「絶望的に」を含む例文一覧(62)

1 2 次へ>
  • 未来は絶望的に見えた
    the future looked black  - 日本語WordNet
  • 絶望的に決定される
    desperately determined  - 日本語WordNet
  • 彼は絶望的にロマンチックである
    he is hopelessly romantic  - 日本語WordNet
  • 不機嫌で、絶望的に肩をすくめる
    a glum, hopeless shrug  - 日本語WordNet
  • ひどく、または絶望的に必要とする
    need badly or desperately  - 日本語WordNet
  • 我々は絶望状況にある
    We're in a hopeless situation. - Eゲイト英和辞典
  • 彼は絶望な状態にあった
    He was in a hopeless plight. - Eゲイト英和辞典
  • 彼の状況は絶望的に見える。
    His situation looks nearly hopeless. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 西アフリカの絶望的に貧しく、海に接しない国
    a desperately poor landlocked country in western Africa  - 日本語WordNet
  • とデイジーは絶望的にぼくらを順に見渡した。
    Daisy looked desperately from one to the other.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 『私は死ななければなりません』と、彼は絶望的に言った
    `I must die,' he said hopelessly  - 日本語WordNet
  • わかってくれませんか、彼女は絶望的に尋ねました
    `Why can't you understand?,' she asked despairingly  - 日本語WordNet
  • 彼女は絶望なごちゃごちゃの紙を私に手渡した
    she handed me a hopeless jumble of papers  - 日本語WordNet
  • 世界情勢に対する絶望見通し
    a despairing view of the world situation  - 日本語WordNet
  • 無力で絶望−−まるで力が尽きたように
    helpless and desperate--as if at the end of his tether  - 日本語WordNet
  • 溺愛の母親によって絶望なほど甘やかさせる
    hopelessly spoiled by a fond mother  - 日本語WordNet
  • 彼らは絶望な人の希望を食い物にする
    they prey on the hopes of the desperate  - 日本語WordNet
  • そして俊寛の絶望な叫びとともに幕となる。
    This came to an end when Shunkan screamed in despair.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 僕はこれを聞いてほとんど絶望な気持ちになった。
    I began to feel pretty desperate at this,  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 瞬間な強い衝動が、かれを絶望な運命との戦いに走らせた。
    An instantaneous and strong impulse moved him to battle with his desperate fate.  - O Henry『警官と賛美歌』
  • 彼らが絶望な困窮状態に陥ると, その時に彼は助けに行った.
    When they were in desperate need, then he went to their aid.  - 研究社 新英和中辞典
  • 絶望的に軍の対立に巻き込まれた船は戦いを続けていた
    the desperately engaged ships continued the fight  - 日本語WordNet
  • 彼は対戦チームが我々にとっては強すぎると絶望的に言った
    He said desperately that the opposing team was too strong for us. - Eゲイト英和辞典
  • ウィルは正直になろうとするが,絶望な状態に追い込まれる。
    Will tries to be honest but gets into a desperate situation.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • デイジーからの手紙には絶望な調子がみられるようになった。
    there was a quality of nervous despair in Daisy's letters.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 絶望な状況にありながら,5人は生きて帰ることを固く決意する。
    Though they are in desperate circumstances, they are determined to make it back alive.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 皇室は絶望なほど現実社会とかけ離れた存在にみえる。
    The imperial family seems hopelessly out of touch with the real world. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 一部のテストは、FPU が遅いマシンで実行すると絶望的に遅い。
    Some tests are hopelesslyslow when run against machines with slow FPUs.  - XFree86
  • わたしは自分の同類たちから絶望的に切り離された気がしました
    I felt hopelessly cut off from my own kind  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。
    The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act. - Tatoeba例文
  • そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。
    The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act.  - Tanaka Corpus
  • 連合国は材料不足のために、あらゆる局面で絶望な状況にあった−G.C.マーシャル
    on all fronts the Allies were in a desperate situation due to lack of materiel- G.C.Marshall  - 日本語WordNet
  • 絶望ではなく希望というもの自体が、かれに生得に存在しないようであった。
    It was not because of his despair but because it was as if hope itself was not part of his nature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (人について)切羽詰まったり絶望するなどして、危険なほど向う見ず、あるいは暴力
    (of persons) dangerously reckless or violent as from urgency or despair  - 日本語WordNet
  • わけても深刻だったのが食糧難、とくに原料となる米の絶望な不足であった。
    Among them, food shortage, especially the desperate shortage of rice as ingredient, was fatal.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この事件により、憲仁の立太子のみならず親王宣下さえも絶望なものとなってしまう。
    Due to this incident, Prince Norihito's position as Crown Prince, and also receiving the title to become Imperial Prince were both cancelled.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ここにお家再興は絶望となり、幕府への遠慮は無用となった。
    Thus it became unnecessary for the bakafu (feudal government) to concern itself as the restoration of the family became hopeless.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • あんなわけのわからないものの中で、あんなふうにパズルの前ですわりこんでいるのは絶望だ。
    To sit among all those unknown things before a puzzle like that is hopeless.  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • 悪に対する戦いはほぼ絶望的に思えるが,仲間たちはフロドに指輪を滅ぼす機会を与えるために戦い続ける。
    The fight against evil seems almost hopeless, but the fellowship keeps fighting to give Frodo a chance to destroy the Ring.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • しかし、日露戦争後の不況期に入ったことを理由に板谷蔵相によって予算は削減され、設立は絶望となった。
    Finance Minister Itaya reduced the budget due to a recession after Japanese-Russo War and it was impossible to establish the universities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 絶望な戦いに命が惜しくなって逃げ出してしまったという解釈もあるが、『陰徳太平記』によると、下記のように記している。
    Certain views understood that he fled holding his life dear, but "Intoku Taiheiki" understood as follows  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、この守備に適した都城という拠点を官軍に奪取された時点で、戦局の逆転はほぼ絶望となってしまった。
    However, it became almost impossible for the Satsuma army to reverse the state of the war, when the Satsuma army had Miyakonojo, a military base fit for defense, seized by the government army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 絶望な悲鳴をあげて、スターキーは艦載砲に跳びのると、自分からまっさかさまに海へ落ちて行きました。
    With a despairing scream the pirate leapt upon Long Tom and precipitated himself into the sea.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 島にきて以来の絶望な状況の中起こった、数少ない幸福な出来事を歓びあう三人と千鳥。
    The three and Chidori were happy that something good had happened since they had been sent to the island.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 菊五郎は絶望の淵に墜ちていく心理描写を卓抜した表現で演じ、現在の基本な型をなっている。
    Kikugoro expressed Kanpei's desperation with exquisite skill, and his performance became the standard of the current style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 列車がシドナムを通過してカーブにさしかかったとき、パスパルトゥーが突然絶望な叫び声をあげた。
    Just as the train was whirling through Sydenham, Passepartout suddenly uttered a cry of despair.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 彼のいうところによると、それは生れつきの遺伝な病であり、治療法を見出(みいだ)すことは絶望だというのであった。
    It was, he said, a constitutional and a family evil, and one for which he despaired to find a remedy  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』
  • 松明が船のまわりで燃え上がり、すべてが絶望的に思われたちょうどそのとき、パトロクロスはエウリュピュロスの小屋から出て来た。
    At this moment, when torches were blazing round the ships, and all seemed lost, Patroclus came out of the hut of Eurypylus,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • わたしは人類がこれまで考案したこともないほど複雑で、最も絶望なわなを自分に仕掛けてしまったのです。
    I had made myself the most complicated and the most hopeless trap that ever a man devised.  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • ウォルコットは俯きながらもメイスンに絶望な視線を向けていた。心の中ではほとんどあきらめていた。顔は青白く、その表情は沈んでいた。
    Walcott sat with his head down, watching Mason hopelessly, almost indifferently, his face blank and sunken.  - Melville Davisson Post『罪体』
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • XFree86
    Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
    Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

    邦題:『アッシャー家の崩壊』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
    入力:大野晋
    校正:福地博文
    ファイル作成:野口英司
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”THE COP AND THE ANTHEM”

    邦題:『警官と賛美歌』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) O Henry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002, waived.
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Corpus Delicti”
    邦題:『罪体』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。