「牢獄」を含む例文一覧(37)

  • 牢獄の門
    a prison gate  - EDR日英対訳辞書
  • 牢獄の中
    the inside of a prison  - EDR日英対訳辞書
  • 牢獄内の規則
    a regulation in a prison  - EDR日英対訳辞書
  • 牢獄に入れられること
    to be imprisoned  - EDR日英対訳辞書
  • 囚人が牢獄から逃げた。
    A convict has escaped from prison. - Tatoeba例文
  • 牢獄につながれること
    the condition of being imprisoned in a jail  - EDR日英対訳辞書
  • 因人として入っている牢獄の中
    the inside of a prison  - EDR日英対訳辞書
  • 牢獄から見た,外の自由な世界
    the free world as seen from a prison  - EDR日英対訳辞書
  • 囚人が牢獄から逃げた。
    A convict has escaped from prison.  - Tanaka Corpus
  • 反逆者はついに捕まり牢獄に監禁された。
    The rebel was ultimately captured and confined to prison. - Tatoeba例文
  • 牢獄と監獄(特に専制的に行われるもの)
    a jail or prison (especially one that is run in a tyrannical manner)  - 日本語WordNet
  • 聖ペテロの奇跡的な牢獄からの解放を記念する
    commemorates Saint Peter's miraculous deliverance from prison  - 日本語WordNet
  • 第六番目の鬼神:牢獄受神(らうごくじゆしん・ろうごくじゅしん)
    The sixth Kijin: Rogokuju-shin God  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし城にたどりつくなり、近衛兵を率いた人によって、わたしはこの牢獄に勾引されてしまった。
    However, when I finally reached the castle I was thrown into this prison by the commander of the imperial guard. - Tatoeba例文
  • 船に乗っている事は、溺れるという冒険を伴って、牢獄の中にいるのと同じである。
    Being in a ship is being in a jail, with the chance of being drowned. - Tatoeba例文
  • しかし城にたどりつくなり、近衛兵を率いた人によって、わたしはこの牢獄に勾引されてしまった。
    However, when I finally reached the castle I was thrown into this prison by the commander of the imperial guard.  - Tanaka Corpus
  • 船に乗っている事は、溺れるという冒険を伴って、牢獄の中にいるのと同じである。
    Being in a ship is being in a jail, with the chance of being drowned.  - Tanaka Corpus
  • 西川が最初に犯罪を犯し牢獄に入ることとなったのはわずか14歳の時である。
    He was only 14 years old, when he committed the fist crime and imprisoned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 無期懲役の刑を受け、西川は地元三重の牢獄に服すこととなった。
    Nishikawa was sentenced to life in prison with work, and he was sent to the prison in his local Mie Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • まだ若く、またその犯した罪があだ討ちとあって牢獄では受刑者たちにかわいがられていた。
    As he was still young and the crime he committed was a vengeance, inmates took care of him in the prison.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 4月上旬には江戸伝馬町の牢獄に移送され、6月27日、獄中にて病死。
    In early April, he was sent to a prison in Edodenma-cho and died of disease in prison on June 27.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ヒボコは、男が牛を殺して食べるつもりだと勘違いして捕えて牢獄に入れようとした。
    Hiboko, who assumed that the man was going to kill and eat the ox, arrested him to put him in jail.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天之日矛は、男が牛を殺して食べるつもりだと勘違いして捕えて牢獄に入れようとした。
    Amenohiboko had the illusion that the man wanted to kill and eat the cow, so he captured him and tried to imprison him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 唯一こころの安らぎとなっていたのは、牢獄から見えるフジ(植物)であった。
    His only peace of mind was the wisteria which he could see from his jail.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また番人を取り込むことに成功し、以降自由に牢獄に尋ねる事はできた。
    They succeeded also to bring the jail keeper into their side and, after that, they could visit the jail freely.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 深い井戸から、そしてたぶん『ため息の橋』のそばの牢獄から、哀しみの声が聞こえてきます。
    From the deep wells, and perhaps from the prisons by the Bridge of Sighs, rise the accents of woe,  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • ガオ牢獄の刑務所所長の背中に血染めの文字でその名前を刻み込んだやつです。
    who cut his name in letters of blood on the back of the governor of the prison at Gao.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • その後肝心のあだ討ちがならぬうちに再び三重の牢獄に収容されたが、またもや受刑者たちの力を借りて脱獄した。
    After that, he was caught and locked up again in the same prison of Mie before having achieved his essential purpose of avenging his uncle, but Nishikawa again broke out of the prison, helped by inmates.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 思うに、ベネティア共和国時代に建てられた牢獄の威風堂々としたたたずまいはベニスでも他に類がないとはいえ、
    The prison of the Old Republic is, I think, the stateliest building in all Venice  - Edgar Allan Poe『約束』
  • たった一人のわが子が自分の足下で死にかかっている時に、どうして牢獄などを一心不乱にみつめることができるのでしょう?
    - but how could that lady gaze so fixedly upon it, when beneath her lay stifling her only child ?  - Edgar Allan Poe『約束』
  • この後黒田孝高が単身有明城に来城したが、同盟関係にあった小寺政職の手前、捕えて牢獄に閉じ込めてしまったのではないかと思われている。
    Later, Yoshitaka KURODA visited the Arioka-jo Castle alone, and it has been understood that he captured and confined in jail Yoshitaka Kuroda with consideration to Masamoto ODERA, with whom he had the alliance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお、「牢帳」自体は町奉行の管理下にあったが、牢獄には勘定奉行や寺社奉行の吟味で入獄した者も含まれており、それらが管轄した事件についても記載されている。
    Although 'Rocho' itself was under the Machi bugyo's control, inmates who were judged in the prison by Kanjo bugyo (commissioner of finance) or Jisha bugyo (magistrate of temples and shrines) and cases under the jurisdiction of them were included in the Oshioki Saikyo-cho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それが江戸時代になると、江戸幕府の司法制度において社会各層に対して行われるようになった(ただし、無宿に関しては牢獄での拘禁が基本とされていた)。
    In the Edo period, under the justice system of the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), azuke came to be conducted for each rank of the society (however, mushuku [homeless and jobless persons] were basically detained in prison).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ——それよりも、こう言ったほうがいい、彼女の棺のわれる音と、あの牢獄の鉄の蝶番の軋る音と、彼女が窖(あなぐら)の銅張りの拱廊のなかでもがいている音、とね!
    - say, rather, the rending of her coffin, and the grating of the iron hinges of her prison, and her struggles within the coppered archway of the vault !  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』
  • その後、大阪に移り住み、1860年、桜田門外の変に参加した水戸浪士たちの支援を行うが、大阪に逃亡してきた高橋多一郎とその子庄左エ門をかくまった科により、3月23日に同志一同とともに捕縛され、松屋町の牢獄に繋がれる。
    After that, he moved to Osaka and supported Mito roshi (masterless samurai) who joined the Sakuradamongai Incident in 1860, but he was captured together with the entire comrade on March 23 and put in prison in Matsuya-cho for sheltering Taichiro TAKAHASHI and his son Shozaemon, who escaped to Osaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 江戸小伝馬町の牢獄に入獄した人物の囚人の名と犯罪事情を記して町奉行が保管していた「牢帳」のうち、明暦3年(1657年)から元禄12年(1699年)の分より裁判の参考となる974例を事件のケースごとに231の類型に分けて採録した。
    From the records of 'Rocho' (prison records) of which machi-bugyo (town magistrates) stored the name and crime situation of each inmate of the prison located in Kodenma-cho, Edo, 974 cases reported between 1657 and 1699 were extracted and classified into 231 types of crime so as to provide a reference for future trials.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • が、このとき、すでに申した通り、共和国時代の牢獄の一部であり、公爵夫人の寝室の格子窓と向かい合っているあの暗い軒蛇腹の背後から、外套を纏った人影が松明の明かりで照らされているところまで歩み出ると、目の眩むような断崖絶壁の淵で一瞬立ち止まったかと思いきや、あっという間に運河めがけて飛び込んだのです。
    but now, from the interior of that dark niche which has been already mentioned as forming a part of the Old Republican prison, and as fronting the lattice of the Marchesa, a figure muffled in a cloak, stepped out within reach of the light, and, pausing a moment upon the verge of the giddy descent, plunged headlong into the canal.  - Edgar Allan Poe『約束』

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Assignation”

    邦題:『約束』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
    く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

    邦題:『アッシャー家の崩壊』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
    入力:大野晋
    校正:福地博文
    ファイル作成:野口英司
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。