「確かな筋」を含む例文一覧(30)

  • 確かな筋.
    a reliable source  - 研究社 新英和中辞典
  • 確かな筋から.
    from safe sources  - 研究社 新英和中辞典
  • 確かな筋から聞いた
    I have it on good authority.  - 斎藤和英大辞典
  • その話は確かな筋から聞いた.
    I have the news from a reliable source.  - 研究社 新和英中辞典
  • その話は確かな筋から聞いた.
    I have been told so on very good authority.  - 研究社 新和英中辞典
  • この話は確かな筋から聞いた
    I have heard the news from a trustworthy quarter  - 斎藤和英大辞典
  • この話は確かな筋から聞いた
    I have the news from a reliable source  - 斎藤和英大辞典
  • この話は確かな筋から聞いた
    I have the news on good authority.  - 斎藤和英大辞典
  • これは確かな筋からの情報だ。
    I heard this from a safe source. - Tatoeba例文
  • そのことは確かな筋から聞いた。
    I heard it on good authority. - Tatoeba例文
  • 私はそれを確かな筋から仕入れた
    I have it on good authority  - 日本語WordNet
  • そのことは確かな筋から聞いた。
    I heard it on good authority.  - Tanaka Corpus
  • これは確かな筋からの情報だ。
    I heard this from a safe source.  - Tanaka Corpus
  • (競馬・投機などの)確かな筋からの情報[予想].
    a straight tip  - 研究社 新英和中辞典
  • この話は確かな筋から聞いた
    I have the news from a reliable quarter―from a trustworthy source―on good authority.  - 斎藤和英大辞典
  • 私はそのニュースを確かな筋から得た。
    I got the news from a reliable source. - Tatoeba例文
  • 私はそのニュースを確かな筋から得た。
    I got the news from a reliable source.  - Tanaka Corpus
  • 確かな筋からの情報によると王女は近く結婚されるそうだ.
    I'm reliably informed that the princess is getting married soon.  - 研究社 新英和中辞典
  • コンクリート内の鉄の状態を静電結合を用いて視認可能に観察でき、正確かつ容易に鉄の状態を診断することができる鉄診断装置とそれを用いた鉄診断方法を提供する。
    To provide a reinforcement diagnosing apparatus capable of visibly observing the state of reinforcements in reinforced concrete through the use of electrostatic coupling and accurately and easily diagnosing the state of the reinforcements and provide a reinforcement diagnosing method using the same. - 特許庁
  • コンクリートポール内の鉄を効率よく加熱することができ、正確かつ容易に鉄の状態を診断することができる鉄診断装置とそれを用いた鉄診断方法を提供する。
    To provide a reinforcement diagnosing apparatus capable of efficiently heating reinforcements in concrete poles and accurately and easily diagnosing the state of the reinforcements, and to provide a reinforcement diagnosing method using the same. - 特許庁
  • この地域の将来の繁栄を確かなものにするために進むべき道を示すことが重要である。
    It is important to set the appropriate course for the region to ensure its further prosperity.  - 経済産業省
  • かかる現状について我々は強い懸念を共有するとともに,ラウンドの成功裏の妥結に向けた我々の継続した要望に整合的な形で,今後の明確かつ現実的な道を策定するために我々は協働しなければならない。
    We share a strong concern about this state of affairs, and we must work together to develop a clear and realistic path forward that is consistent with our continuing aspiration for the successful conclusion of the Round.  - 経済産業省
  • 舞妓が自分で購入するものと言うより贔屓客の贈り物である場合が多いが、どちらにせよ、彼女らの人気や客確かさなどを表すバロメーターと見なされる。
    These products are basically used as the gift from patrons, rather than products that maiko might purchase for herself, and are regarded as the barometer to measure maiko's popularity or the quality of her guests.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • こうした検査では、精神状態、協調運動、歩行能力をチェックし、肉や感覚系、深部腱反射などがどの程度うまく機能しているかを確かめることができる。
    the exam checks a person’s mental status, coordination, ability to walk, and how well the muscles, sensory systems, and deep tendon reflexes work.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • 立体的な電子部品素体の複数の連続する面に亘って状の電極を正確かつ効率的に形成することができる電子部品素体への電極付け装置を提供する。
    To provide an apparatus for attaching an electrode to an electronic part element assembly in which the stripelike electrode is precisely and efficiently formed on a plurality of continuous surfaces of the stereoscopic electronic part element assembly. - 特許庁
  • 確かに学制や徴兵令・地租改正などは大規模な改革に相当し、一見すると盟約書に反するようにも見えるが、現在ではこれは第7条によって規定された後始末の一環であり、岩倉使節団も事前に大で了承していたとする説が出されている。
    Although introduction of an educational system and Conscription Ordinance and land-tax reform are certainly considered a large-scale reform and seem to be against the treaty at a glance, today they are thought to be part of work of accomplishing Haihan-chiken that was stated in Article 7 and Iwakura Mission had approved on the whole.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 原稿台の読取位置に存在するごみによる欠陥画像を的確かつより短時間で読取画像から検出することにより、容易にごみの影響による黒の発生を防止し、良好な出力画像の得られる画像読取装置を提供する。
    To obtain an image reader which easily prevents generation of black streaks caused by dust and obtains a satisfactory output image by detecting a defective image due to dust present at a reading position on an original platen from a read image accurately in a shorter time. - 特許庁
  • 確かに皆さん方が言うことがは通っていますが、現実には非常に国の財政が厳しいというのもこれまた一面でございますから、そこら辺を含めて、決まったわけではございませんけれども、最終的には私の責任において(料率を)適切に決めさせて頂きたい。
    To be sure, what you say is reasonable. However, as the government’s fiscal situation is severe, I will appropriately make a final decision on the premium rate on my own responsibility with such things in mind, although I have not yet made a decision.  - 金融庁
  • こうした経済情勢を踏まえ、デフレ脱却と景気の自律的回復に向けた道確かなものとしていくために、平成二十三年度までの政策展開を定めた「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」を九月十日に閣議決定し、その「ステップ2」として、十月八日に、「円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策」を閣議決定いたしました。
    In consideration of these economic conditions, on September 10, the government adopted the “Three-Step Economic Measures for the Realization of the New Growth Strategy,” which set forth how policy measures should be implemented in the period through FY 2011, and on October 8, it adopted the “Comprehensive Emergency Economic Measures in Response to the Yen's Appreciation and Deflation” as “Step 2” of the Three-Step Economic Measures.  - 財務省
  • 25兆(円)需給ギャップがあると言われています。要するに、不況の中ですから、健全な臓器と健全な肉がないと血液というのは十分な機能を果たさないのです。そういった意味で、中小企業金融円滑化法、これはほとんど栄養があまり行かない部分にきちんと栄養をやったという意味で、経済全体から見て、99.7%が中小企業ですから、確かに東京、大阪、北九州、福岡、仙台等々、中小企業団体の生きた声も聞いてきましたし、そういったときは、いうなれば凍傷にかかったというか、雪の中で一時凍傷にかかりつつあるというときに、一生懸命温めて血液を流してやるということが、回復することも大いにあるわけですから、政治家には大事なことだと思います。
    It is said that there are demand-supply gaps amounting to 25 trillion yen. This means that due to the recession, blood cannot serve its full function without healthy organs and healthy muscles. In that light, establishing the SME Financing Facilitation Act was tantamount to supplying proper nutrition to the parts that were receiving virtually no nutrition. There is a fact from a viewpoint of the overall economy that 99.7 percent of all companies (in Japan) are SMEs, which was why I visited Tokyo, Osaka, Kitakyushu, Fukuoka, Sendai and other cities to hear voices of SME business groups firsthand. In the face of a case of frostbite or close to becoming frostbitten in the snow, so to speak, it is an important task for a politician to warm the patient and facilitate blood circulation, because a recovery is very possible.  - 金融庁

例文データの著作権について