「色抜き」を含む例文一覧(139)

1 2 3 次へ>
  • 政治色抜きの会議
    an unpoliticized meeting  - Weblio英語基本例文集
  • 抜きの宴会
    a drinking-party free from female charms - 斎藤和英大辞典
  • 抜きの宴会
    a party without softening elements - 斎藤和英大辞典
  • 抜きの宴会
    a banquet without geisha - 斎藤和英大辞典
  • ジーンズ製品の色抜き方法及びこの色抜き方法で色抜きされたジーンズ製品並びにこの色抜きを行なう色抜き装置
    DISCOLORING METHOD FOR JEANS, JEANS DISCOLORED THEREBY AND DISCOLORING APPARATUS THEREFOR - 特許庁
  • 抜きに飲もうじゃないか
    Let us have wine without woman!  - 斎藤和英大辞典
  • 糸や織物などの色抜き
    a way of bleaching thread or cloth  - EDR日英対訳辞書
  • 染物の色抜き用の薬剤
    an agent for discharging colour  - EDR日英対訳辞書
  • 抜き画像作成方法、切抜き画像作成システム、切抜き画像作成装置および着印刷装置
    METHOD, SYSTEM AND APPARATUS FOR FORMING CLIP IMAGE, AND COLORING PRINTER - 特許庁
  • 監督は政治色抜きの映画を作ろうとした。
    The director tried to make an unpolitical movie.  - Weblio英語基本例文集
  • 厚紙で花の形を切り抜きして作った独楽
    a flower-shaped coloured top  - EDR日英対訳辞書
  • 染めた布の地をぬき消して白抜きにし,模様をつける方法
    a way of making a pattern on a cloth by removing the original colour, thus creating a pattern on the cloth  - EDR日英対訳辞書
  • 抜き部分に、指定されたの特定画像を挿入する。
    The specific image of designated colors is inserted into the outlined part. - 特許庁
  • 緑茶の調を保持した焼き抜き蒲鉾及びその製造方法
    ROASTED FISH PASTE HOLDING HUE OF GREEN TEA AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁
  • 目盛表示部103は、地部分の一部を白抜きにして形成される。
    A scale display part 103 is formed by white-blanking one part of the ground color portion. - 特許庁
  • ハーフカット用シートに切抜き画像をアウトラインカット可能であって、且つ切抜き画像に対し高品質の着が可能な切抜き画像作成方法、切抜き画像作成システム、切抜き画像作成装置および着印刷装置を提供することを課題とする。
    To provide a method, a system and an apparatus for forming clip images and a coloring printer whereby clip images can be cut along outlines to sheets for half cutting, and high-quality coloring is enabled to clip images. - 特許庁
  • 抜き実の挽きぐるみ、つまり緑の甘皮部分を挽き込んだ鶯の蕎麦。
    Yabu soba is green-colored noodles made from buckwheat flour milled with green buckwheat berry chaff.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 次いで、帯材6で包囲された型抜きボード3部分にベース塗料および着塗料を塗布し、型抜きボード3の残部を取り去る。
    Next, a base coating and a colored coating are applied to a part of the rapping board enclosed by the strip material 6, and the residual part of the rapping board 3 is removed. - 特許庁
  • されたジーンズ製品に粒状又は粉状のドライアイスを投射し、当該染色抜きをすることを特徴とするジーンズ製品の色抜き方法。
    The method for discoloring jeans comprises the blasting of granular or powdery dry ice against dyed jeans to discharge the dyed color. - 特許庁
  • 抜き属性が設定された白抜き要素に対して適切な出力が設定され、対話的な編集処理の過程等において常に白抜き要素の認識を容易とする。
    To always facilitate the recognition of a void element in a process of interactive edit processing or the like by setting a proper output color to the void element to which void attributes are set. - 特許庁
  • 水をかいた手を前方に返すとき,水の上に抜き上げる特を持つ,日本古来の代表的な遊泳法
    an overarm stroke of Japanese swimming  - EDR日英対訳辞書
  • カラオケ歌詞、歌詩の白抜き部分にの濃度の変化で譜面を表示するソフトウェア。
    KARAOKE SING-ALONG TEXT AND SOFTWARE DISPLAYING MUSIC BY CHANGE OF COLOR DENSITY IN DROP-OUT PART OF TEXT - 特許庁
  • 抜き表示を備えた白表示物及びその製造方法並びに押しボタン用カバー部材
    WHITE DISPLAY OBJECT PROVIDED WITH VOID DISPLAY, MANUFACTURING METHOD THEREFOR, AND COVER MEMBER FOR PUSH BUTTON - 特許庁
  • 美しいとりどりの花びらをちぎられた花みたいに、宝石が座金から抜き取られていたんだよ。
    stripped of their gems like flowers from which the fair, bright-colored petals had been torn.  - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
  • 抜き天焼き工程を無人化することができ、白抜き模様を製品表面の意図した位置に確実に付けることができ、更には、天焼きにより焼きが付いた部分は焼きムラのない安定した焼きとすることができる白抜き天焼き製品の方法及び製造装置を提供すること。
    To provide a production method and a production apparatus that can be automated, can exactly develop a white pattern on a product (bread) surface on a desired position and can develop a stabilized baking color without uneven baking on the part baked with an oven. - 特許庁
  • 抜き表示部5の周縁では抜き表示部5を囲み、グレー層13aの輪郭線の方を、白層12の輪郭線より外側にする。
    The side of the contour of the gray layer 13a is set outside that of the white-colored layer 12 by surrounding the cutout display part 5 in the periphery of the cutout display part 5. - 特許庁
  • いきおい、酒蔵はどこも懸命に活性炭濾過で抜き、水のような無透明の状態にして出荷することが多かった。
    As a matter of course, most breweries removed color by filtration with active charcoal and delivered sake which is clear and colorless like water.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 異なるを表示する場合は、当該配置した反射シート3を抜き出して、別のの反射シート3を差込口4から差し込む。
    In the case of displaying a different color, the arranged reflection sheet 3 is pulled out, and a reflection sheet 3 with a different color is inserted from the insertion slot 4. - 特許庁
  • 鮮明な白を呈する高い明度の地に鮮明な抜き表示部が表出された高明度表示物を提供する。
    To provide a high-brightness display object where a clear cutout display part is expressed on a high-brightness-color base showing a clear white color. - 特許庁
  • そして、ステップS4において、白抜き要素に対して、ステップS3で取得された背景とは異なるを設定する。
    Then, a color different from the background color acquired in the step S3 is set to the void element in a step S4. - 特許庁
  • 透光性を有する基材シート11に、抜き表示部5を除いて白層12を積層する。
    A white-colored layer 12 is stacked on a base material sheet 11 having translucency by excluding the cutout display part 5. - 特許庁
  • これにより、着塗料で図柄に着した後、不要な型抜きボード3部分を簡単に取り除いて帯材装飾板7を仕上げられる。
    In this way, after the pattern is colored by the colored coating, an unnecessary part of the rapping board 3 is removed simply to finish the strip material decorative plate 7. - 特許庁
  • 自動車用の合わせガラス用中間膜の着シェード域の一部を膜抜きして透明な中間膜に置き換え、着域の中に透光域を有する中間膜の製造時に、該着域と透孔域の境界部に、隙間やはみ出しのない膜抜き中間膜を得る。
    To prepare a film-removed interlayer film which is characterized in that, when preparing the interlayer film having a transparent region in a colored region by replacing a part of the colored shade region of the interlayer film for laminated glass for an automobile, with a transparent interlayer film, no gap and no protrusion exist at a boundary part between the colored region and the transparent region. - 特許庁
  • 装飾層2に、枠内が透明の中抜き部2A、が徐々に変化するボカシ模様部2B、複数の異なるを組み合わせた分け模様部2C、濃部分2aとを有する。
    The decorative layer 2 has the hollow part 2A transparent in the inside, the blurred patterned part 2B wherein the color changes gradually, the different color-patterned part 2C obtained by combining a plurality of different colors, and a deep colored part 2a. - 特許庁
  • 高い輝度を得ることができ、打ち抜き加工の際にカエリやヒゲ状物が発生し難い、打ち抜き性に優れる液晶表示装置のバックライトユニットに用いられる反射板用白積層フィルムを提供する。
    To provide a white laminate film for reflecting plates used in back light units of liquid crystal displays which achieves high brightness, less causes occurrence of burrs and whiskers during punching and has excellent punching properties. - 特許庁
  • 抜き文字の金属光沢層に彩豊かなバリエーションが図れ、かつ操作者が抜き文字の表示部を視認し易いキーシートおよびその製造法を低コストで提供する。
    To provide a key sheet at low cost with which variations of rich color can be planned in a metallic luster layer of a clear character, and an operator can recognize a display section of the clear character easily, and its manufacturing method. - 特許庁
  • ステップS2において、白抜き属性が設定された白抜き要素の出力先を判定し、ステップS3においてステップS2で判定された出力先の背景を取得する。
    An output destination of a void element to which void attributes are set is discriminated in a step S2, and a background color of the output destination discriminated in the step S2 is acquired in a step S3. - 特許庁
  • 胴本体2の周壁に胴本体2の内外を連通させる空気抜き部21を形成し、この空気抜き部21を胴本体2の内側から空気の流通に対して負荷となる音変更部材22によって閉塞する。
    An air vent part 21 for communicating the air between the inside and outside of the drum body 2 is formed on a peripheral wall of the drum body 2 and blocked by a timbre change member 22 being a load against air flow from the inside of the drum body 2. - 特許庁
  • 皮剥き芯抜きカットりんごの食感・風味・彩を新鮮な状態に長期間維持できるようにするための、皮剥き芯抜きカットりんごの鮮度保持溶液、鮮度保持方法及び包装体を提供すること。
    To provide a solution for keeping freshness of peeled and cored cut apples keeping freshness of the palate feeling, the flavor and the color of peeled and cored cut apples for a long period of time, and also to provide a method: and package body for keeping freshness. - 特許庁
  • 透明度の高いフイルムを濃でフル複写又はフルプリントしても、切り抜き用の線引印刷を鮮明に見ることができる切り抜き容易な複写用又はプリント用の透明性フイルムを提供する。
    To prepare on easy-to-cut duplicating or printing transparent film having a clearly visible printing on lines drawn for cutting even when highly transparent films are deeply and fully duplicated or printed. - 特許庁
  • 4ドラム系MFPにおいて、ステップS1201で処理対象となる画像データに含まれる白抜きラインを検出し、ステップS1202で該白抜きラインの背景を検出する。
    The four-drum type MFP detects unshaded lines included by image data to be processed at Step S1201 and background colors of the unshaded lines at Step S1202. - 特許庁
  • また、前記蛍光灯(20)の光を照明方向に導く反射板(22)に抜き穴(27)が穿設され、この抜き穴(27)の後方に赤発光ダイオード(26)が配置されている。
    Further, a reflecting plate (22) guiding light of the fluorescent lamp (20) toward an illumination direction has a drilled hole (27) bored, toward the rear of which (27), the red light-emitting diode (26) is arranged. - 特許庁
  • 抜き文字状の表示部をレーザ光により形成した高明度の無彩や高明度・低彩度の有彩でなる薄層を有するキートップについて、高明度の無彩や高明度・低彩度の有彩がもつ本来の発を実現すること。
    To achieve original color development of high brightness achromatic color or high brightness and low saturation chromatic color in a key top having a pale color layer comprising the high brightness achromatic color or the high brightness and low saturation chromatic color obtained by forming a cutout character type display with laser beams. - 特許庁
  • 鍵を鍵孔2からの抜き取り位置としたときには白部7aが見え、施解錠状態は識別できない。
    When the key is extracted from the key hole 2, the white part 7a appears and the locked and unlocked states cannot be identified. - 特許庁
  • 樽胴和太鼓でありながら、くり抜き胴和太鼓と同等の音を発し、かつ耐久性や強度を維持できる和太鼓を提供する。
    To provide the Japanese drum which has nearly the same timbre with a Japanese drum with a hollow body and can maintain durability and strength although the drum has a barrel body. - 特許庁
  • 背景と同じ抜き文字/図形を正確にオーバーレイ可能としたオーバーレイ印刷処理方法を提供すること。
    To provide an overlay printing processing method capable of accurately overlaying reverse character/diagram which has the same color as background. - 特許庁
  • 生地(基材)からの抜けを防止しつつ強い洗浄力を有し、人体への影響が少ない二液型染み抜き剤を得ることを目的とする。
    To obtain a two-package stain remover which exhibits powerful detergency without causing a substrate to suffer from color removal and has little effect on humans. - 特許庁
  • この塗り潰し領域に対して、白抜き文字として描画する文字や記号の部分を、消温度帯の温度まで加熱し、徐冷する。
    The part of the characters and symbols to be drawn as white characters to the mask region is heated to a temperature of the erasing temperature band, and is slowly cooled. - 特許庁
  • LED電飾部8の多使用とサイン部の切り抜き文字7が視覚効果を高めポスター部の認知効果を高める。
    Use of many colors in a LED decorative illumination unit 8 and clipped characters 7 in a sign part improve visual effect and recognition effect of the poster part. - 特許庁
  • 打ち抜き、曲げ、絞り等の加工に耐えうる、着されたキーシート補強フレーム用の金属板を提供する。
    To provide a metal plate for a colored key sheet reinforcement frame capable of sustaining processes such as punching, bending or squeezing. - 特許庁
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

    邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。