「礼堂」を含む例文一覧(132)

1 2 3 次へ>
  • 礼堂
    Raido (worship hall)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • で行われる
    a service conducted in a place of worship that has its own altar  - 日本語WordNet
  • 王宮付属.
    a chapel royal  - 研究社 新英和中辞典
  • 聖別された
    the consecrated chapel  - 日本語WordNet
  • という施設
    a facility called a worship hall  - EDR日英対訳辞書
  • 号は脩、玄
    His go (pen names) were Shurei and Gendo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • -システィナ
    - Sistine Chapel  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • システィナという,バチカンにある
    a chapel in the Vatican, called Sistine Chapel  - EDR日英対訳辞書
  • 今日、に行きたくない。
    I don't want to go to church today. - Tatoeba例文
  • 付き牧師の身分
    the position of chaplain  - 日本語WordNet
  • ローマ法王の私的な
    the private chapel of the popes in Rome  - 日本語WordNet
  • 礼堂という宗教施設
    a religious facility, called chapel  - EDR日英対訳辞書
  • 同志社(今出川校地)
    Doshisha Chapel (Imadegawa Campus)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同志社(今出川校地)
    Doshisha Chapel (Imadegawa-kochi)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これはセント・ポールです。
    This is Saint Paul's Chapel.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • には女性の姿が目立った。
    There were many women,  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • システィナは、1473年にバティカン宮殿内に建立された壮大なです。
    The Sistine Chapel is a vast chapel built inside the Vatican Palace in 1473. - Tatoeba例文
  • システィナは、1473年にバティカン宮殿内に建立された壮大なです。
    The Sistine Chapel is a vast chapel built inside the Vatican Palace in 1473.  - Tanaka Corpus
  • それにはタマネギ形ドームを持つ8つのがあり,中央のを囲んでいる。
    It has eight onion-domed chapels surrounding the central chapel.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 現在もとして使用されており、毎週拝も行われている。
    It is still used today, and services are held every week.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 現在もとして使用されており、毎週拝も行われている。
    Currently it is utilized as a chapel, and worship is open every week.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 現在もとして使用されており、毎週拝も行われている。
    It is still used as a chapel at present and worship is conducted every week.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 東大寺南大門、開山、法華礼堂 俊乗坊重源時代の遺構
    Todai-ji Temple: Nandai-mon gate (great south gate), Kaisan-do hall (founder's hall), Rai-do (meditation hall) of the Hokke-do hall (Lotus hall), remains from the time of Shunjobo Chogen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 私達はまずラテラノ洗礼堂を訪れました。
    We first made a visit to the Lateran Baptistery.  - Weblio英語基本例文集
  • 彼らはで朝のお祈りをする。
    They have morning prayer in the chaplaincy.  - Weblio英語基本例文集
  • この建物は非国教徒のとして使われていた。
    This building was used as a nonconformist meetinghouse.  - Weblio英語基本例文集
  • 移住者たちは丸太でを建てた。
    The settlers built a log meetinghouse.  - Weblio英語基本例文集
  • 聖母マリアにささげられた.
    a chapel dedicated to the Virgin Mary  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼らは、システィナの天井を改新した
    They renovated the ceiling of the Sistine Chapel  - 日本語WordNet
  • 第二次世界大戦の死者にささげる
    a chapel dedicated to the dead of World War II  - 日本語WordNet
  • 学校などに付属するキリスト教
    a Christian chapel located at a school or hospital  - EDR日英対訳辞書
  • モスクというイスラム教の
    a building in which Muslims worship  - EDR日英対訳辞書
  • 黒煙がシスタインの煙突から上がった。
    Black smoke rose from the chimney above the Sistine Chapel. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 広いには背の高い花輪が一列に並んでいた。
    The sprawling chapel was lined with tall floral wreaths. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 礼堂部分は寛文12年(1672年)の建築である。
    Raido was built in 1672.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 礼堂-室町時代中期以前の建立。
    Raido (worship hall): It was built before the middle of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同志社(同志社大学今出川校地)
    Doshisha Chapel (Doshisha University, Imadegawa Campus)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同志社のとしては2代目(初代は木造)。
    It is the second chapel for the Doshisha (the first was made from wood).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 神学部事務室、教室、神学館
    The office of the Faculty of Theology, classrooms, and the chapel of Divinity Hall  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ザビエル城付属(スペイン・ナバーラ州)
    A chapel attached to Xavier Castle (Navarre, Spain).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 神学部事務室、教室、神学館
    Office of the School of Theology, classrooms, Shingakukan Chapel  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同志社のとしては2代目(初代は木造)。
    It is the second Doshisha Chapel (the first one was a wooden building).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そうそれで書記がためしにはどうだろうって。
    So then the clerk suggested to try the chapel.  - James Joyce『姉妹』
  • 現代の東大寺には、重源時代の遺構として南大門、開山、法華礼堂(法華の前面部分)が残っている。
    Structures dating from the time of Chogen that remain standing at the modern Todai-ji Temple consist of Nandai-mon (great south gate), the Kaisan-do (Founder's hall) and the Hokke-do Rei-do (ceremony hall).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (国宝)-背後の覆内に安置された石仏龕を拝むための礼堂として建立された鎌倉時代の住宅風仏
    The hondo (a National Treasure) is a residential style Buddhist temple of the Kamakura Period, built as a prayer hall to worship the sekibutsugan placed within the sheltering hall located behind.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • -正(しょうどう)、合の間、礼堂(らいどう)からなる複合建築である。
    The main hall is a building complex consisting of the shodo hall (the inner shrine), ainoma (the room connecting shodo and raido) and the raido hall (the worship hall).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ケーブルカー開通当時に建てられた「多宝塔礼堂」というが駅舎を兼ねている。
    A Buddhist structure called 'Tahoto-Reido,' that was built when the funicular railroad started operating, serves as the station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「多宝塔礼堂」という1957年にケーブルカー開通と同時に完成した仏が、駅舎を兼ねている。
    Tahoto Raido (a worship hall),' which is a Buddhist temple completed when the cable car was opened in 1957, serves as a station building.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その大聖は複合建築物であり,洗礼堂や鐘(しょう)楼(ろう)が含まれる。
    The cathedral complex includes a baptistery and a bell tower.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 決まったとき,の煙突から白い煙が上がり,サン・ピエトロ大聖の鐘が鳴り響いた。
    When the decision was made, white smoke came out of the chapel's chimney and the bells of St. Peter's Basilica rang out. - 浜島書店 Catch a Wave
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”The Sisters”

    邦題:『姉妹』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。