「白抜き」を含む例文一覧(185)

1 2 3 4 次へ>
  • 白抜き
    Shironuki (to outline something)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 白抜きにしたもの
    white space on a colored background  - EDR日英対訳辞書
  • く染め抜きにした紋
    a family crest dyed white  - EDR日英対訳辞書
  • 白抜き―降車のみ可能
    Filled in white: Dropping off only  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 白抜きのついている着物
    a Japanese kimono garment bearing blanks into which a crest can be drawn  - EDR日英対訳辞書
  • 白抜き―降車のみ可能
    White outlined type indicates the bus stop designated as getting off only.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ヘアライン層3、4の第2白抜き部をベース層2の第1白抜き部よりも小さめにする。
    The second white blank sections of the hairline layers 3 and 4 are made a little smaller than the first white blank section of the base layer 2. - 特許庁
  • 定紋を入れる部分を白抜きにした布地
    fabric that has blanks within which a crest is to be drawn  - EDR日英対訳辞書
  • ローソク足では、陽線は白抜きの線もしくは赤線で描かれる。
    In a candle chart, positive rays are described as outlined lines or red lines. - Weblio英語基本例文集
  • 抜き染めなどの加工を施した地あるいは無地染めの御召
    a silk crepe with a part of its colour removed or processed  - EDR日英対訳辞書
  • 染めた布の地色をぬき消して白抜きにし,模様をつける方法
    a way of making a pattern on a cloth by removing the original colour, thus creating a pattern on the cloth  - EDR日英対訳辞書
  • 秋風3包、菊3包を打ち交ぜて、2包を抜き、残りの4包を炷き出す。
    Shuffle three packages each of Akikaze and Shiragiku, pick out two packages and burn the remaining four.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • JR河駅前の目抜き通りをメイン会場として開催される。
    Shirakawa Daruma Market is held along the central street in front of JR Shirakawa Station as the main venue.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 電磁偏向器によっては白抜きの矢印のような磁場が発生する。
    A magnetic field as indicated by void arrows is generated depending on the electromagnetic deflector. - 特許庁
  • 白抜き部分に、指定された色の特定画像を挿入する。
    The specific image of designated colors is inserted into the outlined part. - 特許庁
  • 水産物装飾品のシミ抜き方法およびその装置
    METHOD AND DEVICE FOR STAIN-REMOVING AND BLEACHING OF MARINE PRODUCT ORNAMENT - 特許庁
  • 目盛表示部103は、地色部分の一部を白抜きにして形成される。
    A scale display part 103 is formed by white-blanking one part of the ground color portion. - 特許庁
  • 文字又は線であり、画素の場合には、白抜きモードにより解像度を変換する。
    When they are the characters or the lines and are the white pixels, the resolution conversion is performed in a void mode. - 特許庁
  • 髪切り器、髪切り器セット、毛髪処理器、毛髪処理器セット及び毛髪抜き
    GRAY HAIR CUTTER, GRAY HAIR CUTTER SET, HAIR TREATMENT TOOL, HAIR TREATMENT TOOL SET, AND HAIR TWEEZERS - 特許庁
  • 白抜き画像に対応する感光体上の白抜きエリアのトナー濃度を濃くするために、白抜きエリアに対する露光量をハーフトーン画像への露光量より多くする。
    In order to thicken toner density in a void area on a photoreceptor corresponding to the void image, exposure to the void area is made more than exposure to the halftone image. - 特許庁
  • 本発明は、画像処理方法及び画像出力装置に関し、白抜き部分の周りの画素の階調レベルにかかわらず、白抜き強調を可能とし、白抜き部分を鮮明に出力することを目的とする。
    To provide an image processing method and an image output device that can emphasize voids and sharply output the void, independently of a gradation level of pixels around the void. - 特許庁
  • 白抜き属性が設定された白抜き要素に対して適切な出力色が設定され、対話的な編集処理の過程等において常に白抜き要素の認識を容易とする。
    To always facilitate the recognition of a void element in a process of interactive edit processing or the like by setting a proper output color to the void element to which void attributes are set. - 特許庁
  • 白抜き文字を構成する画素連結成分を判定し(106)、判定された画素連結成分を文字画素として抽出する(107)。
    White picture element connection components constituting a void character are discriminated (106), and discriminated white picture element connection components are extracted as character picture elements (107). - 特許庁
  • 白抜き天焼き工程を無人化することができ、白抜き模様を製品表面の意図した位置に確実に付けることができ、更には、天焼きにより焼き色が付いた部分は焼きムラのない安定した焼き色とすることができる白抜き天焼き製品の方法及び製造装置を提供すること。
    To provide a production method and a production apparatus that can be automated, can exactly develop a white pattern on a product (bread) surface on a desired position and can develop a stabilized baking color without uneven baking on the part baked with an oven. - 特許庁
  • 2つのブロー成形体は白抜き矢印の箇所で左右対称的に配置されている。
    The two blow-molded forms are arranged bilaterally symmetrically at the places of the arrows defined by outlines. - 特許庁
  • ラベル製造メーカからは、型抜きとスリットのみが施された紙ラベルを供給する。
    A blank label only stamped and slitted is supplied from a label manufacture maker. - 特許庁
  • カラオケ歌詞、歌詩の白抜き部分に色の濃度の変化で譜面を表示するソフトウェア。
    KARAOKE SING-ALONG TEXT AND SOFTWARE DISPLAYING MUSIC BY CHANGE OF COLOR DENSITY IN DROP-OUT PART OF TEXT - 特許庁
  • カーソルで白抜き文字をなぞるようにマウスを操作すると、なぞった部分が黒く表示される。
    When operating a mouse to trace the outline characters with a cursor, the traced part is turned into black. - 特許庁
  • 座標取得処理部74は、2回目の黒抜き処理後の画像中の画素の座標値を取得する。
    A coordinate acquisition processing part 74 acquires a coordinate value of the white pixel in the image after the second blackening process. - 特許庁
  • 特に、第2白抜き部の内周は一定幅の縁取部を印刷して形成する。
    Particularly, the inner peripheries of the second white blank sections are formed by printing edging sections each with a definite width. - 特許庁
  • アッパージャケット16が、図11(b)の白抜き矢符に示すようにテレスコピック運動をする。
    An upper jacket 16 executes a telescopic movement as shown by a white arrow in Fig.11(b). - 特許庁
  • 図(b)は、(a)のb−b矢視図であり、白抜き矢印が外力による振動の方向を示す。
    An arrow shows a direction of the vibration by the external force. - 特許庁
  • 抜き表示を備えた色表示物及びその製造方法並びに押しボタン用カバー部材
    WHITE DISPLAY OBJECT PROVIDED WITH VOID DISPLAY, MANUFACTURING METHOD THEREFOR, AND COVER MEMBER FOR PUSH BUTTON - 特許庁
  • 画像中の画素に着目し、黒画素抽出と同じアルゴリズムを用いて白抜き文字を抽出する。
    To use the same algorithm as black picture element extraction to extract a void character by noticing white picture elements in a picture. - 特許庁
  • オーバーレイを行うとき、元データの描画による白抜きを防止できる情報処理装置を提供する。
    To provide an information processing device that can prevent transposition caused by the blanking of original data when applying an overlay. - 特許庁
  • 白抜きエリアおける潜像電位がハーフトーン画像に対する潜像電位より下がり、白抜きエリアに付着するトナー量がハーフトーン画像におけるトナー量より多くなる。
    Latent image potential in the void area becomes lower than latent image potential to the halftone image, and the amount of toner adhering to the void area becomes more than the amount of toner in the halftone image. - 特許庁
  • 量子井戸1内に励起子が生成されると、正孔(白抜きの+で表される)と電子(白抜きの−で表される。)との間に働くクーロン引力は、バルク中におけるクーロン引力に比べて顕著に増強される。
    When excitons are created in the quantum well layer 1, Coulomb attraction acting between a hole (shown with a white outline mark +) and an electron (shown with a white outline mark -) is remarkably reinforced compared with that in bulk. - 特許庁
  • すなわち、パンチ処理により形成されるパンチ穴部分を白抜き印字とする処理を行い、用紙後処理部5のパンチユニットは、この白抜き印字された箇所にパンチ穴を形成する。
    Namely, the processing of making each punch hole part formed by the punch processing into a solid-white character is performed, and a punch unit in a paper postprocessing section 5 forms a punch hole at the solid-white character printed part. - 特許庁
  • 文字などを白抜きして画像形成処理を行った場合に、白抜き部分がはっきりと周囲の部分と区別され、良好な画質の画像形成処理印刷を可能な画像形成装置を提供する。
    To provide an image formation device capable of distinctly distinguish white parts from their surrounding parts and performing image formation processing printing of good image quality when image formation processing for forming characters and the like in white is performed. - 特許庁
  • ステップS2において、白抜き属性が設定された白抜き要素の出力先を判定し、ステップS3においてステップS2で判定された出力先の背景色を取得する。
    An output destination of a void element to which void attributes are set is discriminated in a step S2, and a background color of the output destination discriminated in the step S2 is acquired in a step S3. - 特許庁
  • 前記嵌込型部材の押圧面を前記熱伝導板の押圧面と同一平面とすることにより、前記白抜き模様と天焼き部分とを同一平面とする白抜き天焼き製品の製造方法。
    In this method, the surface to be pressed to a product is made same face as that of the thermally conductive plate, thereby the white space pattern and the oven-baked part become a same face. - 特許庁
  • 4ドラム系MFPにおいて、ステップS1201で処理対象となる画像データに含まれる白抜きラインを検出し、ステップS1202で該白抜きラインの背景色を検出する。
    The four-drum type MFP detects unshaded lines included by image data to be processed at Step S1201 and background colors of the unshaded lines at Step S1202. - 特許庁
  • さらに、血小板採取効率に影響することなく、血球除去後に血球除去後血小板バッグ内に混入した無菌空気を、血球除去フィルター内に抜き取ることが可能となる。
    In addition, sterile air mixed into a bag for storing platelet after leukopheresis can be drawn out into the leukocyte removing filter without affecting the platelet collecting efficiency. - 特許庁
  • 白抜きエリアにおいて、磁気ブラシによるトナーの持ち去りが生じるが、付着しているトナー量が多いので、画像形成したとき、抜けが顕著に現れず、抜けを目立たなくできる。
    In the void area, toner is taken away by a magnetic brush, but the amount of adhering toner is much, so that void does not appear notably when forming an image, and the void is made inconspicuous. - 特許庁
  • 所定のパターンを白抜き等の抜きパターンとして被照射物にレーザ光線で印刷する場合に、細密な抜きパターンを鮮明に印刷することができ、作業効率の向上を図ることもできるレーザ印刷方法及びその装置を提供する。
    To provide a method and an apparatus for laser printing capable of clearly printing a closest reversely printed pattern in the case of printing a material to be irradiated with a laser beam as a reversely printed pattern from a predetermined pattern and improving an operating efficiency. - 特許庁
  • 抜き表示部5の周縁では抜き表示部5を囲み、グレー層13aの輪郭線の方を、色着色層12の輪郭線より外側にする。
    The side of the contour of the gray layer 13a is set outside that of the white-colored layer 12 by surrounding the cutout display part 5 in the periphery of the cutout display part 5. - 特許庁
  • 高い輝度を得ることができ、打ち抜き加工の際にカエリやヒゲ状物が発生し難い、打ち抜き性に優れる液晶表示装置のバックライトユニットに用いられる反射板用色積層フィルムを提供する。
    To provide a white laminate film for reflecting plates used in back light units of liquid crystal displays which achieves high brightness, less causes occurrence of burrs and whiskers during punching and has excellent punching properties. - 特許庁
  • 判定された下地レベルが任意に指定される閾値を越えて濃く、白抜き文字領域が任意に指定される閾値を越えて広い場合に高濃度地の抜き文字原稿と判断し、自動ネガポジ判定を行う。
    When a determined base level exceeds an optionally designated threshold to be dark and an outline character region exceeds an optionally designated threshold to be wide, it is decided as being as an outline character original of high density ground and automatic positive/negative discrimination is carried out. - 特許庁
  • 図(a)において、長期の使用によって、硬いストレート部31が比較的軟らかいねじ山17の斜面に窪み18,18が生じており、この状態で、白抜き矢印の通りに筒部23を引抜き方向に引張ったとする。
    In a figure (a), inclined surfaces of relatively soft screw threads 17 are formed with recessed parts 18, 18 by a hard straight part 31 with the use for a long time, and in this condition a cylinder part 23 is pulled in a drawing direction. - 特許庁
  • 役者たちのために作られる書抜き(台本のうちその役の科だけを書抜いたもの)の表紙には、役名と俳名のみが書かれている。
    An excerpt for actors (lines of the role excerpted from the scripts) has only the name of the role and Haimyo on its cover.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について