「生物界」を含む例文一覧(262)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • 生物[無生物界].
    inanimate matter [nature]  - 研究社 新英和中辞典
  • 生物界, 動植物.
    animate nature  - 研究社 新英和中辞典
  • 生物界以外の世
    the world outside of the animal world  - EDR日英対訳辞書
  • 原生生物界の一属
    a genus of protoctist  - 日本語WordNet
  • 生物のすむ世
    a world where living things exist  - EDR日英対訳辞書
  • 原生生物界における門
    a phylum in the kingdom Protoctista  - 日本語WordNet
  • 初の抗生物質です。
    It is the world's first antibiotic. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 面活性剤、製法および微生物
    SURFACTANT, ITS PRODUCTION AND MICROORGANISM - 特許庁
  • 生物界は食物連鎖によって支えられている。
    The living world is supported by the food chain.  - Weblio Email例文集
  • 時に綱、門、もしくは亜として考えられる原核生物
    prokaryotic organisms sometimes considered a class or phylum or subkingdom  - 日本語WordNet
  • 原生生物界の門と考えられる分類
    in some classifications considered a phylum of the kingdom Protista  - 日本語WordNet
  • 野生生物基金という国際協力組織
    an international cooperative organization called World Wildlife Fund  - EDR日英対訳辞書
  • 生物の世には超経験的力があるとする説
    a point of view that there is power surpassing experience in the world of animals  - EDR日英対訳辞書
  • 生物が自然の中で生きている状態
    the pattern of relations between living organisms and their environment  - EDR日英対訳辞書
  • 系列として表された,生物界の捕食関係
    the food chain predation relationship of animals  - EDR日英対訳辞書
  • 動物という,生物分類上の階層
    a classification of the biological world, called animal kingdom  - EDR日英対訳辞書
  • 非イオン性面活性剤を分解する新規微生物
    NEW MICROORGANISM DECOMPOSING NONIONIC SURFACTANT - 特許庁
  • 生物、並びに、面活性剤含有廃水の処理方法
    MICROORGANISM AND METHOD FOR TREATING SURFACTANT-CONTAINING WASTE WATER - 特許庁
  • 原生生物界の門と考えられているいくつかのの分類で
    in some classifications considered a phylum of the kingdom Protista  - 日本語WordNet
  • 生物が外の窒素を身体の構成物質に変えること
    of an organism, the action of transforming outside nitrogen into a constituant substance of its body  - EDR日英対訳辞書
  • 生物が外からとった物質を自体を構成する成分に変える
    to change substances taken in from the outside world into substances that form one's body  - EDR日英対訳辞書
  • 自然に既存の何らかの種類の生命体又は生物
    Any kind of live material or substances already existing in nature.  - 特許庁
  • 生物学的組織と境を接する装置用のハイブリッド複合材料
    HYBRID COMPOSITE FOR BIOLOGICAL TISSUE INTERFACE DEVICE - 特許庁
  • 生物培溶液に基づく面活性剤及び上記面活性剤を含む洗浄液
    SURFACTANT BASED ON MICROORGANISM CULTURE SOLUTION AND CLEANSING SOLUTION CONTAINING THE SAME - 特許庁
  • これらの微生物面活性剤、特に陰イオン面活性剤の分解能に優れている。
    The microorganisms have excellent ability to degrade a surfactant, especially an anionic surfactant. - 特許庁
  • 好気性微生物による微生物変換反応に好適な面バイオリアクターを嫌気性微生物にも適用可能にするした嫌気型平板面バイオリアクターの提供。
    To provide an anaerobic flat plate interface bioreactor capable of enabling an interface bioreactor suitable for a microorganism conversion reaction by an aerobic microorganism, as applicable to an anaerobic microorganism. - 特許庁
  • 本発明の微生物スクリーニング装置は、自然に存在する未知または既知の微生物を個別に分離および/または配列する手段を備える。
    The apparatus for screening microorganism comprises a means for individually isolating and/or arranging a naturally occurring unknown or known microorganism. - 特許庁
  • 生物質に対する世的な需要の増大のため、抗生物質を生産する改善された方法が現在必要とされている。
    To provide an improved method for producing antibiotics relating to the increase of global needs to antibiotics. - 特許庁
  • 生物の産生物から得られる面活性能等を有する新規糖リン脂質誘導体を提供する。
    To provide a new glycophospholipid derivative which is obtained from the product of a microorganism and has a surface-activating ability and the like. - 特許庁
  • また、上記生物処理水に含まれる微生物によって、排水中の面活性剤等の有機物を処理できる。
    Also the organic matters such as the surfactant in the waste water can be treated. - 特許庁
  • 自然に存在し、生きているが培養困難な状態の微生物(VBNC状微生物)の蘇生技術を開発し、これを自然からの微生物の取得に応用することにより、産業上有用な新規微生物のスクリーニング技術を提供する。
    To provide an industrially useful technique for screening a new microorganism by developing a technique for reviving microorganisms (VBNC (viable but nonculturable)-state microorganisms) present in the nature and in a live but culture-difficult state, and applying the technique to the obtaining of the microorganisms from the nature. - 特許庁
  • 剛壁のある単純細胞と(運動性タイプの)鞭毛を持つ、単細胞のモネラ生物
    one-celled monerans having simple cells with rigid walls and (in motile types) flagella  - 日本語WordNet
  • 物理学または生物学または社会学の世の研究にかかわる数学の部門
    the branches of mathematics that are involved in the study of the physical or biological or sociological world  - 日本語WordNet
  • チュールツリーが世で最も大きな単一の生物量であるという人がいる
    some say the Tule tree is the world's largest single biomass  - 日本語WordNet
  • 走性という,生物が外の刺激に対して方向性のある運動を示す性質
    the characteristics that an organism shows to outside stimuli, called tropism  - EDR日英対訳辞書
  • 生物が外から取り込んだ物質を体内に高濃度で蓄積すること
    a condition of substances of being accumulated in high density within the body of a creature, called  - EDR日英対訳辞書
  • 生物膜拡散限は重要ではないということが,このモデルの基本的な仮定であった。
    A basic assumption for the model was that biofilm diffusion limitations were not significant. - 英語論文検索例文集
  • 生物膜拡散限は重要ではないということが,このモデルの基本的な仮定であった。
    A basic assumption for the model was that biofilm diffusion limitations were not significant. - 英語論文検索例文集
  • 州別の生物クライテリアの設定中,産業にとって技術的課題が存在する。
    There are technical challenges for industry during the development of state-specific biocriteria. - 英語論文検索例文集
  • しかし,水質変化の評価・探知のために生物体量のみを用いることには,いくつか限がある。
    Using standing crop alone for assessing and detecting changes in water quality, however, has some limitations. - 英語論文検索例文集
  • このモデルの基本的な仮定は,生物膜拡散限が重要ではないということであった。
    A basic assumption for the model was that biofilm diffusion limitations were not significant. - 英語論文検索例文集
  • 透き通ったエメラルドグリーンの水や豊かな野生生物が世中から人々を引きつけている。
    The clear emerald-green waters and abundant wildlife attract people from all over the world.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 我々は生態系と生物多様性の経済学に関する世的な研究の成果を確認する。
    We acknowledge the outcomes of the global study on the economics of ecosystems and biodiversity.  - 財務省
  • 面活性剤含有廃水を高効率で処理できる新規の微生物等を提供する。
    To provide a new microorganism, etc., which treats surfactant-containing waste water in high efficiency. - 特許庁
  • 新規微生物並びにそれを用いた面活性剤含有排水の処理方法および装置
    NOVEL MICROORGANISM AND TREATMENT AND APPARATUS FOR SURFACTANT-CONTAINING DRAIN USING THE SAME - 特許庁
  • 環境浄化に役立てるため自然より探索したダイオキシン分解微生物の提供。
    To provide a dioxin-degrading microorganism sought from the natural world so that the environment can be cleaned up. - 特許庁
  • これにより、担体流動生物濾過槽30の液面の発泡を物理的に抑えることができる。
    Consequently, foaming in the liquid interface in the carrier-moving biological filtration tank 30 can physically be suppressed. - 特許庁
  • これらの微生物を用いた面活性剤含有廃水の処理方法も提供される。
    The method for treating surfactant-containing waste water using the microorganisms is provided. - 特許庁
  • 担持する微生物と汚水28との面更新性を向上でき、効率よく短時間で処理できる。
    The interfacial renewing properties of supported microorganisms and the sewage 28 can be enhanced and the sewage can be efficiently treated for a short time. - 特許庁
  • 生物質に反作用を及ぼさないで電磁力を発生させる方法
    METHOD FOR DEVELOPING ELECTROMAGNETIC FORCE WITHOUT HAVING REACTION ON MAGNETIC FIELD GENERATING MATERIAL - 特許庁
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 英語論文検索例文集
    ©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.