が認められていない。
    Its rectangular part is open like a pot, and no moat has been found.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京都市自然100選「伏見川の柳並木」
    Kyoto-shi Shizen 100-sen (Kyoto City Best 100 natural scenic areas 'The rows of willow trees along the Horikawa River')  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 周りには、三重の周を巡らしている。
    This tomb is surrounded by a triple moat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日本を代表する周型前方後円墳
    Popular Moat Surrounding, Keyhole-Shaped Tumulus in Japan  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • が墳丘の規模に比べ狭いこと。
    Its surrounding moat is narrow in relation to the scale of its burial mound.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • は墳丘西において未確認。
    A surrounding moat is unverified in the west tomb hill.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 出土遺物:主に周部より出土。
    Unearthed goods: Excavated mainly from a shugo (a surrounding moat).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • U字形木製品(クビレ部の周から出土)
    U-shaped wooden products (excavated from a constricted spot of the shugo)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • の形状は左右対称の盾形とされている。
    The surrounding moat of the tumulus was presumably in symmetrical, shield-like shape.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 5 次へ>

例文データの著作権について