「能動免疫」を含む例文一覧(13)

  • 緑膿菌感染に対する能動免疫による防御を提供する。
    To provide protection against Pseudomonas aeruginosa infection, by active immunity. - 特許庁
  • ニコチン中毒を予防したり治療したりするのに用いられる能動免疫および受動免疫のためのワクチンと抗体の提供。
    To provide a vaccine and an antibody for the active immunization and passive immunization used for preventing and treating nicotine addiction. - 特許庁
  • それ故、本発明によれば、成長因子レベルは、免疫原性成長因子含有組成物を使用することによる個体の能動免疫化か又は成長因子に特異的な1つの抗体若しくは抗体群を個体に投与することによる受動免疫化のどちらかによって低下させられる。
    Thus, growth factor levels are reduced either by active immunization of an individual using immunogenic growth factor-containing compositions or by passive immunization via administering to the individual an antibody or a group of antibodies specific for growth factor. - 特許庁
  • 161P2F10B遺伝子もしくはそのフラグメント、あるいはそのコード化タンパク質、またはその改変体、もしくはそのフラグメントは、体液性免疫反応または細胞性免疫反応を誘発するために使用され得る;161P2F10Bと反応性の抗体またはT細胞は、能動免疫または受動免疫で使用される。
    The 161P2F10B gene or fragment thereof, its encoded protein, variants thereof, or a fragment thereof can be used to elicit a humoral or cellular immune response; antibodies or T cells reactive with 161P2F10B can be used in an active or a passive immunization. - 特許庁
  • STEAP−1遺伝子もしくはそのフラグメント、またはそれらのコードタンパク質、またはそれらの改変体、またはそれらのフラグメントは、体液性免疫応答または細胞性免疫応答を惹起するために使用され得;STEAP−1に反応性の抗体またはT細胞は、能動免疫または受動免疫において使用され得る。
    The STEAP-1 gene or fragments thereof, or encoded proteins thereof, or variants thereof, or fragments thereof, can be used to elicit a humoral or cellular immune response, and antibodies or T cells reactive with STEAP-1 can be used in active or passive immunization. - 特許庁
  • 161P2F10B遺伝子もしくはそのフラグメント、あるいはそのコード化タンパク質、またはその改変体、もしくはそのフラグメントは、体液性免疫反応または細胞性免疫反応を誘発するために使用され得る;161P2F10Bと反応性の抗体またはT細胞は、能動免疫または受動免疫で使用される。
    The 161P2F10B gene or fragment thereof, or its encoded protein, or variants thereof, or a fragment thereof, can be used to elicit a humoral or cellular immune response; and antibodies or T cells reactive with 161P2F10B can be used in active or passive immunization. - 特許庁
  • 本発明のペプチド化合物はさらに、熱帯熱マラリア感染患者に能動免疫を生じさせる症状改善薬として、非感染者には防御免疫を用いたワクチンとして作用することができる。
    The peptide compound can act as a medicinal agent for improving symptoms by inducing active immunity to tropical fever malaria-infected patients or as a vaccine using protective immunity for noninfected persons. - 特許庁
  • ホスホリルコリン複合体(能動免疫化)または抗体調製物、例えばホスホリルコリン複合体(受動免疫化)に対して特異性を有するモノクローナル抗体を含む薬剤組成物を提案し、能動または受動免疫原としてのこれらの組成物の使用は、アテローム性動脈硬化症の治療または予防である。
    A pharmaceutical composition comprising a phosphorylcholine conjugate (active immunization) or an antibody preparation, for example, a monoclonal antibody with specificity to a phosphorylcholine conjugate (passive immunization) is proposed and the use of these compositions as active or passive immunogen is the treatment or prevention of atherosclerosis. - 特許庁
  • 能動免疫ストラテジーおよび受動免疫ストラテジーの両方に関する有意な障害に起因して、本発明は、上述のHIV−1 gp160に対するヒトモノクローナル中和抗体およびAAV固有の遺伝子送達特性の存在を利用するアプローチを用いる。
    The invention uses an approach using the presence of a human monoclonal neutralizing antibody for the HIV-1 gp160 and a gene delivery character peculiar to AAV originating in a significant trouble relating to both active immunization strategy and passive immunization strategy. - 特許庁
  • これらの新規のペプチドは、被験体においてこれらのペプチドを投与して高親和性抗体を産生させることによる、被験体の能動免疫のため、ならびに被験体の受動免疫のために、非ヒト宿主においてIgEのこれらの領域に特異的に結合する高親和性抗IgE抗体を産生するための、両方に使用され得る。
    These new peptides can be used for both of active immunity of a subject by administering these peptides in the subject to produce the high affinity antibody, and production of the high affinity anti-IgE antibody specifically bonding with these regions of IgE in a non-human host for the passive immunity of the subject. - 特許庁
  • 動物実験は、中〜高レベルの抗体、特にIgM抗体は、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH−ホスホリルコリン複合体)での能動免疫化後の血漿で検出できるということを示している。
    Animal experiments show that medium to high levels of antibodies, particularly IgM antibodies, can be detected in plasma after active immunization with a keyhole limpet hemocyanin (KLH-phosphorylcholine conjugate). - 特許庁
  • 該ワクチンは、細菌感染を発症する危険な状況(例えば、カテーテル法または外科手術)にさらされようとしている免疫無防備状態の個体において能動防御のために用いることができる。
    The vaccine can be used for active protection in immune-compromised individuals who are to be subjected to conditions that place them at risk of developing a bacterial infection, as would be the case in the context of a catheterization or surgical procedure. - 特許庁
  • IgEに特異的に結合するが既にその高親和性レセプターに結合したIgEには結合しない高親和性の非アナフィラキシー性抗体、ならびに、アナフィラキシー性抗体を誘導しない能動免疫のためのペプチドを提供すること。
    To provide a non-anaphylactic antibody bonding specifically with IgE but not bonding with IgE already bonded with its high affinity receptor, and a peptide for active immunity, not inducing an anaphylactic antibody. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.