「移りかわる」を含む例文一覧(43)

  • 移り変わる
    to change and move  - EDR日英対訳辞書
  • 世は移り変わる
    The world changes  - 斎藤和英大辞典
  • 世は移り変わる
    The world wags  - 斎藤和英大辞典
  • 世は移り変わる
    The times change.  - 斎藤和英大辞典
  • 世は移り変わる
    The world goes on its way  - 斎藤和英大辞典
  • 世の中は移り変わる
    The times change.  - 斎藤和英大辞典
  • 移り変わる世の中
    the changing world  - EDR日英対訳辞書
  • 移り変わるありさま
    the condition of something of changing  - EDR日英対訳辞書
  • 季節の移り変わる次第
    the change of the seasons  - EDR日英対訳辞書
  • はげしく移り変わる
    to change dramatically  - EDR日英対訳辞書
  • 激しく移り変わること
    the process of changing greatly  - EDR日英対訳辞書
  • 物事が移り変わるさま
    of a condition, changing  - EDR日英対訳辞書
  • 光と音の移り変わる幻影
    a phantasmagoria of light and sound  - Weblio英語基本例文集
  • その他の側面に移り変わる
    pass to the other side of  - 日本語WordNet
  • 物事が大きく移り変わること
    a condition in which things change drastically  - EDR日英対訳辞書
  • (物事の状態が)移り変わる
    of the condition of a thing, to change  - EDR日英対訳辞書
  • 世の中の移り変わる勢い
    the current of the times  - EDR日英対訳辞書
  • 時代とともに移り変わる
    of something, to change with the times  - EDR日英対訳辞書
  • 移り変わるは浮き世の習い
    Other times, other manners. - 英語ことわざ教訓辞典
  • この世の現象は常に移り変わること
    of world phenomena, the condition of being in constant change  - EDR日英対訳辞書
  • 新しい状況に移り変わる様子があるさま
    being in a transitional phase between one state and the next  - EDR日英対訳辞書
  • ある状態から他の状態に移り変わるとき
    the state of being at the point of transition of an object or a state  - EDR日英対訳辞書
  • 万物が生死を繰り返し移り変わること
    (in Buddhism) the condition of transmigrating in consecutive birth-to-death cycles  - EDR日英対訳辞書
  • 邦楽で,拍子が移り変わる休止のところ
    of Japanese music, a pause that signals a change in musical tone  - EDR日英対訳辞書
  • 時代にそって移り変わる世間の傾向
    a current of society that changes as time goes by  - EDR日英対訳辞書
  • 幻影のように次々と移り変わる大きなコンコース−−J・C・ポーイス
    a great concourse of phantasmagoric shadows--J.C.Powys  - 日本語WordNet
  • 夕方や明け方は、昼と夜という様相が移り変わる端境の時刻である。
    Dusk and dawn are times that mark a boundary where daytime and night time phases shift.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 春から夏に季節が移り変わる際、東アジアでは性質の違うこれらの気団がせめぎ合う。
    When the season changes from spring to summer in East Asia, those air masses with different nature struggle with each other.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 移り変わる事物の状態は、ヒュームが引用したエウリピデスの一節から得ることができるでしょう。
    The state of things to be displaced may be gathered from a passage of Euripides quoted by Hume.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • 貴族政権から武家政権へと移り変わる新しい時代の幕開けで、日本史上、最も仏教が繁栄した時代の到来である。
    This was the beginning of the age when the government changed from the aristocrats to the warrior class and was the time when Buddhism was at its height in Japanese history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 流行がショート缶へと移り変わる過渡期には、長さが190gサイズと同等でありながら横幅が広い「太缶」といわれる250g缶も散見された。
    In the period of transition of trends to short cans, 250 g cans called 'Fat can' that were equally tall as 190 g size cans and wider in diameter were found.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • やがて同属集団である国人一揆から地域集団である国一揆へと主体が移り変わる。
    Eventually, the main part of ikki was gradually transferred from kokujin ikki, which was a group of people of the same kind, to kuni ikki, which was a group of people in the same area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • チャットのメッセージと共に提供する、メッセージの内容に関連する極めて多くの告知情報を、メッセージが時間と共に移り変わって行くのと同様に移り変わるように、且つチャットの参加者が自由な意志で選択出来るように、表示することを可能にする。
    To display extremely many pieces of notification information relevant to contents of a message to be provided with a message of a chat so that the pieces of notification information change similar to change of the message with time and participants of the chat can select the pieces of notification information for free will. - 特許庁
  • その活動時期は摂関政治から院政に移り変わる頃であり、政治経済はもとより社会秩序においても大きな転換の時代にあたる。
    He was active at a time when the political system was shifting from a regency government (Sekkan seiji) to government by a retired emperor (In-sei), resulting in huge political, economic and social changes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 仮名草子だけでも30部余りの作品があり、その中でも「浮世物語」は浮世坊が諸国を巡遊する物語であるが、仮名草子から浮世草子へ移り変わる作品として注目されている。
    He wrote over 30 works only for Kana zoshi, and among others in this category, 'Ukiyo Monogatari' (Tale of Ukiyo) -- the story about Ukiyobo travelling and playing around various places -- attracted attention as the transitional work from Kana zoshi to Ukiyo zoshi (genre of novels, literally meaning "tales of the floating world").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それまでは、名主職は代々相続される権利と認識されていたが、この頃から人々の間を移り変わる権利、すなわち遷代の職と認識されていったのである。
    In other words, myoshu rights, which had been inalienable and hereditary, were now regarded as being transferable or non-hereditary rights, whose ownership changed from one generation to the next.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ノードBは、ノードCからのグラント信号を確認した後、ウエイトアイドルステートに移り、ノードCにアイドル信号を送信し、ノードCからのグラント信号がアイドル信号に変わるのを待つ(図9B)。
    The node B confirms the grant signal from the node C, subsequently shifts to a wait idle state, transmits an idle signal to the node C and waits for the grant signal from the node C to be changed to an idle signal (Figure 9B). - 特許庁
  • リブ42は、領域間で滑らかに移り変わると共に、ファンブレードの異なるセクションにおいて必要な剛性を提供するよう方向付けられかつ偏向される。
    Ribs 42 are smoothly varied between areas, and oriented and deviated to provide a necessary rigidity in the different sections of the fan blade. - 特許庁
  • 刻々と移り変わる位置情報のみを与えれば、ドップラー効果を含む演出効果が得られ、現実感・定位感の良い移動音像提示装置を提供する。
    To provide a moving sound image presenting device which obtains rendering effects including a Doppler effect when being given only position information changing momentarily and presents a sound image of high reality/localization. - 特許庁
  • CPU内にセットされたソフトタイマーを用いて両電極がアクティブ状態から定常状態に移り変わるタイミングを両電極間で微小時間Δtずらすよう駆動させることで両電極間に生じる電界強度を段階的に減少させる。
    Strength of an electric field being generated between both electrodes is reduced stepwise by shifting the transition timing of both electrodes from active state to steady state by a micro time Δt between both electrodes using a soft timer set in a CPU. - 特許庁
  • 本発明は、Webページのリンク関係の時系列変化を表すネットワーク時系列系情報を用いて成長予測モデルにより確率的に予測を行い、WWWネットワークにおける、あるトピックに対しての中心的なページ及び権威的なページの移り変わる変化を予測する。
    Variations of the core and authoritative pages with respect to a topic in the WWW network are predicted by carrying out a probability prediction, based on a growth prediction model by using a network time-series system information, representing a time-series variations in the link relationship to a Web page. - 特許庁
  • 読取部12の可視光用CCDセンサ26と赤外光用CCDセンサ30とがそれぞれフィルムFの搬送に伴って移り変わる像を繰り返し走査し、制御部34において、可視光から読み取られたデータをコマ画像として取得し、赤外光から読み取られたデータを照合情報画像データとして取得する。
    A visible light CCD sensor 26 and an infrared-light CCD sensor 30 of the read part 12 repeatedly scan an image changing as the film F is transported and a control part 34 acquires data read out of visible light as a frame image and data read out of infrared light as verification information image data. - 特許庁
  • ある提起された問題に対する刻々と移り変わる参加者の数や意見状況を直接視覚化することができ、しかも必要に応じてその参加者の書き込みを見ることができ、また必要があればその提起された問題に対する参加者の傾向の変化を経時的に知ることもできる新しいコミュニケーション支援システムを開発することにある。
    To develop a new communication support system, by which the number of participants changing by the minute and an opinion situation concerning a certain raised problem can be directly visualized, writing of the participants can be observed as necessary and the change of a trend of the participants concerning the raised problem can be known with time if necessary. - 特許庁

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。