「節減する」を含む例文一覧(1345)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 26 27 次へ>
  • 節減する
    to curtail  - EDR日英対訳辞書
  • 経費を節減する
    to curtail expenditures―retrench expenses―cut down expenses  - 斎藤和英大辞典
  • 入費を節減する
    to cut down expenses―retrench expenses―curtail expenditure  - 斎藤和英大辞典
  • 経費を節減する
    to reduce the expenditures―curtail the expenses―retrench the expenditures―cut down the expenses―draw in the expenses  - 斎藤和英大辞典
  • 印刷に要するコストを節減する
    To reduce cost required for printing. - 特許庁
  • 彼らは経費を節減するだろう。
    They will cut down on their expenses. - Tatoeba例文
  • 彼らは経費を節減するだろう。
    They will cut down their expenses.  - Tanaka Corpus
  • 政費節減を経費節減(けいひせつげん)と表記する場合もある。
    Seihi-Setsugen (Reduction of Government Expense) may also be written as Keihi-Setsugen (Budget Savings).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 浮力を利用するエネルギー節減型回転式ポンプ
    ENERGY SAVING TYPE ROTARY PUMP UTILIZING BUOYANCY - 特許庁
  • 待機時の消費電力の節減を図ることを目的とする
    To save power consumption in the standby status. - 特許庁
  • 全体的な輝度を低下させず、消費電力を節減する
    To reduce electric power consumption without lowering overall brightness. - 特許庁
  • 消費電力を節減することができる表示装置を提供する
    To provide a display apparatus capable of reducing its power consumption. - 特許庁
  • リニア圧縮機を小型・軽量化するとともに、材料費を節減すること。
    To miniaturize and lighten a linear compressor and reduce material cost. - 特許庁
  • 容易で費用が節減された膨脹黒鉛の製造方法を提供する
    To provide an economical method for easily manufacturing expansive graphite. - 特許庁
  • 構造が比較的簡単で、製造コストを大幅に節減することにある。
    To provide a device with a relatively simple structure and to reduce manufacturing cost. - 特許庁
  • 省エネ状態等においての電力消費を効率的に節減する
    To efficiently reduce power consumption in energy-saving state or the like. - 特許庁
  • 均一な輝度を提供して液晶表示装置の製造原価を節減する
    To reduce manufacturing costs of a liquid crystal display by achieving brightness uniformity. - 特許庁
  • 良好な放熱特性と製造コストの節減とを両立的に実現する
    To satisfy both of excellent heat dissipating characteristic and reduction in manufacturing cost. - 特許庁
  • 車両用動力伝達装置の消費エネルギーを節減する
    To reduce consumption energy of a power transmission device for a vehicle. - 特許庁
  • 消費電力の節減を図ることができる移動通信端末を提供する
    To provide a mobile communication terminal in which power consumption can be saved. - 特許庁
  • 乾燥(除湿)運転での水道水の使用量の節減ができるようにする
    To save city water in a drying (dehumidifying) operation. - 特許庁
  • 電力送信局における送信電力を節減できるようにする
    To save transmission power in a power transmission station. - 特許庁
  • 電力消費の節減を図った容量型D/A変換器を提供する
    To provide a D/A (Digital / Analog) converter employing capacitors with reduced power consumption. - 特許庁
  • 消費電力の節減を図ることの出来るデジタルカメラを提供する
    To provide a digital camera whose power consumption can be saved. - 特許庁
  • 従って、光の輝度を向上させ、製造コストを節減することができる。
    Accordingly, the brightness of light can be improved and the manufacturing costs can be reduced. - 特許庁
  • 再生薬剤の使用量を節減できるだけではなく、再生排水の中和に要するアルカリ量を節減し、さらには排水量が少なくなる。
    Use quantity of the regeneration chemical can be reduced and also an alkali quantity required to neutralize the regenerated waste water is reduced and besides a waste water quantity is lessened. - 特許庁
  • 画像信号によりバックライト制御を行う事でバックライト電力を節減する方法において、より電力節減効果を増大させる。
    To increase power-saving effect more by a method of reducing back- light electric power by performing back-light control with an image signal. - 特許庁
  • 公衆網DLRを共有として構内DLRを置かないことにより、コスト節減コスト節減及び公衆網DLRの負荷を減らせるようにする
    To provide a data service method with which costs are reduced and a load of a public network DLR can be decreased by sharing the public DLR not to install a private DLR. - 特許庁
  • 「脱水シャワーすすぎ」のすすぎ性能の向上を、使用水量の節減並びに使用エネルギーの節減を充分に図って達成できるようにする
    To improve a rinsing performance of a "shower rinsing while spin-drying" while sufficiently saving the amount of water used and the energy consumed. - 特許庁
  • それにより、基板を検査するに所要される時間を節減することができ、空間を確保することができる。
    Thus the time required for inspecting a board can be saved, and the space can be ensured. - 特許庁
  • 地中梁の施工に要する時間を短縮し、工事費を節減することを目的とする
    To reduce work costs by shortening time required for work executing an underground beam. - 特許庁
  • ナビゲーションシステムのユーザーが移動に費やす時間と費用を節減する方法を提供する
    To provide a method for reducing time and expenditure which the user of the navigation system spends for transfer. - 特許庁
  • 従来のSLS装置を改善して素子を製作する時間を節減して生産性を改善する
    To improve productivity by saving time for manufacturing an element by improving a conventional SLS apparatus. - 特許庁
  • 構造が簡単で、材料費と組立費を節減するブラシレス直流モーターを提供する
    To provide a brushless DC motor that has a simple structure, and reduces costs of materials and assembling. - 特許庁
  • 操作表示をするのに、価格の低廉化並びに消費電力の節減を図って、それができるようにする
    To enable to display operation with lowering of price and reduction of power consumption aimed at. - 特許庁
  • 製造費用を節減することができる表示装置及びそれの製造方法を提供する
    To provide a display device and a manufacturing method thereof which are capable of reducing the manufacturing cost. - 特許庁
  • エンジンの燃料消費量を節減すると共に、穀粒排出時のエンジン騒音を低減する
    To reduce a fuel consumption amount of an engine and to reduce an engine noise at discharge of grain sheaves. - 特許庁
  • 製造原価を節減することができる表示装置及びその製造方法を提供する
    To provide a display device that enables the manufacturing cost thereof to be reduced and a method of manufacturing the same. - 特許庁
  • 無端駆帯式の浸漬つき水耕栽培装置において高価な培養液を節減することを課題とする
    To provide an endless driving belt type hydroponics device with soaking, intended for reducing an expensive culture solution. - 特許庁
  • 障害物感知手段による電力消費量を節減することができる開閉装置を提供する
    To provide an opening and closing device capable of economizing power consumption by an obstacle sensing means. - 特許庁
  • この発明は、消費電力の節減化が図れるテレビジョン受像機を提供することを目的とする
    To provide a television receiver that can reduce power consumption. - 特許庁
  • 表示灯の個数を少なくすることができ、消費電力の節減も可能なスイッチ装置を提供する
    To provide a switch device which can reduce the number of pilot lamp and power consumption. - 特許庁
  • 従来よりも消費電力を節減することが可能な有機EL表示装置を提供する
    To provide an electroluminescence display device whose power consumption can be more reduced than in the conventional practice. - 特許庁
  • メインロープ及びガバナロープに対する安全性を十分確保した上で、設備費を節減すること。
    To reduce facility cost while sufficiently ensuring the safety of a main rope and a governor roper. - 特許庁
  • 周囲の様々な環境に対応して消費電力を大幅に節減することを実現することである。
    To reduce power consumption greatly depending on various environments. - 特許庁
  • 設備、遮光シートを節減できる露地水耕栽培装置を提供することを課題とする
    To provide an outdoor hydroponics device capable of reducing facilities and a shading sheet. - 特許庁
  • 動画用の画像データの記録容量を節減することができる撮像装置を提供する
    To provide an imaging device which saves a recording capacity for motion picture image data. - 特許庁
  • 消費電力をより節減することができる携帯型のデジタル放送受信機を提供する
    To provide a portable type digital broadcast receiver which more saves the power consumption. - 特許庁
  • 使用電力を節減することができるとともに、省スペースが可能な誘導炉を実現する
    To provide an induction furnace which can save power to be used, and save its space. - 特許庁
  • 屋上に設置する風力発電装置により消費電力の節減を図る。
    Power consumption is saved by this wind power generating device installed on the rooftop. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 26 27 次へ>

例文データの著作権について