「綴じる」を含む例文一覧(269)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • 本を綴じる
    to bind a book  - 斎藤和英大辞典
  • 綴鋲で鉄板を綴じる
    to rivet iron plates  - 斎藤和英大辞典
  • 綴じ釘で鉄板を綴じる
    to rivet iron plates  - 斎藤和英大辞典
  • 物を綴じる金具
    a wire used to bind things together  - EDR日英対訳辞書
  • 綴じるための帯状体
    BAND SHAPE BODY FOR BINDING - 特許庁
  • 革紐で物を綴じること
    the process of binding something with leather string  - EDR日英対訳辞書
  • (書類などを)まとめて綴じる
    to systematically file important documents  - EDR日英対訳辞書
  • ステッチャ56は、シート束を綴じる
    A stitcher 56 stitches the sheet bundle. - 特許庁
  • 媒体を綴じる装置及び方法
    METHOD AND APPARATUS FOR BINDING MEDIA - 特許庁
  • グラフィック製品を綴じる方法
    METHOD FOR BINDING GRAPHIC PRODUCT - 特許庁
  • 媒体シートを綴じる方法
    METHOD OF BINDING MEDIUM SHEETS - 特許庁
  • 書物を仮に簡単に綴じること
    the action of binding a book with a temporary binding  - EDR日英対訳辞書
  • (二冊以上の本を)合わせて一冊に綴じる
    to combine two or more pieces of written matter into one volume  - EDR日英対訳辞書
  • 折り丁を手で綴じる製本方法
    a binding method in which each folded printed page is bound by hand  - EDR日英対訳辞書
  • 冊子を横長にして綴じること
    the action of binding a book greater in width than in length  - EDR日英対訳辞書
  • 綴じ糸は紅と黄の2色の糸で綴じる
    Binding strings are two colors: crimson and yellow.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • シート媒体を折り畳んで綴じる装置および方法
    DEVICE AND METHOD FOR FOLDING AND BINDING SHEET MEDIUM - 特許庁
  • 構成が単純で小型な装置で、用紙の束を綴じる
    To bind a bunch of sheets by using a small device in a simple structure. - 特許庁
  • 帯状体により綴じる構造、方法及び機器
    STRUCTURE, METHOD AND APPARATUS FOR BINDING USING BAND SHAPE BODY - 特許庁
  • 用箋紙、書類等を綴じるために補助具(ホッチキス、クリップ等)を使用せずに綴じる機器具の製造方法を提供することにある。
    To provide a method for manufacturing a machine utensil for binding blank papers, a document or the like without using an auxiliary utensil (a stapler, a clip or the like). - 特許庁
  • 綴じる書類の枚数(量)に応じて背部の厚さを変えて綴じることができる書類綴じ具を提供する。
    To provide a document binder capable of binding documents to be bound by changing a thickness of a back according to the number (volume) of documents. - 特許庁
  • 用箋(書類等)を綴じるために道具、補助具(ホッチキス、クリップ等)を使用せずに綴じることを提供することにある。
    To bind writing papers (document or the like) without using a binding tool and an auxiliary utensil (stapler, a clip or the like). - 特許庁
  • 生徒会で使うらしくて、プリント綴じるのを少し手伝っていました。
    I helped a little by binding printouts that the student council could use. - Tatoeba例文
  • 紙を二つ折にしたものを重ねて輪になっていない方を糸で綴じる方法
    a covered binding  - EDR日英対訳辞書
  • 生徒会で使うらしくて、プリント綴じるのを少し手伝っていました。
    I helped a little binding printouts that the student council will apparently use.  - Tanaka Corpus
  • 用紙は,容易に分離し得るようにクリップで綴じるものとする。
    The sheets shall be connected with clips in such a way that they can be easily separated.  - 特許庁
  • 製本システムにおいて、ステッチャ56は、用紙束2を綴じる
    In a bookbinding system, a stitcher 56 stitches a paper sheet bundle 2. - 特許庁
  • 複数の紙片を綴じるために用いる紙製綴じ片とその使用方法
    PAPER BINDING PIECE USED FOR BINDING A PLURALITY OF PAPER PIECES AND ITS USE - 特許庁
  • 穿孔されたシート材料のパイルを綴じるためのプラスチック綴じエレメント
    PLASTIC BINDING ELEMENT FOR BINDING PILE OF PUNCHED SHEET MATERIAL - 特許庁
  • 紙と段ボールを綴じるホチキスの歯型とその並び方
    TOOTH FORM OF DEVICE FOR BINDING PAPER SHEET AND CORRUGATED CARDBOARD, AND ARRANGEMENT OF THE SAME - 特許庁
  • このステープルプレフォーム40を用いて媒体スタック32を綴じる
    The media stack is stapled by using the staple preforms 40. - 特許庁
  • 印刷製品を綴じるための方法とこの方法を実施するための綴じ機
    METHOD FOR BINDING PRINTED PRODUCT AND BINDING MACHINE FOR PRACTICING THIS METHOD - 特許庁
  • 冊子の背部分となる部分の二箇所(A・B)を縫合により綴じる
    Two positions (A, B) of a part to become a backbone of the book are bound by sewing. - 特許庁
  • 綴じるべき用紙の枚数が所定数以上である場合(ステップS3でYES)、すなわちある程度の強度で用紙を綴じる必要がある場合には、ステープルを用いて用紙を綴じる(ステープル処理;ステップS4)。
    In the case when the number of sheets of paper to be bound is a prescribed one or above (YES at a step S3), that is, when the paper sheets need to be bound with a certain strength, it is bound by using the staples (stapling at a step S4). - 特許庁
  • 別個の用紙は,容易にページをめくり,再び一緒にするすることができる方法で綴じる
    The separate sheets shall be filed in such a way that they can easily be turned over, and joined together again. - 特許庁
  • ポケットノートの表紙又は裏表紙にはファイリング穴(24)を設けて止め具によって綴じる
    The front or back cover of the pocket notebook is provided with filing holes (24) and bound by the fastener. - 特許庁
  • 紙葉とテープを一緒に綴じることができるホッチキス及びホッチキス用テープ
    STAPLER CAPABLE OF BINDING PAPER SHEET AND TAPE TOGETHER, AND TAPE FOR STAPLER - 特許庁
  • 1は中央の背表紙となる部分2を綴じる複数枚の新聞紙を示す。
    The fixing implement binds portions 2 of a plurality of newspaper sheets 1 to become a backbone. - 特許庁
  • 「乾燥おから」(1)を適量、浸透性のある袋状(2)に入れて、こぼれ出ないように綴じる
    Suitable quantity of 'dried Okara' (1) is put into a water permeable bag (2) and then the bag (2) is sewn (3) not to spill out the content. - 特許庁
  • シート処理装置5は、シート束をステイプラ257で綴じるようになっている。
    This sheet processing device 5 is structured to bind a sheet bundle by a stapler 257. - 特許庁
  • 折り畳まれた印刷紙葉から形成された印刷物の背面をクリップでもって綴じるための装置
    APPARATUS FOR BINDING BACK OF PRINTED MATTER FORMED OF FOLDED PRINTED PAPER WITH CLIPS - 特許庁
  • 綴じる用紙の枚数の違いに単一の部品で対応できるようにしたバインダーを提供する。
    To provide a binder which can deal with a varying number of sheets to be bound together, using a single component. - 特許庁
  • 接着剤により綴じるカレンダー帳において、1年間使用しても反りが発生しないようにする。
    To prevent a calendar pad bound by an adhesive from warping even after use for one year. - 特許庁
  • ステープラーで綴じる材料に前もって、ガイド用の孔をあける道具を提示する。
    To present a tool for previously punching guide holes in material to be stapled. - 特許庁
  • 複数枚の紙葉の背表紙となる部分を綴じることができる固着具を提供する。
    To bind portions of a plurality of sheets to become a backbone. - 特許庁
  • ファイルFは、書類2を綴具3でファイル本体1に綴じるように構成されている。
    The file F is so constituted that the document 2 is bound in the file main body 1 with a binding implement 3. - 特許庁
  • 厚さの異なる紙葉状体の束を1つの装置で綴じることのできるステープラーを提供する。
    To provide a stapler as a single device capable of binding a bundle of paper-sheet-like elements different in thickness. - 特許庁
  • 金具綴じ部60は、正しく丁合されたカレンダー用紙20を金具によって綴じる
    A fitting binder 60 binds correctly gathered calendar sheets by fittings. - 特許庁
  • 綴じる用紙の枚数の違いに対応できるようにしたバインダーを提供する。
    To provide a binder which can deal with a varying number of sheets to be bound together. - 特許庁
  • 多量の紙からなる書類をきれいに簡単に揃え、綴じる作業へ効率よく移行する。
    To simply arrange a document consisting of a large number of papers in a neat manner and then proceed to binding operation efficiently. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について