「痛快な」を含む例文一覧(11)

  • 痛快な
    merciless criticism  - 斎藤和英大辞典
  • 痛快な批評
    piquant remarks - Eゲイト英和辞典
  • 痛快な文章
    an incisive style  - 斎藤和英大辞典
  • 痛快な弁舌だ
    He has trenchant wit.  - 斎藤和英大辞典
  • 痛快な文章だ
    It is an incisive style.  - 斎藤和英大辞典
  • それは痛快な適評だ
    It is a home hit.  - 斎藤和英大辞典
  • 実に痛快な男だ
    He is a thorough-going fellow.  - 斎藤和英大辞典
  • 実に痛快な演説だった
    It was a stunning speech.  - 斎藤和英大辞典
  • 若い頃に戻って、足の指が10本揃ってたら痛快だろうな。
    It's a pleasant thing to be young and have ten toes, and you may lay to that.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • また、多方面に通じたスポーツマンであったことから学生や若者からの人気は高く、雑誌『冒険世界』が行った「痛快男子十傑投票」という読者投稿企画では、運動家部門で1位に選ばれている。
    As a versatile sportsman, Mishima enjoyed high popularity among students and young people, and he was selected as the top under the sportsman category by reader's vote at an event 'the vote on the ten most heroic men' performed by ''Adventure World'' magazine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかしそれは歌舞伎における「世界(曖昧さ回避)」の指定という、設定上の伝統的な決まり事であって、『助六』は実際の曾我兄弟の仇討ちを題材にしたものではなく、また史実の曾我五郎時致が花戸川助六のような痛快な色男だったという史料も伝承もない。
    But that is only for traditional rules for a Kabuki setting, i.e., specifying 'the world to avoid vagueness,' and "Sukeroku" is not based on the real SOGA brothers revenge story, there are neither historical sources nor legends to prove that the real SOGA no Goro Tokimune was such a dandy good-looking man as Hanakawado no Sukeroku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。