「特記」を含む例文一覧(92)

1 2 次へ>
  • 特記事項
    Special notes  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特記事項
    Special Notes  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その他特記事項
    Other items of note  - Weblio Email例文集
  • 特記がないものは市町村道。
    Roads are operated by local municipalities unless otherwise specified.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特記事項があったら備考欄に記入して下さい。
    If there are any special instructions, please enter them in the remarks column.  - Weblioビジネス英語例文
  • 疲れが出たと、その患者は特記していた。
    The patient noted that he got fatigued. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 十 航空保安無線施設の利用上の特記事項
    (x) Special notes on the use of aeronautical radio navigation facilities  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 七 航空灯火の利用上の特記事項
    (vii) Special notes on the use of aeronautical lights  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 路線名の特記がないものは市町村道。
    Roads are operated by local municipalities unless otherwise specified.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 接続路線などの特記がないものは、市町村道である。
    A municipal road is connected if not otherwise indicated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 交差する道路の特記がないものは市町村道。
    Roads are operated by the local municipalities unless otherwise indicated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 交差する道路の特記がないものは市町村道。
    Roads are operated by local municipalities unless otherwise indicated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 交差する道路の特記がないものは市町村道。
    Roads are operated by local municipalities unless otherwise specified.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 交差する道路などの特記がないものは市町村道。
    Roads are operated by the local municipalities unless otherwise specified.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 交差する道路などの特記がないものは市町村道。
    Roads are operated by local municipalities unless otherwise specified.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 交差する道路などの特記がないものは市町村道。
    Roads unless specified are operated by local municipalities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 交差する道路の特記がないものは市町村道。
    Roads unless specified are operated by local municipalities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 交差する道路の特記がないものは市町村道。
    Cross roads with signs belong to the city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 交差する道路の特記がないものは市町村道。
    Intersecting streets without signs belong to the city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 交差する道路の特記がないものは市町村道。
    Intersections that are not labeled are munincipal roads.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特記しない限り、読みは「まつかぜ」である。
    Unless otherwise noted, the pronunciation of "松風" is "Matsukaze."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特記のない限り、明治17年(1884年)7月7日に受爵。
    They received the title on July 7, 1884, if not otherwise specified.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特記以外は「宇治快速」に統一して述べる。
    The details on the 'Uji Kaisoku' rapid are described below in an integrated manner, except for special remarks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そのうち運用上特記されるものを記す。
    Among them, the following were noteworthy in their operations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特記のないものはすべて国指定の史跡である。
    All of them are government-designated historic sites if not otherwise specified.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特記事項を表示する診療支援システム
    MEDICAL EXAMINATION SUPPORT SYSTEM DISPLAYING SPECIAL ITEM - 特許庁
  • フィールドの意味は特記がない限り,ISAMの場合と同じである
    Field meanings are the same as in ISAM, except as noted  - コンピューター用語辞典
  • 交差する道路の特記がないものは主要地方道を除く市町村道。
    Roads are operated by local municipalities unless otherwise specified.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 交差する道路の特記がないものは主要地方道を除く市町村道。
    Roads unless specified are operated by local municipalities excluding principal local roads.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、宣長は法学においても特記される提言を行っている。
    Norinaga also made a noteworthy proposal concerning law.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この他特記しておかねばならないのが、最恵国待遇の条項である。
    The other provision that should be mention is that regarding most-favored nation status.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 自然な文章の検索文が検索文入力領域42に入力されると(S21)、特記語句テーブルの各エントリの特記語句を順次に読み出して、この読み出した特記語句で入力検索文を全文検索する(S22)。
    When a natural retrieving sentence is inputted to a retrieving sentence input area (S21), specially written words and phrases in respective entries of a specially written word/phrase table are successively read out and the whole inputted retrieving sentence is retrieved by the read specially written words and phrases (S22). - 特許庁
  • 自然な文章の検索文が検索文入力領域42に入力されると(S21)、特記語句テーブルの各エントリの特記語句を順次に読み出して、この読み出した特記語句で入力検索文を全文検索する(S22)。
    When a natural retrieving sentence is inputted to a retrieving sentence input area (S21), special words and phrases in respective entries of a special word/phrase table are successively read out and the whole inputted retrieving sentence is retrieved by the read specific words and phrases (S22). - 特許庁
  • pしかし、C++ のプログラムだけについて (C ではありません) 特記しておくことが 1 つあります。
    p But one note about C++ programs only (not C).  - JM
  • その他、特記すべきことは、摘葉、摘茎が子芋の肥大に欠かせない農業の一つである。
    Other than the above, one thing especially worth mentioning is that removing leaves and stems is one of the essential farming techniques needed to make the smaller potatoes larger.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 文脈的に何も特記がない場合は徳川将軍家の御膳酒をさす。
    When no special mention is made in the context, it refers to the gozenshu for the Tokugawa Shogun family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 以上の建物のうち特記のないものは寛永年間(1630年代)の建立である。
    The structures mentioned above without annotation were constructed during the Kanei period (in the 1630s).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 以下路線データを除き特記なければ、京都から木津へ下り方向に記述する。
    Unless otherwise specified, the descriptions are given according to the outbound direction from Kyoto to Kizu, except for in the track data section.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これは市民運動と商業資本のコラボレーションの成功例として特記に値する。
    It is particularly notable as the successful example of the collaboration between civic movement and commercial capital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特記事項のないものは1972年に前所属機関区から転入の手続きがとられている。
    Unless otherwise noted, the steam locomotives were transferred from the previous engine depots in 1972.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (h) 優先権主張に関する特記事項(先願の出願番号,その出願日及びその他の書誌的事項)
    (h) Particulars of the priority (date, status and filing number of the earlier application). - 特許庁
  • (10) もしあれば,優先権主張の有効性を証明する総ての特記事項をも記載すること
    10. Full particulars of the validly claimed priority(ies), if any, shall likewise be mentioned. - 特許庁
  • 商標が音声から成る場合は,特記事項としてその旨を願書に記載しなければならない。
    where the trademark consists of a sound, a special note shall be entered on the application;  - 特許庁
  • 色彩の登録が必要である場合は,特記事項としてその旨を願書に記載しなければならない。
    if registration of color is required, a special note shall be entered on the application.  - 特許庁
  • ヒットした場合には、その特記語句を含む情報を検索結果として出力する(S23)。
    When the retrieval of the inputted retrieving sentence is hit, information including the specially written word/phrase concerned is outputted as a retrieved result (S23). - 特許庁
  • ヒットした場合には、その特記語句を含む情報を検索結果として出力する(S23)。
    When a certain special word/phrase is hit, information including the special word/phrase is outputted as a retrieved result (S23). - 特許庁
  • なお、以下及び本文中で特記していない統計資料は、企業単位の調査である。
    (Unless otherwise noted below or in the main text, the unit of measurement used in statistical data is the enterprise.) - 経済産業省
  • この場合は、「蒸気であれば区分○○、ダストであれば区分○○」と特記することが望ましい。
    In this case, it is desirable to specially describe “Category ○○ if it is vapor, Category ○○ if it is dust”. - 経済産業省
  • コンピュータ利用者によって選択された選択肢に対応づけられている特記事項と当該特記事項に対応する援助区分とを第1および第2のテーブルを参照して抽出する。
    Particular items and aid classifications corresponding to the particular items coordinated with the options selected by the computer user are extracted by referring to the first and second tables. - 特許庁
  • ※1 本技術指針による判断が困難な場合には、CERI の入力シート「モデルGHS分類、根拠」の項に【特記】として専門家の判断が必要であることを明示すること。 ※専門家は【特記】の記載がある物質のみ確認を行う。
    *1. When decision by the technical guideline is difficult, an expert''s decision shall be sought. - 経済産業省
1 2 次へ>

例文データの著作権について