「確認事項」を含む例文一覧(344)

1 2 3 4 5 6 7 次へ>
  • 確認事項
    Confirmation items  - Weblio Email例文集
  • その他確認事項
    Other confirmation items  - Weblio Email例文集
  • 今までの確認事項
    Confirmation items to date  - Weblio Email例文集
  • お互いの確認、了解事項
    matters requiring mutual understanding  - Weblio Email例文集
  • 双方の了解事項確認
    confirmation of understanding by both parties  - Weblio Email例文集
  • 両派閥の了解事項確認
    Confirm the factions' items understanding.  - Weblio Email例文集
  • 確認申請書の記載事項
    Matters to be stated in a written application for confirmation  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 面接指導における確認事項
    Matters to be confirmed in Face-to-Face Guidance  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 五 確認主任者の行う確認の業務に関する事項
    (v) Matters regarding certification service performed by certifying staff  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 私はその各確認事項について回答します。
    I will give an answer for each of those confirmation items.  - Weblio Email例文集
  • その件について、私は確認事項があります。
    I have confirmation items in regards to that matter.  - Weblio Email例文集
  • その各確認事項について回答します。
    I will give an answer for each of those confirmation items.  - Weblio Email例文集
  • 山田さんに貴方の質問事項確認しました。
    I confirmed your question items with Yamada.  - Weblio Email例文集
  • 私たちはそれについて3つの確認事項があります。
    There are 3 items for us to confirm in regards to that.  - Weblio Email例文集
  • イ 第二号ロの確認に関する事項
    (a) The matters concerning the checking set forth in item (ii), (b);  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 一 登録事項確認申請書一通
    (i) One application for confirmation of the registered matters;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (1) 審査において,庁は次の事項確認する。
    (1) Within the examination the Office shall ascertain whether - 特許庁
  • 登録証明書の切替(登録事項確認
    Issuance of Registration Certificate for Renewal (confirmation of registered matters)  - 特許庁
  • サーバ100は、入力内容を確認して、合意に達した事項と合意に達しない事項とに分ける。
    The server 100 confirms the inputted contents, and divides the contents into agreed items and disagreed items. - 特許庁
  • (主な議題)会合開催スケジュール、検討事項、目次案及び作業事項確認
    (Main agendas) - Meeting schedule - Study items - Confirmation of contents (draft) and tasks  - 経済産業省
  • 三 確認を受けようとする事実に関する次に掲げる事項
    (iii) the following matters concerning the fact for which confirmation is sought:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • さらに、管理コンピュータ21は注意事項確認を促す。
    The management computer 21 further urges the confirmation of the attentions. - 特許庁
  • なお、チェックのついた事項については、労使間で再確認をお願いします。
    For items with a check mark, please re-confirm between labour and management. - 厚生労働省
  • (1)に掲げた登録事項は,申請があったときは,登録簿登録事項についての庁の確認書(第17条(4))に注記する。
    The entries referred to in par 1 shall be noted, on request, in the official confirmation of the registration entry (Section 17 par 4).  - 特許庁
  • さらに、上記注意事項にはコネクタ(手挿入部品)等の取り付け時における作業者の心得、技術的な確認事項等も含まれる。
    Furthermore, these cautions includes hints about mounting of connectors (components to be manually inserted), technical confirmation and the like. - 特許庁
  • 質問事項確認し第1スイッチを操作S5すると、表現せよスイッチS6の指示で懸案事項の第2問S7を表示する。
    When the question item is confirmed and the first switch is operated at S5, a second question S7 for a problem item is displayed under an instruction of a display instruction switch S6. - 特許庁
  • 第四条 携帯音声通信事業者は、本人確認を行ったときは、速やかに、総務省令で定める方法により、本人特定事項その他の本人確認に関する事項として総務省令で定める事項に関する記録(以下「本人確認記録」という。)を作成しなければならない。
    Article 4 (1) When identification confirmation is performed, any mobile voice communications carrier shall immediately prepare the records of matters regarding the identification stipulated in the applicable Ordinance of MIC (hereinafter referred to as "identification records"), including identification matters, in a manner as stipulated in the applicable Ordinance of MIC.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第十八条の三 銀行等は、本人確認を行つた場合には、直ちに、財務省令で定める方法により、本人特定事項その他の本人確認に関する事項として財務省令で定める事項に関する記録(以下「本人確認記録」という。)を作成しなければならない。
    Article 18-3 (1) The Banks, etc. shall, when they have obtained Identity Confirmation, immediately prepare a record of the Identifying Matters and other matters specified by the Ordinance of the Ministry of Finance as matters related to the Identity Confirmation (hereinafter referred to as the "Record of Identity Confirmation") by means specified by the Ordinance of the Ministry of Finance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 私は設計に確認しなければならない事項があるので、水曜日に連絡します。
    There's an item in the design that I must confirm so I will contact you on Wednesday.  - Weblio Email例文集
  • 店頭商品先物取引等の契約の締結前に確認すべき事項
    Matters, etc., to be confirmed prior to closing a contract of Over-the Counter Commodity Futures Transactions, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 4 登録は、登録確認機関登録簿に次に掲げる事項を記載してするものとする。
    (4) The following items shall be described in the registration book of a Registered Confirmation Agency:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 四 内部監査その他の事業の実施及びその管理の状況の確認に関する事項
    (iv) Matters related to implementation of internal audit and other operation and confirmation of its management situation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 電磁的記録の作成者を示す措置の確認に必要な事項等の証明
    Certification of Matters Required for Verification of Measures to Identify the Creator of Electromagnetic Records and Other Matters  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • また反映していない事項については、その理由及び根拠を確認しているか。
    Whether the reasons and grounds for any items not being reflected have been confirmed.  - 金融庁
  • 法律第39条(2)(a)に関して,方式点検とは,登録官が次の事項確認することである。
    For paragraph 39(2)(a) of the Act, the formalities check is confirmation, by the Registrar, that:  - 特許庁
  • 法律第40条(2)(c)に関して,方式点検とは,登録官が次の事項確認することである。
    For paragraph 40(2)(c) of the Act, the formalities check is confirmation, by the Registrar, that:  - 特許庁
  • そして、注意事項確認を完了した場合には、その結果を取引データ記憶部23に記録する。
    When finishing the confirmation of the attentions, the results are recorded in the trading data storage part 23. - 特許庁
  • 効率的に諸事項確認が容易な保守点検支援システムを提供する。
    To provide a maintenance inspection support system facilitating efficient confirmation of various items. - 特許庁
  • これにより、制度上の知識が維持され、関係者は下記の事項確認することができる。
    This ensures institutional knowledge is maintained and allows relevant person(s) to be identified for:  - 経済産業省
  • 事故・トラブルの原因究明等に際し、規制当局として確認すべき事項に係るデータの取得
    Acquisition of data necessary for the confirmation by the regulatory body in cause analysis of accidents or troubles - 経済産業省
  • 取り組み要請事項の適切に実施されているかどうかは、その後の保安検査において確認される。
    It is confirmed at the subsequent Operational Safety Inspection whether the items requiring efforts are appropriately conducted. - 経済産業省
  • 4 前二項に定めるもののほか、確認の申請書の様式その他確認に関し必要な事項は、国土交通省令で定める。
    (4) In addition to what is prescribed in the preceding two paragraphs, the written application form and other necessary matters in relation to the confirmation shall be provided by an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • この設定入力した確認事項を、通信手段440にてサーバ装置400に受信し、確認情報データベースに記憶する。
    The set/inputted confirmation items are received by a server device 400 through the communication means 440 and stored in a confirmation information database. - 特許庁
  • 初品特定条件Aを定めた初品特定条件設定手段14と、その条件の充足判定のために確認する事項Bを設定した確認事項設定手段15とを設ける。
    An NC program editing device includes an initial article condition setting means 14 of determining an initial specification condition A, and a confirmed item setting means 15 of setting an item B to be confirmed so as to determine the sufficiency of condition. - 特許庁
  • オペレータの要求により確認事項メモを付与された各制御ロジック図(モジュール)の一覧表を表示装置1に表示して一覧表から確認事項メモを指定し該当する制御ロジック図を表示する。
    By the operator's request, the list of each control logic figure (module) with the memorandum for the points to be checked attached is displayed to the display device 1, the memorandum for the points to be checked is specified, and the control logic figure is displayed. - 特許庁
  • この確認事項設定手段16に設定された事項Bを検索し、検索された事項Bが初品特定条件Aを充足するか否かを判定する初品判定手段17を設ける。
    The NC program editing device includes an initial article determination means 17 of retrieving the item B set by the confirmed item setting means 16 and determining as to whether the retrieved item B satisfies the initial article specification condition A. - 特許庁
  • 表面2a、3a、4aに見積もり関係事項を印刷したシート本体2、3、4の表面2a、3a、4aの余白部又は裏面2b、3b、4bに、見積もりの追加事項或いは打ち合わせ確認事項或いは作業管理表或いは特記事項の欄9、10a、13、15を印刷した。
    A column for an additional description of an estimate, a prearrangement confirmation description, an operation management table or a special description is printed in the blank part of the first surfaces 2a, 3a or the second surfaces 2b, 3b of sheet bodies 2, 3, 4 having descriptions related to the estimate printed on the first surfaces 2a, 3a. - 特許庁
  • 3 確認業務規程には、確認業務の実施方法、確認業務に関する料金その他の国土交通省令で定める事項を定めておかなければならない。
    (3) The Confirmation Services Regulations shall provide for the implementation method of the Confirmation Services, fees for the Confirmation Services and other items prescribed by an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 確認義務を履行した旨の記録については、確認を行った日、確認を行った者の氏名等当該者を特定するに足りる事項が必要である。
    With regard to the record of the fact of fulfillment of the confirmation obligation, the date of confirmation and matters sufficient to specify a person who has carried out confirmation, including the name of the person, are necessary.  - 財務省
  • 通信端末から受信した申込要求に応答して、通信サービスを解約せずに利用継続した場合の利得情報に関する複数の確認事項を表示して利用者に確認させる確認画面のデータを生成する。
    In response to the application request received from the communication terminal, data for a confirmation screen is generated which makes the user confirm by displaying a plurality of confirmation items related to gain information on the case that the communication service is used continuously without cancellation. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

例文データの著作権について

  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.