「生産地域」を含む例文一覧(457)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ>
  • (c) 生産地域の限定
    (c) delimiting the production geographical area; - 特許庁
  • ボルドー地域はすばらしい赤ワインを生産する
    The Bordeaux region produces great red wines  - 日本語WordNet
  • 地域生産活動を分業すること
    of production activity, the condition of being divided among various regions  - EDR日英対訳辞書
  • 18ページの図は主要な穀物生産地域を表す
    The figure on page 18 shows the major wheat‐producing areas. - Eゲイト英和辞典
  • 第2-1-7図 地域別自動車生産台数の推移
    Figure 2.1.7 Changes in region-by-region auto production volume - 経済産業省
  • 第1-1-11図 地域別鉱工業生産指数の推移
    Fig. 1-1-11 Trends in index of industrial production by region - 経済産業省
  • (7)地域の中小住宅生産者の近代化・活性化
    (7) Modernization and revitalization of local small and medium homebuilders - 経済産業省
  • 【シェールガス本格生産に向けた各地域の情勢】
    [Regional Progress Towards Full-Scale Production of Shale Gas] - 経済産業省
  • 第2-3-4-4 図 HDD の国・地域生産台数シェア(2010 年)
    Figure 2-3-4-4 Share of HDD production units by country/region (2010) - 経済産業省
  • 第1-1-33図 各国・地域のサービス産業の生産性推移
    Figure1-1-33 Changes of productivity in service sector by country and region - 経済産業省
  • 生産拠点と消費市場を兼ね備えた地域
    Developing into an area as a production base and consumer market - 経済産業省
  • なお、地域間表における、関東地域の電子部品の「地域生産額」は約5兆3,500億円であり、国内生産額シェアとしては最大の33% を占める。
    In addition, in the "regional production" of electronic parts in Kanto region is approximately 5,350 billion yen, account for 33%, the largest percentage in domestic production value share. - 経済産業省
  • つまり、生産性の高い地域である東京都市圏や大阪都市圏の相対的な生産性の低下と、生産性の低い地域であるその他地域の相対的な生産性の上昇により、日本全体における生産性格差が縮小している。
    In other words, productivity disparities around Japan shrank as the productivity of the highly-productive Tokyo and Osaka metropolises underwent a relative decline and the productivity of the less-productive regional areas experienced relative growth. - 経済産業省
  • この場合、横が輸出する財を生産した地域、縦がその生産にかかわったことで、「波及効果」を受けた地域である。
    In this case, horizontal direction is the districts that produced goods to export, and vertical direction is the districts that receive "Ripple Effect" by production of them. - 経済産業省
  • 一 農林水産大臣の指定する地域生産される指定種苗
    (i) Designated Seeds and Seedlings that are produced in an area designated by the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 手打そばが地域資源となっており、また乾麺も生産されている。
    Hand-made noodles are the local resource of the area and dried noodles are also being produced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 静岡県富士市の岳南地域生産されているだるま。
    The Suzukawa Daruma doll is the one produced in Gakunan area, Fuji city, Shizuoka Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (d) 商品が生産地域に原産地を有することの証明要素
    (d) elements proving that the goods have the origin in the production geographical area; - 特許庁
  • 2-1-5図 主な電気電子機器・部品の国・地域生産シェア
    Figure 2-1-5 Country/region share of major electronics appliances and components - 経済産業省
  • ~業種構成を反映して、地域生産におけるばらつきが拡大している~
    Regional variations in production expanding in reflection of industry composition - 経済産業省
  • 第1-4-1-2 図 中国の省市とアジア主要国・地域の総生産額(2011 年)
    Figure 1-4-1-2 Total production of China' provinces and cities and Asian major countries/regions (2011) - 経済産業省
  • (3) タイ洪水が周辺国・地域の自動車生産に与えた影響
    (3) Impact of Thai floods on the automotive production of neighboring countries/regions - 経済産業省
  • 第2-1-2-2図 東アジア各国・地域生産工程別貿易財の構成
    Figure 2-1-2-2 Composition of trade goods in East Asian countries/ regions by production process - 経済産業省
  • なお、地域間表における、関東地域の自動車部品の「地域生産額」は約11 兆円であり、国内生産額シェアとしては中部地域に次ぐ38.5% を占めている。
    In addition, "the regional production" of the automobile parts of the Kanto region is approximately 11 trillion yen, which account for 38.5% next to the Chubu region for a domestic production value share. - 経済産業省
  • 自動車部品部門は自地域の同部門からの投入割合が3 ~ 4 割と多い地域(中部地域、関東地域、中国地域)と少ない地域(それ以外の地域)とに明確に分かれており、自地域の投入割合が多い地域は自動車の主要な生産地域であり、それ以外の地域は、特に中部地域からの投入割合が最も多くなっている。
    The automobile parts sector is divided definitely into regions in which percentage of input from the same sector of the region one belongs is as much as 30-40 % (Chubu, Kanto, and Chugoku), greater than the regions with small percentage of input (the other regions). The region with high percentage of input from a particular region is the major automobile production region. The other regions receive particularly high percentage input from Chubu region. - 経済産業省
  • 例えば、特定の地域でしか生産が出来ず生産地域及び生産者が限定的であることが重要である(生産地も全国的に拡散しているよりも産地が限定されていた方が生産・流通の把握の面で望ましい)。
    For instance, it is important that the goods in question can only be produced in specific regions so that the production areas and productors are limited (it is desirable that the production areas are limited rather than scattered all over the nation in terms of control of production and distribution).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 6 地域ごとに見ても、機械関連業種は景気の谷以降ほとんどの地域生産を増加させているのに対し、生活関連業種はほとんどの地域生産が低下している(付注1-1-1参照)。
    6) According to a breakdown by region, machinery-related industries have increased production in nearly all regions since the trough of the business cycle, while on the other hand livelihood-related industries have decreased production in nearly all regions (See Appended note 1-15). - 経済産業省
  • また、震災以前からの被災地域とそれ以外の地域の鉱工業生産の水準を比較してみると、震災以前にあっても被災地域生産水準は必ずしも高くなかったことがわかる。
    When comparing the level of industrial production in the disaster-affected area with that of other regions, it is observed that the production level in the disaster-affected area was not necessarily higher even before the earthquake. - 経済産業省
  • ここではそれぞれの地域生産が、どの地域の最終財消費の波及を受けて生じたものなのか、つまりそれぞれの地域が各地域の需要による波及にどれだけ依存しているのかをみていく。
    Here, we are going to see that from where production in each region is caused by "Ripple Effect" of consumption of final goods, namely how much each district depends on "Ripple Effect" of demand in each district. - 経済産業省
  • だるまは生産される地域によって形状、彩色、材質などが異なっており、地域名を冠した名称によって区別されることが多い。
    Daruma dolls are different in size, shape, color, and material, depending on areas where they are produced, and are often known by the name of where they are produced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 各国・地域経済の生産要素の移動の緊密化等と通じて、地域毎、国毎の一体化の度合いが深化する傾向にある。
    The intensified migration of production factors among countries and regions is accelerating the integration of those economies. - 経済産業省
  • 5 .地域における木造住宅生産体制強化事業(地域型住宅ブランド化事業)【24年度予算:90億円の内数】
    Section 1 Environmental and energy measures  - 経済産業省
  • なお、被災地域生産された製品が、当該地域以外の港湾や空港から輸出されることもある。
    In addition, in some cases, products produced in disaster-stricken area may be exported from the port or airport other than the relevant area. - 経済産業省
  • 石油・天然ガス多国籍企業の海外生産国・地域は、アフリカ等の以前は資源開発が進んでいなかった地域にまで広がっている。
    The overseas countries and regions that multinational oil and gas companies are being expanded to areas that were not under development before as Africa. - 経済産業省
  • 基準値を超えた品目について、生産地域の広がりがあると考えられる場合、当該地域・品目を対象とする。
    When it is considered that the areas producing the items exceeding the maximum limits have been spread out, relevant areas and items become subject to restriction. - 厚生労働省
  • 最後にこうした構造の中で、洪水によるタイからの生産・輸出の減少が、実際に我が国をはじめとした周辺国・地域に与えた影響について、各国・地域の自動車生産を中心に検討し、また各国・地域で代替生産が発生した例についても確認する。
    Lastly, the actual flood impact of the decline in production/exports from Thailand under such a structure on Japan and neighboring nations/regions is studied, focusing on automotive production of each nation/region. Some examples of alternative production in each nation/region are also presented. - 経済産業省
  • ここで定義する「間接輸出」とは、「当該地域生産活動(製品等)が他の地域生産活動(製品等)に中間投入され、その投入の結果として他の地域で産出された生産物が海外に輸出されること」とし、これを考慮することの重要性を述べる。
    "Indirect export" defined here referred to the situation where "the production activity (products etc.) in one area is intermediately input into the production activity(products etc.) in the other area, and the products produced in other areas as a result of the input are exported abroad". We will explain the importance of taking the indirect export into consideration. - 経済産業省
  • (鉱山または油井について)生産的であることを知られていない地域で、投機的に穴が開けられる
    (of a mine or oil well) drilled speculatively in an area not known to be productive  - 日本語WordNet
  • ある地域や水域の収益を増やしたり、生産性や利用価値を高める行為
    the act of making some area of land or water more profitable or productive or useful  - 日本語WordNet
  • 明治以降も地方、とくに馬の生産を行っていた地域においては祭典競馬が盛んに行われた
    After the Meiji period, saiten keiba was especially active in regions where there were horse farms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 畜産物を生産・消費する歴史の長い世界中の地域で見られる食品である。
    This type of food can be found in regions all over the world that have long histories of producing and consuming livestock products.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大和茶(やまとちゃ)は、奈良県大和高原を中心とする地域生産される日本茶のひとつ。
    Yamato-cha green tea is a kind of Japanese tea produced in an area centering Yamato Plateau in Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 月ヶ瀬梅林で有名な月ヶ瀬村も茶の生産では有名な地域である。
    Tsukigase Village which is famous for Tsukigase Japanese-plum grove is also an area that is famous for its tea production.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高温土器生産の技術は、中国江南地域に始まり、朝鮮半島に伝えられた。
    The technique to produce earthenware with high temperature originated in Jiangnan area of China and was conveyed to Korean Peninsula.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ポートワインの生産で知られるこの地域は,ドウロ川の谷沿いにスペイン国境まで広がっています。
    This district which is known for producing Port wine stretches along the Douro valley to the Spanish border.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • (3) 「地理的表示」とは、一定の地域、地方または土地で生産された商品を識別する表示をいう。
    (3) “Geographical indication” means an indication identifying goods that originate in a certain territory, region or place; - 特許庁
  • 肉用牛疾病予防飼育方法、及び肉用牛地域一貫生産管理方法
    BEEF COW PROPHYLAXIS BREEDING METHOD AND BEEF COW AREA CONSISTENT PRODUCTION MANAGEMENT METHOD - 特許庁
  • 輸出入の地域構成を生産工程別に整理したグラフについて、特徴的なものを第2-3-20図に示す。
    Figure 2.3.20 shows characteristic import compositions for areas by production stage. - 経済産業省
  • 第2-3-20図 生産工程別に見た地域構成(部品輸入、資本財輸入、消費財輸出入)
    Figure 2-3-20: Trade composition for area according to production stage (Import of Parts, Import of Capital goods, Export and Import of Final consumption goods) - 経済産業省
  • 付注1-1-1 業種別・地域別鉱工業生産指数の変化(2002年を100としたときの2005年の指数)
    Appended note 1-1-1 Changes in industrial production indices by industry and region(indices for 2005 when 2002 indices are based at 100) - 経済産業省
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ>

例文データの著作権について