「範疇」を含む例文一覧(192)

1 2 3 4 次へ>
  • どの範疇に属す
    to fall under the category of..  - 斎藤和英大辞典
  • それは適正な範疇に入っている。
    That's in a suitable category.  - Weblio Email例文集
  • 彼らはその範疇に属さない。
    They don't belong under that category. - Tatoeba例文
  • その物事の範疇に属する
    to belong to a category  - EDR日英対訳辞書
  • 常識的な物事の範疇
    a logical order  - EDR日英対訳辞書
  • 彼らはその範疇に属さない。
    They don't belong under that category.  - Tanaka Corpus
  • 性は観念的な範疇であり、ジェンダーは文法的範疇である
    sex is a notional category, gender is a grammatical category  - 日本語WordNet
  • 文法範疇 《性・数・格・人称など》.
    a grammatical category  - 研究社 新英和中辞典
  • その問題は別の範疇(はんちゆう)に属する.
    The issue falls under another category.  - 研究社 新英和中辞典
  • 文法的範疇(はんちゆう) 《性・数・格・人称など》.
    a grammatical category  - 研究社 新英和中辞典
  • 1つの範疇の全てのものに共通する特質
    an attribute that is common to all members of a category  - 日本語WordNet
  • 種類や範疇に選り分ける基本的な認知過程
    the basic cognitive process of arranging into classes or categories  - 日本語WordNet
  • ある事柄をより一般的な範疇に組み入れること
    incorporating something under a more general category  - 日本語WordNet
  • 共通の特徴や質で区別されるものの範疇
    a category of things distinguished by some common characteristic or quality  - 日本語WordNet
  • 所定の統計の範疇における観測結果の数字
    the number of observations in a given statistical category  - 日本語WordNet
  • 概念の分類枠としての範疇
    the most basic class into which concepts can be analyzed  - EDR日英対訳辞書
  • 彼の音楽はどの範疇にも入らない
    His music doesn't fall into any category. - Eゲイト英和辞典
  • これは私の仕事の範疇ではありません。
    This is outside my area of work. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • これらは古典の範疇になっている。
    These are now regarded as classical routines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 文書のクラスタリング又は範疇化のための方法
    METHOD FOR DOCUMENT CLUSTERING OR CATEGORIZATION - 特許庁
  • 商標の範疇,又は保護の共同権利,団体商標若しくは団体保証商標に係る場合は,付与された権利の範疇
    the category of the trademark or, where the joint right of protection or the collective trademark, or the collective guaranteed trademark is involved, the category of the right granted - 特許庁
  • 主成分分析により、n個の基底ベクトルから成る基底ベクトル群を、範疇A、範疇A’に属する分光データからそれぞれ導出する。
    By the principal ingredient analysis, the basic vector group composed of the n basic vectors are introduced from spectrum data belonging to the criteria A and the criteria A' respectively. - 特許庁
  • その趣味は自己満足の範疇になり始めていると思われる。
    That hobby is deemed almost as the category of self-satisfaction. - Weblio Email例文集
  • しかしながら、人間はなぜこれらの範疇に入ってしまうのか。
    Why people fall into these categories, however, is a mystery. - Tatoeba例文
  • これらの範疇は具体的な数値目標を設定する必要はない。
    Those criteria need not set a specific numerical target. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • しかしながら、人間はなぜこれらの範疇に入ってしまうのか。
    Why people fall into these categories, however, is a mystery.  - Tanaka Corpus
  • 当然比重や日本酒度も高く甘口酒の範疇に入る。
    The specific gravity and alcohol content are high, which makes it to be categorized as sweet sake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 個人レベルでも、趣味の範疇で好事家が戸外で茶を点てる場合もある。
    Dilettantes may personally make tea outdoors for enjoyment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • が、そこは酒蔵のコンセプトによっていくらでも応用される範疇にある。
    But that can be freely applied depending on the concept of sake breweries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (1) 本規則の範疇で,次に掲げる用語はそれぞれの意味とする。
    (1) Within the meaning of the present regulations the terms mean: - 特許庁
  • 活字のイメージデータが属する範疇を容易に決定する。
    To easily decide a criterion to which the image data of a type belongs. - 特許庁
  • キーサブフレーズスポッティング処理により、供給された音声フレーズの範疇を決定し、範疇が決定されたとき、決定された範疇に対応する限定された語彙を用いて第2の認識処理を実行し、第2の認識結果を生成する。
    A category of a supplied voice phrase is determined by key sub-phrase spotting processing; and when the category is defined, limited vocabulary corresponding to the defined category is used to execute second recognition processing and a second recognition result is generated. - 特許庁
  • 屈折言語の文法範疇で、名詞、代名詞、形容詞の間の一致を要求するもの
    a grammatical category in inflected languages governing the agreement between nouns and pronouns and adjectives  - 日本語WordNet
  • 連歌や俳諧で,一巻中で,同じ範疇の句を続けて詠んでよい数
    of Japanese linked verse and haiku, the appropriate number of verses of the same category that is allowed to be continued within a collected volume of verses  - EDR日英対訳辞書
  • ボランティアモニタリングプログラムの目標は,一般的な3つの範疇に収まる。
    Objectives of volunteer monitoring programs fit into three general categories. - 英語論文検索例文集
  • 生物学的過程は,潜在的メトリックとして考慮するに当たり,いくつかの範疇に分けることができる。
    Biological processes can be divided into several categories for consideration as potential metrics. - 英語論文検索例文集
  • これらの説には決定的な根拠はなく、現状では単なる想像の範疇を出ない。
    These theories have no crucial foundation and are just works of imagination for now.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これにより雷撃隊は官軍の戦略的脅威の範疇から完全に外れることとなった。
    Consequently, the Raigeki-tai troop was completely removed from the category of strategic threats to the government army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 元々は明治時代に登場したこのタイプの事業家を意味する歴史的範疇である。
    This word, which originally referred to that class of businessmen that appeared in the Meiji period, belongs to the historical category.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これらの行為は対象とする地域の範疇を異にするだけで内容的にはほぼ同一の行為である。
    These acts only differed in the regional categories, and the contents were almost the same.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 写真は,次項に記載する特別な範疇に該当する場合のみ受理される。
    Photographs are only acceptable where they come within the special categories as set forth in the paragraph below. - 特許庁
  • 可能であれば,発明は次の範疇の何れかとする。すなわち,製品,装置,方法又は用途
    In so far as possible, the invention shall be referred to one of the following categories: product, apparatus, process or use. - 特許庁
  • (2) 法及び本規則の範疇において,次に掲げる事項は先に保護されている権利とみなされる。
    (2) Within the meaning of the Law and of the present regulations the following is considered a previously protected right: - 特許庁
  • (1) 法第86条の範疇での次に掲げるような故意の不正競争行為が禁止される。
    (1) There are particularly considered acts of unfair competition, within the meaning of Art. 86 from the Law, and are forbidden: - 特許庁
  • 人口統計学的範疇についてのユーザー値を決定するための双方向テレビ番組ガイドシステム
    INTERACTIVE TV PROGRAM GUIDE SYSTEM FOR DETERMINING USER VALUE FOR DEMOGRAPHICS CATEGORY - 特許庁
  • ポリマ光学層のキュアプロファイルの範疇に処理温度を維持することが容易に達成される。
    It is easy to maintain processing temperature within criteria of a cure profile of a polymer optical layer. - 特許庁
  • おやきやおねりと言った粉食料理の範疇と捉えられており、一般にはうどんの範疇とは認知されてはいない。
    However, in general, Hoto is classified as a powdered food dish like Oyaki (wrapping red bean paste or filling of vegetable up in flattering kneaded flour and buckwheat flour thinly and baking) and Oneri (kneaded stewed potato or pumpkin with corn flour seasoning with miso, bean paste, soy sauce and so on), rather than Udon noodles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このとき、検索インタフェース部13は、表示される情報中に、予め定められた範疇に分類可能なキーワードが存在するときは、キーワードを範疇に応じた色で表示する。
    In such a case, the part 13 displays the keyword in a color corresponding to a predetermined category when the keyword that can be classified in the category exists in information to be displayed. - 特許庁
  • つまり、本調査結果を尊重すれば、中国におけるR&D活動の拡大は、現時点においては、基礎研究の範疇は少なく、応用研究の範疇が中心となっていると考えられる。
    In other words, the results of this questionnaire survey indicate that the share of basic research in local R&D activities is very small and most R&D activities can be classified as applied research. - 経済産業省
  • あなたは充分可愛い女の子の範疇に入ると思います。部長のおめがねには余裕でかなってしまうでしょう。
    I think you fall well within 'cute girl'. You'd easily go and pass in his judgement. - Tatoeba例文
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について