「船倉」を含む例文一覧(96)

1 2 次へ>
  • 船倉に船荷を積み込む.
    stow the hold  - 研究社 新英和中辞典
  • 船倉への通行設備
    Facilities for Passage to the Hold  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 船倉内棚落とし装置
    HOLD CLEARING APPARATUS - 特許庁
  • 船倉に貨物を積み込む.
    stow a ship's hold with cargo  - 研究社 新英和中辞典
  • 土運船の船倉開放防止装置
    HOLD LEAVING OPEN PREVENTION DEVICE FOR BARGE - 特許庁
  • 船倉クリーニングシステム
    HOLD CLEANING SYSTEM - 特許庁
  • 〈クレーンが〉積み荷をさっとつり上げて船倉に入れる.
    swing cargo into the hold of a ship  - 研究社 新英和中辞典
  • 積み荷は船倉からウィンチで巻き上げられた.
    The cargo was winched up out of the hold.  - 研究社 新英和中辞典
  • 船のポンプを守る船の船倉の中間の空間
    an enclosure in the middle of a ship's hold that protects the ship's pumps  - 日本語WordNet
  • 屋根のない船倉で大量の物質を運ぶはしけ
    a barge carrying bulk materials in an open hold  - 日本語WordNet
  • コンテナ船の船倉用冷却システム
    COOLING SYSTEM FOR HOLD OF CONTAINER SHIP - 特許庁
  • 多目的貨物船の船倉配置構造
    HOLD ARRANGING STRUCTURE FOR MULTIPURPOSE CARGO SHIP - 特許庁
  • 船倉側壁構造部材の点検装置
    INSPECTION DEVICE FOR HOLD SIDE WALL STRUCTURE MEMBER - 特許庁
  • 船倉側壁構造部材の点検装置
    INSPECTING DEVICE FOR HOLD SIDE WALL STRUCTURAL MEMBER - 特許庁
  • 船倉内の魚の血液成分の回収方法
    METHOD FOR RECOVERING BLOOD INGREDIENT OF FISH IN HOLD - 特許庁
  • 船倉でウェンディによくこう言い含められていたので、
    had been Wendy's instructions in the hold;  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 船倉内と船外との間で商品車両を運転する運転者は足車車両により前記船倉内と船外との間で輸送される。
    A driver who drives the commodity vehicles between an inside of the hold and an outside of the carrier is transported therebetween in a caster vehicle. - 特許庁
  • 船倉という,上甲板の下にあって船荷を積みこむ所
    a place under the deck of a ship used to store cargo, called hold  - EDR日英対訳辞書
  • 貨物船の船倉壁面を清掃し、コーティングを行なうための船内装置
    INBOARD DEVICE FOR CLEANING AND COATING HOLD WALL FACE OF CARGO SHIP - 特許庁
  • 機関区域2を消火するための非常用消火ポンプ3を、船倉13の横隔壁12の下部ストール部16内に設けた区画3内、船倉13と船倉13との間に設けた区画内、又は、機関区域2と船倉13との間に設けた区画内のいずれかに配置する。
    The fire extinguishing pump 4 for the emergency for fire-extinguishing an engine area 2 is arranged in one of a section 3 provided inside the lower stall part 16 of the transverse bulkhead 12 of a hold 13, a section provided between the hold 13 and the hold 13 and a section provided between the engine area 2 and the hold 13. - 特許庁
  • 6つの寝台が中央の船倉の後ろの部分、船尾に作られていた。
    six berths had been made astern out of what had been the after-part of the main hold;  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 氷のみを使用する冷水の温度を、船倉の内部で均一化することができ、船倉内の冷水中に捕獲され貯蔵された漁獲物を均一に高効率で冷却することができ、船倉内の漁獲物の鮮度を均一化することができる魚用鮮度の均一保持装置を提供する。
    To provide an apparatus for uniformly keeping the freshness of fish, which apparatus can equalize the temperature of cold water using ice only within the hold of a ship, and can uniformly and efficiently cool fish stored within the cold water in the hold, and can uniformly keep the freshness of the fish stored within the hold. - 特許庁
  • 船倉から荷を排出する連続式アンローダのバケットエレベータの起動を安定して行う。
    To stably start a bucket elevator of a continuous unloader to discharge the load from a ship hold. - 特許庁
  • 船倉の貨物を陸上へ大量かつ効率的に搬送できる荷下ろし装置を提供する。
    To provide an unloading device capable of efficiently carrying cargoes of a hold in large quantities on land. - 特許庁
  • 船位置検出器32は荷役機械に対する船の船倉位置を検出する。
    A ship position sensor 32 senses the position of the ship hold relative to the loading machine. - 特許庁
  • 船形データ選択器35は船の船倉形状を示す第2のデータを供給する。
    A ship shape data selector 35 supplies the second data indicating the shape of the hold. - 特許庁
  • この発明は、船倉に収容された粉体の流動性が低下しても確実に粉体を排出することができる船倉クリーニングシステムを提供することを課題とする。
    To provide hold cleaning system capable of surely discharging powder, even if flowability of the powder stored in a hold is lowered. - 特許庁
  • 小型バージ船30は、海砂を積載するための船倉と、この船倉の海砂を小口に埋立海域に投入するための装備、例えば、クレーンを備えている。
    The small-sized barge 30 has a hold for loading sea sand and an equipment such as a crane for charging sea sand in the hold into the reclaimed sea area at every small amount. - 特許庁
  • そして、船倉の床面と接触される前記ブロックには、コンテナを固定するために前記船倉の床面に設けられたコンテナ固定部と固定されるブロック側固定部が設けられている。
    A container securing part provided on a floor surface of the hold to secure the container and a fixed block side fixing part are provided on the block in contact with the floor surface of the hold. - 特許庁
  • 持ち運びや収納が簡単で、バルクキャリアの船倉側壁の高所に容易に近づくことができ、構造部材の点検を容易かつ確実に行うことができる船倉側壁構造部材の点検装置を提供する。
    To provide an inspecting device for hold side wall structural members capable of easily and surely inspecting the structural members and easy to be carried and housed to make it easy to come close to a high part of the hold side wall of a bulk carrier. - 特許庁
  • 漁船の船倉等に貯蔵された氷を極力壊すことなく互いを確実に分離させ、この分離した氷を船倉内から効率良く搬出できる氷搬出装置を提供する。
    To provide an ice carrying-out device, surely separating ice blocks from each other, stored in a hold of a fishing vessel or the like, without breaking the ice to the utmost, and efficiency carrying the separated ice blocks out of the hold. - 特許庁
  • 船倉の内部にて該船倉の入口を取り囲んで設置され、前記入口との間に一定広さの空間Vを形成して積み上げられる複数のブロックL1A,L1F,L2A,L2F、F1C,F1S,F2C,F2S、A1C,A1S,A2C,A2Sを備えている。
    This load collapse preventive device is installed within a hold surrounding an entrance of the hold, and comprises a plurality of blocks L1A, L1F, L2A, L2F, F1C, F1S, F2C, A1C, A1S, A2C and A2S which are stacked forming a space V of the predetermined size to entrance. - 特許庁
  • 大きな開口部を有する貨物船倉であっても、開口部の形状の変形に関係なく、貨物船倉の気密を定常的に確保することができる船舶のハッチ構造及びそれを備えた船舶を提供する。
    To provide hatch structure for a ship capable of constantly ensuring the airtightness of a cargo ship hold regardless of the deformation of the shape of an opening even in the cargo ship hold having a large opening, and a ship provided therewith. - 特許庁
  • これにより、集水溝4にて集められた水13は、パイプ5を介して、船倉上部の2本のパイプ4に揚水され、船倉内に散布されるようになっている。
    By this arrangement, the water 13 collected by the water collecting grooves 4 is pumped into two pipes 4 arranged at the upper portion of the hold via a pipe 5 and is sprinkled in the hold. - 特許庁
  • 持ち運びや収納が簡単で、バルクキャリアの船倉側壁の高所に容易に近づくことができ、構造部材の点検を容易かつ確実に行うことができる船倉側壁構造部材の点検装置を提供する。
    To provide an inspecting device for hold side wall structural members capable of easily and surely inspecting structural members and easy to be carried and housed to make it easy to come close to a high part of the hold side wall of a bulk carrier. - 特許庁
  • 形状や規模が異なる船倉内の積み付けであっても、隅部も含めて壁面いっぱいにかつ高さいっぱいに筒状物30の積み付けを行うことができ、特に船倉内に対する筒状物30の積み付けに好適に使用できる。
    The stacking of the cylindrical materials 30 even in the hold with different shape and scale can be performed fully vertically and transversely including corners, and the vehicle can be used suitably for the stacking of the cylindrical materials 30 in the hold. - 特許庁
  • 第四百四十九条 事業者は、ばく露甲板の上面から船倉の底までの深さが一・五メートルをこえる船倉の内部において荷の取扱いの作業を行なうときは、当該作業に従事する労働者が当該甲板と当該船倉との間を安全に通行するための設備を設けなければならない。ただし、安全に通行するための設備が船舶に設けられている場合は、この限りでない。
    Article 449 (1) The employer shall, when carrying out the cargo handling work in a hold having a depth exceeding 1.5 m from the exposed deck, provide facilities that enable the worker engaging in the said work to pass safely between the said deck and the said hold. However, this shall not apply to where facilities for safe passage have been already provided in the ship.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • この水質改善剤は輸送水槽、漁場の船倉の氷水に混ぜて魚の新鮮度を維持する。
    The water quality improving agent is mixed with ice water in transporting water tanks or ship store houses of fishing places, so that freshness of fishes is maintained. - 特許庁
  • 船倉1の底床には、1対の集水溝4が、谷線(船軸)を中心とする線対称の位置に設けられている。
    A pair of water collecting grooves 4 are provided on the bottom floor of the hold 1 at line symmetrical positions with respect to a trough line (an axis of a ship). - 特許庁
  • 見かけの比重の異なる貨物3種類を同時に積載し運搬可能にした多目的貨物船の船倉配置構造を提供すること。
    To provide a hold arranging structure for a multipurpose cargo ship capable of simultaneously loading three kinds of cargos different in apparent specific gravity and transporting the cargos. - 特許庁
  • 実際に合図マンが居なくとも、あたかも合図マンが船倉内で理想的に監視している位置からの情報を運転者に伝えること。
    To give an operator the information from the position where as if a sign man were monitoring in a ship hold ideally even though no sign man exists actually. - 特許庁
  • 油圧ショベルを利用して船倉内の棚落とし作業を行う際に、バケットを取り換えることなく棚落とし作業を簡単に行えるようにする。
    To simply carry out a shelf dropping-off work without exchanging a bucket when the shelf dropping-off work in a hold is carried out utilizing a hydraulic shovel. - 特許庁
  • クロスデッキの構造部材の点検が容易に行え、船倉の積載量も多く確保できるクロスデッキ構造を提供する。
    To provide a cross deck structure allowing easy inspection of a structural member of a cross deck and securement of much loading amount of a hold. - 特許庁
  • このリフトコンベヤにより船倉内の魚保存ケースを荷揚げして、荷揚げ作業の能率向上を図る。
    The lift conveyor allows the unloading of the fish storage case in the hold for efficient unloading work. - 特許庁
  • その後にクレーンによって吊り下げれば、荷台は傾斜し、これによりバラ荷が船倉へ降ろされる。
    Subsequently, if the load carrying platform 1 is lifted down by the crane, the load carrying platform 1 is inclined and thereby the bulk cargo 45 is lowered down into the hold. - 特許庁
  • 船倉内に保管されている魚保存ケースの荷揚げ作業を能率よく行なうことができるようにした荷揚げ装置を提供することである。
    To provide a loading device for efficiently unloading a fish storage case being kept in a hold. - 特許庁
  • 二重船側を備えた貨物船において、衝突に対する安全性を確保しつつ、十分な船倉容積を確保すること。
    To provide a cargo ship equipped with double side hull capable of securing a sufficient hold capacity while safety against collision is well secured. - 特許庁
  • 螺旋状に形成されたスライドシュート10を、略鉛直方向に向けて船倉1内において船舶の幅方向中央に設置する。
    A slide chute 10 formed spirally is installed substantially vertical-directionally in the width-directional central part of a marine vessel inside the hold 1. - 特許庁
  • また、船倉1の上部には、その開口部100の縁部に船体長手方向に延びる給水パイプ3が設けられている。
    In addition, water supply pipes 3 are provided on the upper portion of the hold 1 at the edge of the aperture 100 of the hold 1 so as to elongate in the longitudinal direction of the ship's hull. - 特許庁
  • 貨物船の船倉、トラックの荷台等に積込まれた掘削物を、クラムシェルバケットを用いて安全に運搬できるようにする。
    To safely transport excavated matter loaded into a hold of a cargo ship, a deck of a truck, or the like, using a clamshell bucket. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。