「給料取り」を含む例文一覧(12)

  • 給料の)初取り(商品の)初売り
    a handsel―a hansel  - 斎藤和英大辞典
  • スタッフの給料取りのメンバー
    salaried members of the staff  - 日本語WordNet
  • 給料取りという立場の人
    a person who is a wageworker  - EDR日英対訳辞書
  • 未払い給料の受取りを諦める。
    Forgo the back pay.  - Tanaka Corpus
  • 私が働いたぶんの給料は彼から受け取ります。
    I receive the salary of the parts I worked on from him.  - Weblio Email例文集
  • 私は月1回給料を受取ります。
    I get salary once a month. - Weblio Email例文集
  • 未払い給料の受取りを諦めました。
    I gave up on receiving the unpaid salary. - Tatoeba例文
  • 取りという,給料などで実際に受け取る金額
    the amount of money who earns after taxes called net income  - EDR日英対訳辞書
  • 職場での地位や給料取り扱い方
    the conditions of employment  - EDR日英対訳辞書
  • その男は給料を受け取り、雲隠れした。
    That man took a salary and dropped out of sight. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • あなたはもう日本での初めての給料を受け取りましたか?
    Did you get your salary for the first time in Japan already? - Weblio Email例文集
  • 給料を受け取りにくるわけでしてね」とハンプティ・ダンプティは、頭を左右にえらそうにふってみせます。
    Humpty Dumpty went on, wagging his head gravely from side to side: `for to get their wages, you know.'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。