「聖書の言葉」を含む例文一覧(14)

  • これは聖書の言葉
    This is a biblical expression―a scriptural phrase.  - 斎藤和英大辞典
  • 後の雁が先になる
    The last one becomes the first―(聖書の言葉で言えば)―“The first shall be the last, and the last shall be the first.”  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は終わりの言葉聖書の言葉を引用した。
    He ended by quoting the Bible. - Tatoeba例文
  • 彼は終わりの言葉聖書の言葉を引用した。
    He ended by quoting the Bible.  - Tanaka Corpus
  • 聖書】 われらの罪を許したまえ 《主の祈り (the Lord's Prayer) の中の言葉》.
    Forgive us our trespasses.  - 研究社 新英和中辞典
  • 新約聖書の福音書以外のキリストの言葉
    sayings of Jesus not recorded in the canonical Gospels  - 日本語WordNet
  • 聖書の中にこういう言葉が有ります
    Sayings like that are in the Bible.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • パードン神父は確信を鳴り響かせ、聖書の言葉を展開した。
    Father Purdon developed the text with resonant assurance.  - James Joyce『恩寵』
  • 神の言葉の臨んだ人々を神々と呼んだのに(そして聖書は廃れることがあり得ない),
    If he called them gods, to whom the word of God came (and the Scripture can’t be broken),  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 10:35』
  • さまざまなイスラエルの賢人(ソロモンを含む)からの言葉で成る旧約聖書
    an Old Testament book consisting of proverbs from various Israeli sages (including Solomon)  - 日本語WordNet
  • 真理こそ、巧みな言葉ではなく真理こそ、私たちが聖書を読むときに探し求めるべきものです。
    It is Truth which we must look for in Holy Writ, not cunning of words.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • 答え 神様の御言葉である聖書がはっきりとそのままの形で教えられ、私たちが御言葉を土台として神の子どものように聖い生活をするときにそうなります。
    A. When God's Word is taught clearly and purely, and when we live holy lives as God's children based upon it.  - Translation by Robert E. Smith『マルチン・ルターの小信仰問答書』
  • それで,彼が死んだ者たちの中から生き返らされたのち,弟子たちは彼がこのように言っていたのを思い出した。そして,聖書とイエスの語った言葉とを信じた。
    When therefore he was raised from the dead, his disciples remembered that he said this, and they believed the Scripture, and the word which Jesus had said.  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 2:22』
  • さて,ここの人たちはテサロニケの人たちよりも高潔で,み言葉を意欲的に受け入れ,それがそのとおりかを知ろうとして,毎日聖書を調べていた。
    Now these were more noble than those in Thessalonica, in that they received the word with all readiness of the mind, examining the Scriptures daily to see whether these things were so.  - 電網聖書『使徒行伝 17:11』

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Grace”

    邦題:『恩寵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Luther's Little Instruction Book(The Small Catechism of Martin Luther)”

    邦題:『マルチン・ルターの小信仰問答書』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この『マルチン・ルターの小信仰問答書』は、 Project Wittenburgの、 Luther's Little Instruction Book (The Small Catechism of Martin Luther), translated by Robert E. Smith, May 22, 1994,
    (Version 1.1 -- December 22, 1994), -if html PW# 001-003-002Ea -if latex PW\# 001-003-002Ea の全訳です。
    This work is dedicated to the Public Domain.
    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.