「紛争解決」を含む例文一覧(816)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 16 17 次へ>
  • 紛争解決
    DISPUTE SETTLEMENT - 特許庁
  • 紛争解決
    Dispute Settlement - 経済産業省
  • 紛争解決.
    the settlement of a dispute  - 研究社 新英和中辞典
  • 紛争解決
    the settlement of a dispute - Eゲイト英和辞典
  • 紛争解決
    a solution of a trouble - Eゲイト英和辞典
  • 紛争解決する.
    settle a dispute  - 研究社 新英和中辞典
  • 紛争解決者.
    a settler of disputes  - 研究社 新英和中辞典
  • 紛争解決の援助
    Assistance in Resolution of Disputes  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 紛争の自主的解決
    Voluntary Resolution of Disputes  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第五節 紛争解決
    Section 5 Dispute Resolution  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (b)紛争解決措置
    (b) Dispute Resolution Measures  - 金融庁
  • b.紛争解決措置
    b. Dispute Resolution Measures  - 金融庁
  • 19.3.5. 紛争解決手続き
    19.3.5. the dispute resolution procedure. - 特許庁
  • 紛争解決手続
    Dispute Settlement Procedures - 経済産業省
  • 第五節紛争解決
    Section 5 Dispute Resolution  - 経済産業省
  • 紛争解決援助
    Assistance in the resolution of disputes - 厚生労働省
  • 17 紛争とその解決
    Conflict and Conflict Resolution  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • 指定紛争解決機関による紛争解決手続
    Dispute Resolution Procedures by a Designated Dispute Resolution Organization  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 紛争解決のための処置.
    a move to settle a dispute  - 研究社 新英和中辞典
  • その二国は紛争解決した
    The two countries settled their differences. - Eゲイト英和辞典
  • 国際紛争の平和的解決
    a peaceful settlement of international disputes - Eゲイト英和辞典
  • 第四章 紛争解決
    Chapter IV Resolution of Disputes  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第一節 紛争解決の援助
    Section 1 Assistance in Resolution of Disputes  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 指定紛争解決機関の業務
    Business Activities of a Designated Dispute Resolution Organization  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 紛争解決委員の氏名
    (iii) The names of the Dispute Resolution Mediators;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 紛争解決等業務の休廃止
    Suspension or Abolition of the Dispute Resolution, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • ロ.紛争解決手続への対応
    B. Response to Dispute Resolution Procedures  - 金融庁
  • WTO紛争解決手続における規律
    Rules on the WTO Dispute Settlement Procedures - 経済産業省
  • (ルールに基づく紛争解決
    (Dispute settlement based on rules) - 経済産業省
  • 国家間における紛争解決
    Settlement of Disputes between States - 経済産業省
  • WTO紛争解決手続
    WTO Dispute Settlement Mechanism - 経済産業省
  • 紛争解決の援助制度
    (1) A system to support dispute settlement - 厚生労働省
  • 第三章紛争解決
    Chapter III Resolution of Disputes - 厚生労働省
  • 民間紛争解決手続に該当しない裁判外紛争解決手続
    Alternative Dispute Resolution Procedures Not Falling under Private Dispute Resolution Procedures  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 紛争解決手続に付託して解決を図っている事案
    Cases that are referred to dispute settlement procedures for solution - 経済産業省
  • 第117条にいう紛争解決以外に,両当事者は当該紛争を仲裁又は代替的紛争解決手段で解決することができる。
    In addition to the settlement of dispute as referred to in Article 117, the parties concerned may settle their dispute by means of arbitration or an alternative dispute resolution.  - 特許庁
  • 第46条に規定する紛争解決以外に,当事者は当該紛争を仲裁その他の紛争解決方法によって解決することができる。
    Except for the settlement of disputes as referred to in Article 46, the parties concerned may settle their dispute by means of arbitration or an alternative dispute resolution.  - 特許庁
  • 本章第1節にいう紛争解決以外に,両当事者は当該紛争を仲裁又は代替的紛争解決手段で解決することができる。
    In addition to the settlement of disputes as referred to in Part One of this Chapter, the parties concerned may settle their dispute through arbitration or an alternative dispute resolution.  - 特許庁
  • 五 認証紛争解決事業者及び認証紛争解決手続に関する統計
    (v) Statistics concerning the certified dispute resolution business operator and the certified dispute resolution procedures  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 五 紛争解決手続の結果(紛争解決手続の終了の理由及びその年月日を含む。)
    (v) The results of the Dispute Resolution Procedures (including the reason for the termination of the Dispute Resolution Procedures and the date thereof); and  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 消費者端末1は、紛争解決支援装置3に紛争解決申立文書を送信する。
    The consumer terminal 1 transmits a trouble solution declaration document to the trouble solution assisting device 3. - 特許庁
  • 国際紛争解決情報配信装置及び国際紛争解決情報配信制御方法
    DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING DISTRIBUTION OF SOLUTION INFORMATION ON INTERNATIONAL DISPUTE - 特許庁
  • WTO協定に係る紛争は、本来、最終的にはWTOの紛争解決手続に則り解決が図られるべきである。
    The WTO dispute settlement mechanism is the only forum for WTO-related disputes. - 経済産業省
  • 紛争案件数とは、紛争解決手続を解決するための協議要請が行われた件数。
    The number of disputes refers to the number of cases for which requests for consultation were made in order to resolve dispute resolution procedures. - 経済産業省
  • 六 紛争の当事者が認証紛争解決事業者に対し認証紛争解決手続の実施の依頼をする場合の要件及び方式
    (vi) The requirements and modes of operation to be satisfied by the party to a dispute making a request for implementation of certified dispute resolution procedures  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 彼らは紛争解決に向かって努力している.
    They're working toward settling the dispute.  - 研究社 新英和中辞典
  • 紛争は紆余曲折をへてようやく解決した.
    The dispute was finally settled after many complications.  - 研究社 新和英中辞典
  • 民事上の紛争の全部又は一部の解決
    resolution of all or certain civil disputes  - 法令用語日英標準対訳辞書
  • 彼らは国家間の紛争解決しなければならない。
    They have to solve conflicts among nations. - Tatoeba例文
  • 私たちはその紛争解決することができた。
    We succeeded in settling the dispute. - Tatoeba例文
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 16 17 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 法令用語日英標準対訳辞書
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Homesteading the Noosphere”

    邦題:『ノウアスフィアの開墾』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Eric S. Raymond 著
    山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
    詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。