「薬物投与」を含む例文一覧(314)

1 2 3 4 5 6 7 次へ>
  • 薬物投与装置
    DOSING DEVICE - 特許庁
  • 薬物投与する行為
    the act of administering medication  - 日本語WordNet
  • 薬物投与装置及び薬物投与方法
    MEDICINE ADMINISTRATION APPARATUS AND METHOD - 特許庁
  • 薬物投与方法および薬物投与装置
    DRUG DELIVERY METHOD, AND DRUG DELIVERY DEVICE - 特許庁
  • 放出制御型薬物投与デバイス
    DEVICE FOR RELEASE CONTROLLING MEDICINE - 特許庁
  • 食道内薬物投与装置
    INTRA-ESOPHAGUS MEDICINE ADMINISTRATING INSTRUMENT - 特許庁
  • 薬物投与する方法と装置
    METHOD AND APPARATUS FOR DOSING MEDICINE - 特許庁
  • 経皮的薬物投与位置決め装置
    TRANSDERMAL ADMINISTRATION POSITIONING DEVICE - 特許庁
  • 薬物経皮投与デバイス
    TRANSDERMAL DRUG ADMINISTRATION DEVICE - 特許庁
  • 薬物を1回で投与すべき量を超えて投与すること。
    an amount of drug that is more than what should be taken at one time.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • エレクトロポレーション用薬物投与部、エレクトロポレーション用薬物投与システム、及びエレクトロポレーション用薬物投与方法
    MEDICATOR FOR ELECTROPORATION, AND SYSTEM AND METHOD OF MEDICATION FOR ELECTROPORATION - 特許庁
  • 緊急に薬物投与する場合に、特段の準備なく、直ちに薬物を経皮投与することができる。
    To immediately percutaneously administer medicine without any special preparation when urgently administering the medicine. - 特許庁
  • 彼らは、誘拐された観光客に薬物投与した
    They drugged the kidnapped tourist  - 日本語WordNet
  • 薬物投与された男は、混沌と話していた
    the drugged man was talking chaotically  - 日本語WordNet
  • 男は、薬物投与された後に誘拐された
    The men were shanghaied after being drugged  - 日本語WordNet
  • 薬物や薬の調剤と投与の技術と科学
    the art and science of preparing and dispensing drugs and medicines,  - 日本語WordNet
  • フレキシブル手段を有するイオン導入薬物投与装置
    ION INTRODUCING MEDICINE PRESCRIBING DEVICE HAVING FLEXIBLE MEANS - 特許庁
  • ペットに対する薬物や健康食品等の投与
    METHOD FOR ADMINISTERING MEDICAMENT, HEALTH FOOD, OR THE LIKE, TO COMPANION ANIMAL - 特許庁
  • 薬物の経口投与用徐放性組成物
    SUSTAINED RELEASE COMPOSITION FOR ORAL ADMINISTRATION OF MEDICINE - 特許庁
  • その結果薬物溶解は投与前に阻害される。
    Accordingly, drug dissolution is inhibited prior to administration. - 特許庁
  • 手術、ホルモン投与薬物投与、高周波、加熱など、その手段は様々である。
    ablation may be performed by surgery, hormones, drugs, radiofrequency, heat, or other methods.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • この薬物は、経口投与に必要とされる用量の約2倍少ない用量で投与される。
    The drug is administered at a dose which is at least about two-fold less than the dose required by oral administration. - 特許庁
  • 薬物をリポソームに封入して投与すれば、同じ薬物をそのまま投与する場合と比べて、副作用が少なく効果も良好となる可能性がある。
    drugs given in liposomes may have fewer side effects and work better than the same drugs given alone.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • 皮膚に針を正確に刺すことが可能な経皮薬物投与装置及び経皮薬物投与ユニットを提供する。
    To provide a transdermal drug administration device and a transdermal drug administration unit capable of correctly sticking a needle into the skin. - 特許庁
  • 容器から液体を注入または取出すための薬物投与ポート、容器および薬物投与ポートにアクセスする方法を提供すること。
    To provide a drug administration port for injecting or withdrawing a liquid from a container, and to provide a container and a method for accessing the administration port. - 特許庁
  • 経皮的薬物投与システムの、皮膚上の希望する箇所に、的確に配置する薬物投与位置決め装置を提供する。
    To provide a transdermal administration positioning device appropriately disposing a transdermal administration system on an intended position on a skin. - 特許庁
  • 薬物の放出を任意に制御できることを特徴とする薬物経皮投与デバイスの提供。
    To provide a transdermal drug administration device arbitrarily controlling release of the drug. - 特許庁
  • 同時投与された薬物薬物動態を改質、例えば向上させる化合物及び医薬組成物、及び薬物と共に化合物を同時投与することによる薬物薬物動態を改質、例えば向上させる方法を提供すること。
    To provide compounds and pharmaceutical compositions which modify, e.g., improve, the pharmacokinetics of a coadministered drug, and methods of modifying, e.g., improving, the pharmacokinetics of a drug by coadministration of the compounds with the drug. - 特許庁
  • folfox-4、folfox-6、folfox-7のそれぞれでは、3つの薬物の用量と投与法が異なる。
    folfox-4, folfox-6, and folfox-7 are different in the doses of the three drugs and the ways they are given.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • 通常、短時間で血管内に注射して薬物を単回投与すること。
    a single dose of drug usually injected into a blood vessel over a short period of time.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • フレキシブルコネクター手段を有するイオン導入薬物投与装置
    ADMINISTRATING DEVICE FOR MEDICINE INTRODUCING IONS HAVING FLEXIBLE CONNECTOR MEANS - 特許庁
  • 薬物イオン投与方法及びピン型イオントフォレーシス装置
    DOSING METHOD OF DRUG ION AND PIN TYPE IONTOPHORESIS DEVICE - 特許庁
  • 経口投与される薬物の胃粘膜への作用を評価する方法
    METHOD FOR EVALUATING ACTION ON GASTRIC MUCOSA DUE TO MEDICINE ORALLY ADMINISTERED - 特許庁
  • 苦痛を管理しおよび薬物依存性を軽減するための、ケタミンの投与
    ADMINISTRATION OF KETAMINE FOR CONTROLLING PAIN AND ALLEVIATING DRUG DEPENDENCE - 特許庁
  • 穏やかな薬物血中濃度の上昇を可能とする経鼻投与用組成物
    COMPOSITION FOR NASAL ADMINISTRATION ENABLING MILD RAISING OF MEDICINE BLOOD CONCENTRATION - 特許庁
  • 親水性または塩の形態よりなる薬物を含有する経皮投与用製剤
    DERMAL ADMINISTRATION PREPARATION CONTAINING HYDROPHILIC OR SALT FORM MEDICINE - 特許庁
  • エリスロポエチン投与薬物速度論的および薬力学的モデリング
    PHARMACOKINETIC AND PHARMACODYNAMIC MODELING OF ERYTHROPOIETIN ADMINISTRATION - 特許庁
  • 水溶性薬物を含有する薬物含有層と水膨潤性ゲル形成層とを有する経口投与剤において、経口投与剤からの水溶性薬物の溶出の遅延を防止することができる経口投与剤を提供することを目的とする。
    To obtain an oral medicine having a water-soluble medicine containing medicine-containing layer and a water-swellable gel-forming layer, which prevents delay of elution of the water-soluble medicine from the oral medicine. - 特許庁
  • 薬物投与単位毎のデータを一元管理することにより、個々の薬物投与単位毎の指示・実施を可能にした、投与単位および時間単位に薬物療法の指示実施が可能な電子カルテ薬物療法指示実施システムを提供する。
    To provide an electronic chart pharmacotherapy instruction execution system instructing and executing every dosing unit of respective drugs and instructing and executing pharmacotherapy every dosing unit and time unit, by the unitary management of data of every drug dosing unit. - 特許庁
  • 従来に比べて、生体への有害作用が低減され、かつ薬物の供給及び送達の効率が良く、かつ取り扱いが容易である、エレクトロポレーション用薬物投与部、エレクトロポレーション用薬物投与システム、及びエレクトロポレーション用薬物投与方法を提供する。
    To provide a medicator for electroporation capable of further reducing the adverse reaction to an organism than a conventional one, with excellent efficiency in feeding and sending a medicament, to be easily handled, and a system and a method of medication for electroporation. - 特許庁
  • ヒト遺伝子の構造遺伝子の遺伝子多型を検出・同定する工程を含む疾患の予後を予測する方法、薬物投与効果を予測する方法、ならびにこれらの方法をもとに薬物投与方法や投与基準を決定する方法。
    The method for forecasting the prognosis of the disease involves a process for detecting/identifying the genetic polymorphism of the structural gene of a human gene. - 特許庁
  • 従来の薬物投与担体と比べて薬物の血中半減期を遅らせることができ、かつウィルスの混入などの恐れのない安全な薬物投与担体を提供すること。
    To provide a safe drug administration carrier capable of delaying the half-life in blood of the drug as compared with conventional drug administration carriers without a risk of virus contamination, etc. - 特許庁
  • 従来の薬物投与担体と比べて薬物の血中半減期を遅らせることができ、かつウィルスの混入などの恐れのない安全な薬物投与担体を提供すること。
    To provide a safe drug-administering carrier capable of retarding a half-life in the blood of a drug compared to that of a conventional drug-administering carrier, and hardly having risk of contamination or the like by a virus. - 特許庁
  • 薬物等の投与化合物を効果的に投与し得るエレクトロポレーション用経皮経粘膜適用製剤を提供する。
    To provide a percutaneous transmucosal applying preparation for electroporation in which an administration compound such as a drug can be effectively administered. - 特許庁
  • 経口投与される薬物適用の従来の自己投与に代わり得る経口投薬形態を提供すること。
    To provide an oral dosage form which can be replaced with conventional self administration for applying orally administered medicines. - 特許庁
  • 膨張可能な多孔性インプラントは、薬物をより多量に、且つより正確な投与量で、より長い投与時間に亘って身体内に直接送達する。
    The inflatable porous implants provide for direct delivery of larger, more precise dosages of drugs over longer administration periods into the body. - 特許庁
  • 血液細胞の再生を増強するために化学療法の実施中に投与される薬物
    a drug given during chemotherapy to increase blood cell regeneration.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • 血塊は、カテーテル(チューブ)を通じて直接投与された薬物により溶かされることもある。
    the blood clot may be dissolved using drugs delivered through a catheter (tube) into the clot.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • 許容できない副作用を引き起こすことなく投与できる薬物または治療の最大の用量。
    the highest dose of a drug or treatment that does not cause unacceptable side effects.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • folfox-4、folfox-6、およびfolfox-7では、これら3つの薬物の用量と投与方法が異なっている。
    folfox-4, folfox-6, and folfox-7 are different in the doses of the three drugs and the ways they are given.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

例文データの著作権について