「焼き印」を含む例文一覧(20)

  • 焼き印のない動物
    unbranded cattle  - 日本語WordNet
  • それらの牛には焼き印がついている。
    The cattle are marked with brands. - Tatoeba例文
  • トムさんは仔牛に焼き印を押しました。
    Tom branded the calf. - Tatoeba例文
  • 家畜に焼き印を入れるのに用いる
    implement used to brand live stock  - 日本語WordNet
  • 牛や馬に焼き印を押すこと
    the action of branding cows or horses  - EDR日英対訳辞書
  • 物に焼き印を押すこと
    the act of marking something with a branding iron  - EDR日英対訳辞書
  • 鉄の焼き印を押すこと
    to make a mark by burning with a hot iron  - EDR日英対訳辞書
  • それらの牛には焼き印がついている。
    The cattle are marked with brands.  - Tanaka Corpus
  • 大きな農場では家畜には大抵焼き印が押されている。
    On large farms, cattle are usually marked with brands. - Tatoeba例文
  • 大きな農場では、大抵牛に焼き印がつけられている。
    On large farms, cattle are usually marked with brands. - Tatoeba例文
  • 所有権を示すために焼き印で焼きつける
    burn with a branding iron to indicate ownership  - 日本語WordNet
  • 昔,刑罰として罪人に押した焼き印
    in ancient times, a brand that was marked on a criminal as punishment  - EDR日英対訳辞書
  • 文字や記号を,焼き印として刻み込む
    to use a character or sign as a logo  - EDR日英対訳辞書
  • これらの牛には彼の焼き印が押されている
    These cattle have his brand on them. - Eゲイト英和辞典
  • 大きな農場では家畜には大抵焼き印が押されている。
    On large farms, cattle are usually marked with brands.  - Tanaka Corpus
  • 焼いた饅頭で外側はボーロ状、千鳥の焼き印がある。
    It is baked manju with hard surface like cookies and a mark of a plover branded on it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 家畜を数えたり、焼き印を押したり、売ったりするために1つの場所に集める活動
    the activity of gathering livestock together so that they can be counted or branded or sold  - 日本語WordNet
  • 福井県坂井市では形状は平たくなり焼き印を入れてあり、岐阜県大垣市のものは茶饅頭のようなものである。
    It has a flat shape with a brand on it in Sakai City, Fukui Prefecture, while it looks like a cha-manju in Ogaki City, Gifu Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお、木製健康器具3のうちの少なくとも一面(一面のみ、または二面以上の多面でも可)には、焼き印6が施されている。
    Also, on at least one surface (it can be only one surface or two or more multiple surfaces) of the wooden health instrument 3, a brand 6 is given. - 特許庁
  • (3)1877(明治10)年ごろ、兵庫県多可郡中町(現・多可町)安田の豪農山田勢三郎が自作田で見つけた大きな穂を近隣地にも奨励し、俵に「山田穂」の焼き印を押して出荷したことから始まる。
    (3) It was begun around 1877 by Seizaburo YAMADA, a wealthy farmer in Yasuda, Nakacho (currently Takacho), Taka-gun, Hyogo Prefecture, who recommended large ears that were found in his own rice field to farmers in the neighborhood and delivered rice in bags carrying the 'Yamadabo' brand.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について