「無意識の」を含む例文一覧(239)

1 2 3 4 5 次へ>
  • 無意識の服従
    involuntary servitude  - 日本語WordNet
  • 無意識の動作
    an unconscious action - Eゲイト英和辞典
  • 眼球の無意識の動き
    involuntary movements of the eyeballs  - 日本語WordNet
  • 死への無意識の衝動
    an unconscious urge to die  - 日本語WordNet
  • 無意識にしちゃってたの。
    I did it without thinking. - Tatoeba例文
  • 無意識の開始をした
    gave an involuntary start  - 日本語WordNet
  • 無意識的な反応
    an automatic instinctive unlearned reaction to a stimulus  - 日本語WordNet
  • 彼の態度の無意識な自然らしさ
    the spontaneous naturalness of his manner  - 日本語WordNet
  • 物事をするのが無意識であるさま
    to be unconscious or unaware of something  - EDR日英対訳辞書
  • 自分では気づかない[無意識の]機知.
    unconscious wit  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は三日間無意識の状態だ。
    He has been unconscious for three days. - Tatoeba例文
  • 無意識の状態で、床に横たわった
    lay unconscious on the floor  - 日本語WordNet
  • 発作のように、無意識に収縮する
    contract involuntarily, as in a spasm  - 日本語WordNet
  • 無意識にしてしまう手の動き
    unconscious movement of the hands  - EDR日英対訳辞書
  • 無意識のうちに態度に現れるさま
    while in an unconscious state  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は三日間無意識の状態だ。
    He has been unconscious for three days.  - Tanaka Corpus
  • 集団的無意識という,人間が共通にもつ生まれつきある無意識のうちに潜んでいる深層心理
    an inborn unconscious psychic thinking common to humankind, called collective unconscious  - EDR日英対訳辞書
  • 「新陳代謝」、「反射」、「無意識」、「価値」、「電力」、「肩が凝る」等は夏目漱石の造語である。
    Soseki coined words including '新陳代謝,' '反射,' '無意識,' '価値,' '電力,' and '肩が凝る.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 我々の動作のうち多くのものは無意識的である
    Many of our movements are automatic. - Eゲイト英和辞典
  • 良心として機能する無意識の精神のその部分
    that part of the unconscious mind that acts as a conscience  - 日本語WordNet
  • 痛みを伴う、無意識のうちの筋肉の収縮
    a painful and involuntary muscular contraction  - 日本語WordNet
  • 一定の刺激によって無意識に起こる,肉体の動的反応
    an automatic reflex movement  - EDR日英対訳辞書
  • 私は無意識のうちに彼らを見下しているのかもしれない。
    I am probably looking down on him unconsciously. - Weblio Email例文集
  • 無意識にその人の人柄に組み込む(態度または考えを)
    incorporate (attitudes or ideas) into one's personality unconsciously  - 日本語WordNet
  • 彼の無礼さは無意識によるものだった
    his rudeness was unwitting  - 日本語WordNet
  • 無意識のうちに自分の精神に組み込まれている
    incorporated unconsciously into your own psyche  - 日本語WordNet
  • 無意識の、言葉では表しようのない
    the inexpressible, unpaintable `tick' in the unconscious  - 日本語WordNet
  • (驚いた時などの)無意識[反射的]な動作.
    an involuntary movement  - 研究社 新英和中辞典
  • 私たちは無意識のうちに人を傷つけることがある.
    We sometimes hurt other people's feeling without knowing [realizing] it.  - 研究社 新和英中辞典
  • その日は一日無意識に職務に従事した
    I mechanically attended to my duties all day.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は無意識のうちに参照を削除した
    he unwittingly deleted the references  - 日本語WordNet
  • 深くて通常長い無意識の状態で
    in a state of deep and usually prolonged unconsciousness  - 日本語WordNet
  • 口を大きく開けて、無意識のうちに息を吸うこと
    an involuntary intake of breath through a wide open mouth  - 日本語WordNet
  • 緊張、または無意識の状態などで、操る
    manipulate, as in a nervous or unconscious manner  - 日本語WordNet
  • 個人の記憶において、事実を幻想に無意識に置き換える
    unconsciously replace fact with fantasy in one's memory  - 日本語WordNet
  • 彼は、睡眠の無意識な状態を求めた
    he sought the great oblivion of sleep  - 日本語WordNet
  • 知識または注意の不足に起因する無意識
    unconsciousness resulting from lack of knowledge or attention  - 日本語WordNet
  • 深くてしばしば長い無意識の状態
    a state of deep and often prolonged unconsciousness  - 日本語WordNet
  • 無意識のうちに行う習慣化した言動
    a form of speech or action that one does unconsciously  - EDR日英対訳辞書
  • 無意識のうちに小便をしてしまうこと
    an act of passing urine unconsciously  - EDR日英対訳辞書
  • 無意識のうちにたびたび口にする言葉
    a word or phrase that a person unconsciously uses repeatedly  - EDR日英対訳辞書
  • 無意識のうちにある言葉をたびたび言うこと
    the action of frequently saying a given word without being conscious of it  - EDR日英対訳辞書
  • 深層心理学という,無意識の内容研究をする心理学
    a psychology that studies unconsciousness, called depth psychology  - EDR日英対訳辞書
  • 無意識に撮影された画像の閲覧装置及び方法
    BROWSING DEVICE FOR UNCONSCIOUSLY SHOT IMAGE AND ITS METHOD - 特許庁
  • 彼は驚きの表情を無意識に押さえ込んでいた。
    An involuntary motion of surprise nearly escaped him,  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 彼が部屋に入ったとき、彼女は無意識に跳び上がった
    she jumped up unconsciously when he entered the room  - 日本語WordNet
  • 無意識の願望あるいは葛藤から生じて、通常の健康な個人の無意識的な過程明確にするという(シグモンド・フロイトによる)失策
    a slip-up that (according to Sigmund Freud) results from the operation of unconscious wishes or conflicts and can reveal unconscious processes in normal healthy individuals  - 日本語WordNet
  • 無意識のものと接触する内部の自己(外部の人物でない)
    the inner self (not the external persona) that is in touch with the unconscious  - 日本語WordNet
  • 天地万物を無意識の物質の集まりと見るのは唯物論者
    The materialist regards the universe as a concourse of blind atoms.  - 斎藤和英大辞典
  • 低電圧電流の脳の移動によって引き起こされる無意識
    unconsciousness brought about by the passage of a low voltage electric current through the brain  - 日本語WordNet
1 2 3 4 5 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)