「目だって」を含む例文一覧(306)

1 2 3 4 5 6 7 次へ>
  • 立って新しい
    conspicuously new  - 日本語WordNet
  • 立っているさま
    of a condition, noticeable  - EDR日英対訳辞書
  • を血走らせて, 殺気だって.
    with blood in one's eyes  - 研究社 新英和中辞典
  • 目だって、無味乾燥に下品な
    conspicuously and tastelessly indecent  - 日本語WordNet
  • きわだっていて立つさま
    a state of being prominent  - EDR日英対訳辞書
  • へりくだって控えであること
    the state of being modest  - EDR日英対訳辞書
  • 患者は目だってよくなっている
    The patient is making remarkable progress. - Eゲイト英和辞典
  • 目だって前より弱ったはずだ
    `one would hardly supposeThat your eye was as steady as ever;  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • より立って優れている
    outstandingly superior to  - 日本語WordNet
  • 著しく、立って
    in a striking manner  - 日本語WordNet
  • 立って、上品な優雅さ
    distinctive and stylish elegance  - 日本語WordNet
  • 立って優れた人
    someone of remarkable excellence  - 日本語WordNet
  • 立っていること
    the state of being salient  - 日本語WordNet
  • 非常に立っているさま
    being conspicuous  - EDR日英対訳辞書
  • 立って美しい彩り
    colorfulness  - EDR日英対訳辞書
  • 立って立派に見える
    to excel brilliantly  - EDR日英対訳辞書
  • 立って赤いこと
    to be extremely red  - EDR日英対訳辞書
  • 血管が立っている。
    My veins stood out. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • しわが立ってきました。
    Wrinkles have become conspicuous. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 脚光を浴びて, 立って, 人を引いて.
    in the limelight  - 研究社 新英和中辞典
  • あなたは彼女よりも立っている。
    You stand out even more than her.  - Weblio Email例文集
  • 大気汚染が立って増加している.
    There's a sensible increase in air pollution.  - 研究社 新英和中辞典
  • 喫煙者の数が立って減った.
    The number of smokers has decreased noticeably.  - 研究社 新和英中辞典
  • スーツを着て彼は立っていた。
    He was conspicuous in his suit. - Tatoeba例文
  • スーツを着て彼は立っていた。
    Wearing a suit, he stood out. - Tatoeba例文
  • スーツを着て彼は立っていた。
    He stood out because he was wearing a suit. - Tatoeba例文
  • 戦いの間、彼らは立っていた
    they were much in evidence during the fighting  - 日本語WordNet
  • 立って、そして、攻撃的に大きい
    conspicuously and offensively loud  - 日本語WordNet
  • 強く、はっきりと立っていること
    the quality of standing out strongly and distinctly  - 日本語WordNet
  • 一団の中で立って働く人
    a person who works conspicuously in a group  - EDR日英対訳辞書
  • (物が)立って見える
    for the shape of an object to attract one's attention  - EDR日英対訳辞書
  • 老衰が立ってくる年ごろ
    an old period of life  - EDR日英対訳辞書
  • 年を経て老いが立って来る時期
    an old age  - EDR日英対訳辞書
  • 歯の汚れが立っています。
    There are obvious stains in your teeth. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • スーツを着て彼は立っていた。
    He was conspicuous in his suit.  - Tanaka Corpus
  • 松やにが継ぎで泡立っており、
    The pitch was bubbling in the seams;  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 電車を見るのが好きなんだって指せ電車博士!
    I heard you like watching trains, right? Aiming for the Doctor Train! - 時事英語例文集
  • あの男ならどんな役目だって務まる.
    He can fill any position.  - 研究社 新和英中辞典
  • あの男ならどんな役目だって務まる.
    He is equal to any task.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼女は幾度もねだってとうとう的を遂げる
    She returns to the charge again and again, till at last she gets it.  - 斎藤和英大辞典
  • ふつうより目だって優れている程度
    the degree to which someone or something is superior to the norm  - EDR日英対訳辞書
  • 性格や行動がきわだって立つこと
    of a person's character and actions, the state of being flashy  - EDR日英対訳辞書
  • そうすればにみえるものならなんだって
    Well you can indicate everything you see.  - Tanaka Corpus
  • この塗料を塗ればなんだってに映らなくなるだろうね」
    which would render invisible whatever it was applied to."  - JACK LONDON『影と光』
  • だってがあんな頭のすっごくてっぺんにあるんですもん。
    `his eyes are so VERY nearly at the top of his head.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 君の悪口を言うようなやつはだれだってひどいにあわせてやるさ
    I'm going to make it hot for anyone who will say bad things about you. - Eゲイト英和辞典
  • 私は一見てその紳士がいけ好かないやつだってことは分かりましたし、
    I had taken a loathing to my gentleman at first sight.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • いや、さっきのせりふだって、見たには近くの木に向かってのせりふです
    in fact, his last remark was evidently addressed to a tree  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • そしてきれいなはその汚い顔でもひときわ立っていた。
    and his fair eyes looked quite startling in so dark a face.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 彼のベースは誰よりも立っていました。
    His best stood out more than anyone else. - Weblio Email例文集
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

    邦題:『影と光』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
    Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。