「立体派」を含む例文一覧(10)

  • (書の)立体派
    cubism  - 斎藤和英大辞典
  • 立体派の芸術
    cubist art  - 日本語WordNet
  • あの書家は立体派
    He is a cubist.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は立体派だと見なされている。
    He is considered a cubist.  - Weblio英語基本例文集
  • 立体派に関連するか、あるいはその特色
    relating to or characteristic of cubism  - 日本語WordNet
  • フランスの画家で、立体派の運動を導いた(1882年−1963年)
    French painter who led the cubist movement (1882-1963)  - 日本語WordNet
  • フランスの画家で、初期の立体派の画家(1881-1955)
    French painter who was an early cubist (1881-1955)  - 日本語WordNet
  • 画像処理装置は、互いに異なる方向から同一の被写体がそれぞれ撮影された第1画像と第2画像とを取得する取得部と、第1画像と第2画像とからそれぞれ生する第1生画像と第2生画像とによって構成される立体画像を生成する生成部とを備える。
    An image processing device comprises: an acquisition unit that acquires a first image and a second image obtained by photographing an identical subject from mutually different directions, respectively; and a generation unit that generates a stereoscopic image composed of a first derivative image and a second derivative image derived from the first image and the second image, respectively. - 特許庁
  • フランスのポスト印象主義者画家で、自然で潜在している構造用部品を強調することによってモダンアート(特に立体派)に影響を及ぼした(1839年−1906年)
    French Post-impressionist painter who influenced modern art (especially cubism) by stressing the structural components latent in nature (1839-1906)  - 日本語WordNet
  • 簡単な手法により画面全体が手な色調と立体感で絢爛豪華に輝いて見えるような質感をもったトレーディングカードを提供する。
    To provide a trading card having the feel of material that the whole of a picture shows brilliant and gorgeous appearance by a showy color tone through a simple technique. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License