「粋な人」を含む例文一覧(105)

1 2 3 次へ>
  • 粋な人)だ
    He is a man of the world―a man of fashion―a man about town.  - 斎藤和英大辞典
  • な着こなしの.
    a snappy dresser  - 研究社 新英和中辞典
  • 無垢な
    a person who is pure and innocent  - EDR日英対訳辞書
  • 野暮なくせにぶる
    an ignorant person who tries to look smart  - EDR日英対訳辞書
  • あれはなかなか粋な人
    He is a man of great delicacy.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼女は純な日本です。
    She is purely Japanese.  - Weblio Email例文集
  • 素朴で純粋な人間です。
    I am a simple and pure person.  - Weblio Email例文集
  • の使うな言葉
    witty words used by sophisticated people  - EDR日英対訳辞書
  • 心が純粋な人
    a person having a heart free from moral fault or guilt  - EDR日英対訳辞書
  • 派手な服装でなことを好む
    a man who is overly concerned about his dress or appearance  - EDR日英対訳辞書
  • 良いマナーとな衣服をもっている
    a person with good manners and stylish clothing  - 日本語WordNet
  • あなたは強がりだけど、純で優しい心のです。
    You pretend to be tough, but you are pure and have a soft heart.  - Weblio Email例文集
  • いきなり本に誰何するのも無と考えました。
    I thought it would be boorish to challenge his identity without warning. - Tatoeba例文
  • 保守的,国的な思想をもった々の集まり
    a group of people who have a conservative and nationalistic idea  - EDR日英対訳辞書
  • 母はに着こなすとして常に知られていた。
    My mother has always been known as a snappy dresser. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • いきなり本に誰何するのも無と考えました。
    I thought it would be boorish to challenge his identity without warning.  - Tanaka Corpus
  • は純な愛と歓喜の一晩をすごした。
    That had been a night of unmixed joy and rapture;  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』
  • 全くの馬鹿;徹底的な悪;全くのナンセンス;純な真実
    an arrant fool; a thoroughgoing villain; utter nonsense; the unadulterated truth  - 日本語WordNet
  • 細刷毛:小ぶりの銀杏髷で武家とも町ともつかないな印象。
    Hosohake: A small type of Ichomage giving an impression of a stylish guy between a samurai or townsman.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なヨーロッパ祖先のスペイン系アメリカ(通例スペインの)
    a Spanish American of pure European stock (usually Spanish)  - 日本語WordNet
  • 「カツドウヤ」を自称する小な生き方は多くの文化をひきつけた。
    His sophisticated lifestyle of proclaiming himself 'Katsudo-ya' (film person) attracted numerous intellectuals.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それは職芸のを凝らした精巧で優美なオルゴールだった
    It was a most exquisite and beautiful piece of workmanship  - Ambrose Bierce『不完全火災』
  • も,登録簿についての情報又は抜を請求することができる。
    Any person may request information or an extract therefrom.  - 特許庁
  • に、ミクシィユーザーが言うところの「変な」ってどんななのか、私にはいまいちわからないのだ。
    It's simply that I don't really understand what an "oddball" is when said by a Mixi user. - Tatoeba例文
  • に、ミクシィユーザーが言うところの「変な」ってどんななのか、私にはいまいちわからないのだ。
    It's simply that I don't really understand what an "oddball" is when said by a Mixi user.  - Tanaka Corpus
  • 江戸のの出で立ちと言えば、な濃い茶系統か鼠色系統の絹物の小紋の衣装一式に本多髷だった。
    Suijin in Edo was commonly dressed in a complete outfit of fine-patterned silk kimono in chic dark brown or dark gray with Hondamage hairstyle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (だって、純な職は評判ゲームなんか気にしないから、そんなことを気にする動機がない)。
    ?because a pure craftsman, one unconcerned with the reputation game, would have no motive to care.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • わたしゃを利かして場をはずしているのにお前さん達はなんて野暮な達だろうね
    I discreetly keep out of the way, and you―what gawks you are!  - 斎藤和英大辞典
  • しかし,2はすぐに親しくなり,孝治はしだいに薫の純な心にひかれていく。
    But they soon get to know each other and Koji is gradually attracted to Kaoru's pure heart.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 「江戸の三男」(えどのさんおとこ)にふさわしい粋な人物が多かったらしい。
    Many of them were said to be fashionable and worthy of being called 'Edo no san otoko' (men with three popular occupations in Edo: Yoriki [a police sergeants], Rikishi [a sumo wrestler], and Hikeshi [a fireman]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • で、単純で、堅固な精神を持つは、多くの労苦で悩むことはありません。
    The spirit which is pure, sincere, and steadfast, is not distracted though it hath many works to do,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • このうち師範以上が純な玄として能楽協会に登録される。
    Among these ranks, the players of shihan and upper levels are registered as pure professionals at The Nohgaku Performers' Association.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • も,当該登録簿についての情報又は抜を請求することができる。
    Any person may request information or an extract therefrom.  - 特許庁
  • そのとき、列車の機関士—生のアメリカで、名をフォスターといった—が声を張り上げた。
    when the engineer - a true Yankee, named Forster - called out,  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 武士ではあるが、町の中に住まって犯罪捜査に従事する「不浄役」の与力はもっと町方風のな銀杏髷を結っている。
    Yoriki called 'Fujo yakunin' (dirty officials), who lived among townspeople to be engaged in criminal investigation, arranged their hair more stylish similar to townspeople's Ichomage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかしカラオケボックスの個室内は基本的に友しかおらず、純に歌う楽しさを満喫できる。
    However, basically there are only friends in a compartment of a karaoke box, and therefore one can fully enjoy singing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 逆に鉄簪は、一流の職の手になる細工の凝った物であれば、かえって銀よりも落ち着いた輝きがとされて好みの芸者に持て囃された。
    By contrast, iron kanzashi, especially refined products of top craftsmen, were appreciated by geisha because of their mild gloss compared with silver products.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • だったら、職気質の純なよろこびが主な動機となっているハッカー行動のモデルを考えたほうがいいのかな?
    So perhaps we should consider another model of hacker behavior in which the pure joy of craftsmanship is the primary motivation.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • 「酒は燗、肴は気取り(小味なさかな)、酌はたぼ(髷を結った芸者)」などと江戸がった。
    People in Edo showed off saying "Sake should be taken warm, sakana (dishes eaten with sake) should be kidori (dishes without peculiar flavor), and shaku (a person who serves sake) should be done by tabo (geisha with traditional Japanese hair style)."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ほとんどのは知らないのですが、 デーモンとは、あなたのコンピュータを依り代とする、純で非物質的な存在のことです。
    In summary, you are free to use the image in a tasteful manner, for personal use, so long as appropriate credit is given.  - FreeBSD
  • その他何千という貢献者たちによる貢献の純量は、Linus 一の仕事なんかでは絶対に不可能なほど、OS の成功に貢献してはいても。
    although the net effect of improvements by thousands of other contributors have done more to contribute to the success of the OS than one man's work ever could.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • 最後に、しばらく四足動物の世界の最高等動物の仲間になった後、純粋な人類という高みにまで昇りつめたのです。
    and only at last, after a brief companionship with the highest of the four-footed and four-handed world, rises into the dignity of pure manhood.  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』
  • 私が話しているこの青年は出身ばかりでなく、教育の点に関しても生の英国であるということなのです。
    that the person of whom I speak, was not only by birth, but in education, an _Englishman_.  - Edgar Allan Poe『約束』
  • 「性」とは天から賦与された純な善性を、他方「情」とは感情としてあらわれる心の動きを指し、「情」の極端なものが欲といわれる。
    Sei' is the pure innate goodness given by Heaven, while 'jo' is the activity of one's mind represented as feelings, and the extreme form of 'jo' is called 'jinyoku', or human desires.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 第二に、名声は他の注目を集めて協力を得るのにすごく有効な方法だ(そして純な贈与経済では、唯一無二の方法だ)。
    Secondly, prestige is a good way (and in a pure gift economy, the only way) to attract attention and cooperation from others.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • 横井也有の「女手前」から抜した歌詞で、多数の茶道具を詠み込みつつ男女の仲がいつまでも続くよう願った内容。
    It was a lyric selected from 'Onna temae' (Women's temae) written by the poet, Yayu YOKOI, and its content wished for good relations between a man and woman while calling out many names of tea utensils.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 反射光の印象を与えるために、純な色を使って感覚的印象を描写した19世紀後半のフランス画家の流派
    a school of late 19th century French painters who pictured appearances by strokes of unmixed colors to give the impression of reflected light  - 日本語WordNet
  • 建長寺は日本で初めて純な禅の道場が開かれた日本で最初の禅寺で、一時は1000以上の禅僧が修行をしていた。
    Kencho-ji was the first Zen temple that opened the first pure Zen training hall in Japan, with more than 1,000 monks training there at one time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (商品額をまけさせて、その差し引いた分を店側に「ご祝儀」として渡すことを「な買い方」とするもいる。)
    (Some people consider it 'Iki na kaikata' [a smart way of buying it] to bring down the product price and pay the balance to the seller as 'Goshugi' [a tip].  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 逆にすっきりした髷が好みの職は細い髷にして刷毛先をにちょっと曲げてみたりなどもした。
    In contrast, craftsmen who were fond of simple styles made the topknot thin, and twisted the ends of the topknot sideways a little.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • FreeBSD
    Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Assignation”

    邦題:『約束』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
    く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”Homesteading the Noosphere”

    邦題:『ノウアスフィアの開墾』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Eric S. Raymond 著
    山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
    詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  • 原題:”An Imperfect Conflagration”

    邦題:『不完全火災』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright (C) Ambrose Bierce 1886, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  • 原題:”ROMEO AND JULIET”

    邦題:『ロミオとジュリエット』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”Darwinian Hypothesis”

    邦題:『ダーウィン仮説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。