「総合博物館」を含む例文一覧(14)

  • 総合博物館
    The Kyoto University Museum  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1997年4月 総合博物館設置。
    In April, 1997, the Kyoto University Museum was established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京都大学総合博物館
    The Kyoto University Museum  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「宗教法人としては初」となる総合登録博物館とうたわれている。
    It is touted as 'the first registered general museum officially registered by a religious corporation.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日記として『顕隆卿記』があり、京都大学総合博物館(勧修寺家本)、及び国立歴史民俗博物館(田中本)に伝わっている。
    He left his diary "Akitakakyo Ki," which is held by The Kyoto University Museum (Kajujike-bon (collection of the Kajuji family)) and the National Museum of Japanese History (Tanaka-bon (collection of Yutaka TANAKA)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 博物館、近代美術館、展望閣、淡水魚水族館などを有する滋賀県初の総合博物館として1961年に開館した。
    Biwako Bunkakan opened in 1961 as Shiga Prefecture's first integrated museum, including a general history museum, a modern art museum, an observation tower, and a freshwater aquarium.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京都文化博物館が創設されるとともに、京都府立総合資料館が所蔵する博物館資料の管理が、財団法人京都文化財団(京都文化博物館の運営団体)に委託された。
    With the establishment of the Museum of Kyoto, the management of the materials stored in Kyoto Prefectural Library and Archives was entrusted to Kyoto Culture Foundation (an organization that runs the Museum of Kyoto).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 鉄に関する特別展が10月31日まで東京大学総合研究博物館で開催されている。
    A special exhibition on iron will be held at the University Museum of the University of Tokyo until Oct. 31.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 響流館[真宗総合学術センター](図書館、グループ閲覧室、総合研究室〈文学部・大学院〉、博物館博物館学課程実習室、真宗総合研究所、メディアホール、マルチメディア演習室、教育研究支援部、ギャラリー、書店、購買部)
    Koru-kan (Shin Buddhist Comprehensive Academic Center) (Library, Group Reading Rooms, Comprehensive Research Room (Faculty of Letters/Graduate School), University Museum, Museology Training Room, Shin Buddhist Comprehensive Research Institute, Media Hall, Multimedia Rooms, Educational Research Support Center, Gallery, Bookstore, School store)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • したがって、これらの資料は「京都府立総合資料館所蔵・京都文化博物館管理」として表示されることがある。
    Therefore these materials are sometimes labeled 'Stored by Kyoto Prefectural Library and Archives, and managed by the Museum of Kyoto.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 新潟県の上(じょう)越(えつ)市(し)立総合博物館で1対の屏(びょう)風(ぶ)が一般公開されている。
    A pair of folding screens is on display to the public at the Joetsu Municipal Museum in Niigata Prefecture.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 京都府立総合資料館(きょうとふりつそうごうしりょうかん)は、京都市左京区にある、図書館、文書館、博物館の機能を兼ね備えた総合文化施設である。
    Located in Sakyo-ku Ward of Kyoto City, Kyoto Prefectural Library and Archives is a comprehensive cultural facility that serves as a library, document archives, and a museum.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 使用附属施設:附属図書館、経済研究所、総合博物館、学術情報メディアセンター(北館)、地域研究統合情報センター、埋蔵文化財研究センター、こころの未来研究センターなど
    Attached Facilities using Honbu Konai : University Library, Institute of Economics, the Kyoto University Museum, Academic Center for Computing and Media Studies (North Building), Center for Integrated Area Studies, Center for Archaeological Operations, Kokoro Research Center, and so on  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京都市平安京創生館(きょうとしへいあんきょうそうせいかん)は京都市中京区にある博物館施設で、京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)1階に所在。
    Located in Nakagyo-ku Ward of Kyoto City, Kyoto City Heiankyo Sosei-Kan is a museum which occupies the first floor of Kyoto City Life-long Education Center (Kyoto Asny).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について