「発行人」を含む例文一覧(1790)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 35 36 次へ>
  • 発行人
    the publisher  - 斎藤和英大辞典
  • 投資法債の発行
    Issuance of Investment Corporation Bonds  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) 対象となる発行人
    (2) PERSON DESCRIBED. - 経済産業省
  • 短期投資法債の発行
    Issuance of Short-Term Investment Corporation Bonds  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 認証用媒体発行装置
    MEDIUM ISSUING DEVICE FOR INDIVIDUAL CERTIFICATION - 特許庁
  • 認証媒体発行装置
    PERSONAL AUTHENTICATION MEDIUM ISSUING APPARATUS - 特許庁
  • 認証用媒体発行システム
    PERSONAL AUTHENTICATION MEDIUM ISSUING SYSTEM - 特許庁
  • 3.「製造を行っている」発行人としての採掘企業たる発行人
    3. Mining Issuers as “Manufacturing” Issuers - 経済産業省
  • 発行し特定のだけに配る本
    a privately printed book  - EDR日英対訳辞書
  • 振出が自身を受取として発行した手形
    a bill redeemable by the issuer  - EDR日英対訳辞書
  • 初期の編集発行人の1になる。
    She was one of the editors of the early-time magazines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ③ 投資法による劣後投資法債の発行について
    (iii) Issuance of Subordinated Investment Corporation Bonds by Investment Corporations  - 金融庁
  • 認証媒体及び個認証媒体発行装置
    PERSONAL AUTHENTICATION MEDIUM AND PERSONAL AUTHENTICATION MEDIUM ISSUING DEVICE - 特許庁
  • 財務代理は、債券の発行者に代わって発行条件を決定する。
    A fiscal agent sets the issuance terms in place of the bond publisher. - Weblio英語基本例文集
  • カード発行装置、カード発行システム及び個識別システム
    CARD ISSUING DEVICE, CARD ISSUING SYSTEM AND INDIVIDUAL IDENTIFICATION SYSTEM - 特許庁
  • 認証用媒体発行システムおよび個認証用媒体発行方法
    INDIVIDUAL AUTHENTICATION MEDIUM ISSUING SYSTEM AND INDIVIDUAL AUTHENTICATION MEDIUM ISSUING METHOD - 特許庁
  • 銀行2に来店したユーザに、個端末発行装置10で個端末11が発行され。
    A personal terminal issuing device 10 issues a personal terminal 11 to a user who visited a bank 2. - 特許庁
  • 確認装置、本確認システム、カード発行装置及びカード発行システム
    PERSONAL IDENTIFICATION DEVICE, PERSONAL IDENTIFICATION SYSTEM, CARD ISSUING DEVICE AND CARD ISSUING SYSTEM - 特許庁
  • ただし発行人が判断を行うのを援助するために、我々は発行人のためのガイダンスを示す。
    But to assist issuers in making their determination, we provide guidance for issuers. - 経済産業省
  • 同じ開示と報告の要件が米国の発行人にも外国の発行人にも適用される。
    The same disclosure and reporting requirements apply to U.S. and foreign issuers. - 経済産業省
  • どの発行した書類が必要なのですか?
    The documents issued from what person is required?  - Weblio Email例文集
  • 出版のために発行する(そのの書籍)
    have (one's written work) issued for publication  - 日本語WordNet
  • 政府や会社が発行した債券を所有する
    a holder of bonds issued by a government or corporation  - 日本語WordNet
  • 原稿を読み、発行にふさわしいかどうか判断する
    someone who reads manuscripts and judges their suitability for publication  - 日本語WordNet
  • 当座預金の名義発行される帳面
    a book issued to holders of checking accounts  - 日本語WordNet
  • 主義を同じくするが共同して発行する雑誌
    a magazine published by a group of people sharing the same ideological viewpoint  - EDR日英対訳辞書
  • 外国法発行する株式の取得等
    Acquiring Shares Issued by a Foreign Juridical Person, Etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 二 特別の法律により法発行する債券
    (ii) Bond certificates issued by a juridical person pursuant to special Acts  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 十五 借入金及び投資法発行の限度額
    (xv) The maximum amount for borrowings and issues of Investment Corporation Bonds;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 六 投資法債券を発行するときは、その旨
    (vi) When Investment Corporation Bond Certificates are to be issued, to that effect;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 投資法発行する投資証券等の募集等
    Public Offering, etc. of Investment Securities, etc. Issued by Investment Corporations  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 外国法が国内において発行する債券
    (iii) Bonds issued by a foreign corporation in Japan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 当初よりさまざまな引請の銀札が発行されていた。
    Various guarantors guaranteed the ginsatsu after it was issued.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その後もさまざまな引請の札を発行した。
    The domain continued issuing han bills guaranteed by various guarantors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (2)投資法に対する証明書の発行
    (2) Issuance of Certificates to Investment Corporations  - 金融庁
  • 代理発行された委任状(該当する場合)
    the power of attorney issued to the representative (where appropriate). - 特許庁
  • 代理発行した委任状(該当する場合)
    The power of attorney issued to a representative (where appropriate). - 特許庁
  • ホログラムを用いた個用IDカードを発行する。
    To issue a personal ID card using a hologram. - 特許庁
  • ICカード発行装置及び個認証装置
    IC CARD ISSUE DEVICE AND PERSONAL IDENTIFICATION DEVICE - 特許庁
  • 証明書発行装置および方法
    PERSONAL CERTIFICATE ISSUING DEVICE AND METHOD - 特許庁
  • 識別機能を有する証明書発行
    CERTIFICATE ISSUING MACHINING HAVING PRINCIPAL IDENTIFICATION FUNCTION - 特許庁
  • 証明用媒体発行装置および本照合装置
    DEVICE FOR ISSUING AUTHENTICATION MEDIUM AND PERSONAL COLLATION DEVICE - 特許庁
  • B.第1ステップ―紛争鉱物規定の対象である発行人
    B. Step One – Issuers Covered by the Conflict Mineral - 経済産業省
  • 1.証取法に基づいて報告書を提出する発行人
    Provision 1. Issuers That File Reports Under the Exchange Act - 経済産業省
  • 情報提示証発行管理システム、個情報提示証発行管理方法、個認証システム及び個認証方法
    SYSTEM AND METHOD FOR PERSONAL INFORMATION PRESENTATION CERTIFICATE ISSUE MANAGEMENT, AND SYSTEM AND METHOD FOR INDIVIDUAL AUTHENTICATION - 特許庁
  • 労働白書という,労働省が発行する婦労働者に関する白書
    white paper called "women's labour white paper"  - EDR日英対訳辞書
  • 1888年(明治21年)、雑誌『日本』の発行所である政教社の同となる。
    In 1888, he became a member of Seikyo-sha, which published a Magazine "Nihonjin" (Japanese).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日本在留の明国商11名にも朱印状が発行された。
    Shuinjo was also granted to eleven Ming merchants living in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 正当性認証システム、個発行システム及び個
    LEGITIMACY AUTHENTICATING SYSTEM, PERSONAL PASS ISSUING SYSTEM, AND PERSONAL PASS - 特許庁
  • 十四 投資口又は投資法債の発行の日前に投資証券等を発行したとき。
    (xiv) When the person has issued Investment Securities, etc. prior to the day of issue of Investment Equity or Investment Corporation Bonds;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 35 36 次へ>

例文データの著作権について