「血を流す」を含む例文一覧(44)

  • 血を流す
    to shed blood―spill blood―bleed  - 斎藤和英大辞典
  • 血を流す
    spill blood  - 日本語WordNet
  • (の)涙を流す.
    shed (bitter) tears  - 研究社 新英和中辞典
  • 涙を流す
    to shed bitter tears―cry bitter tears  - 斎藤和英大辞典
  • 血を流す, 流の惨事を起こす.
    shed blood  - 研究社 新英和中辞典
  • (傷つけて)人の血を流す.
    spill blood  - 研究社 新英和中辞典
  • の涙を流す
    to shed [cry, weep] bitter tears  - 斎藤和英大辞典
  • の涙を流す
    to shed bitter tears―cry bitter tears―weep bitter tears  - 斎藤和英大辞典
  • 彼の為にの涙を流す
    My heart bleeds for him.  - 斎藤和英大辞典
  • しかも、血を流すことなく殺人を行ったのである。
    without ever shedding blood.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 膝の周囲の構造から液を流す静脈
    veins that drain blood from structures around the knee  - 日本語WordNet
  • 血を流す、またはまきちらす攻撃者
    an attacker who sheds or spills blood  - 日本語WordNet
  • 血を流すことが多く残酷である程度
    the degree of cruelty and bloodthirstiness  - EDR日英対訳辞書
  • 血を流すことが多く残酷であること
    the quality of being sanguinary concerning bloodshed  - EDR日英対訳辞書
  • また、ある管から他の管へと液を流す通路を作り、通常の流を変化させることもある。
    a surgeon may also change normal blood flow by making a passage that leads from one blood vessel to another.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • 真空採に際し、採取された液が被採者の管内に逆流することを効果的に防止することができるだけでなく、採作業を効率よく便利に行なうことができる採針を提供する。
    To provide a needle for vacuum blood sampling which can not only effectively prevent the collected blood from flowing backward into a blood vessel of the blood sample provider, but also help conduct the blood sampling works efficiently and conveniently. - 特許庁
  • 人が血を流すことが多く残酷なようすをしているさま
    to be the sort of person who would spill the blood of others and engage in cruel acts  - EDR日英対訳辞書
  • 肺の下葉から液を還流する2つの(左右の)肺静脈
    either of two pulmonary veins (left and right) returning blood from the inferior lobes of the lungs  - 日本語WordNet
  • 甲状腺部分から液を流すいくつかの小さな静脈
    any of several small veins draining blood from the thyroid area  - 日本語WordNet
  • 液を体外で環流することによって白病細胞に直接白病細胞凝集剤を接触させ、白病患者の治療を迅速かつ効率よく行うための手段を提供する。
    To provide a means for quickly and efficiently treating patients of leukemia through bringing a leukemic cell coagulant into direct contact with leukemic cells by circulating in vitro the blood of the patients. - 特許庁
  • 該濾過膜は、浸透性構造を有し、該浸透性構造は、該濾過膜を通って液を流すが、栓がそこを通るのを実質的に阻止する。
    The filtering membrane has a permeable structure which allows blood to flow through but substantially inhibits thrombus from passing therethrough. - 特許庁
  • 体外液治療装置および体外液治療装置を洗い流すための洗浄液中の不純物を検出する方法
    EXTRACORPOREAL BLOOD THERAPY EQUIPMENT, AND METHOD FOR DETECTING IMPURITY IN WASHING LIQUID FOR WASHING THE EQUIPMENT OUT - 特許庁
  • 律法によれば,ほとんどすべてのものがをもって清められ,血を流すことがなければ許しはないのです。
    According to the law, nearly everything is cleansed with blood, and apart from shedding of blood there is no remission.  - 電網聖書『ヘブライ人への手紙 9:22』
  • 乳頭筋は、心臓が収縮する間に液が心房に逆流するのを防ぐために収縮する
    the papillary muscles contract during systole to prevent regurgitation of blood into the atria  - 日本語WordNet
  • この弁14は液が冠状動脈から心臓室に逆流するのを防止する。
    This valve 14 prevents the backflow of blood from the coronary artery into the heart chamber. - 特許庁
  • この弁は液が冠状動脈から心臓室に逆流するのを防止する。
    The valve prevents the backflow of blood from the coronary artery into the heart chamber. - 特許庁
  • マイクロ化学チップの流路B_3には緩衝液D_1と液D_2とを層状に流す
    Buffer solution D_1 and blood D_2 are allowed to flow in the layered state in a passage B_3 of a microchemical chip. - 特許庁
  • 液浄化装置100は体内から取り出した液を浄化して再び体内に還流するものであり、体外に取り出した液を循環経路3に循環させる流ポンプ4と、循環経路3内の液中の被分離成分を磁気力を利用して分離する磁気分離部11とを備える。
    The blood purifying apparatus 100 for purifying blood taken out of the body and returning it again into the body is provided with a bloodstream pump 4 for circulating the blood taken out of the body, to a circulating line 3, and a magnetic separation part 11 for separating separated components in the blood in the circulating line 3, utilizing magnetic force. - 特許庁
  • さらに家康は苛立ったり、自分が不利になったりすると、親指の爪を常に噛み、時には皮膚を破って血を流すこともあったという。
    It is also said that when irritated or placed in a disadvantageous situation, he always bit the nail of his thumb, and sometimes bit it so strongly that the skin was broken and it bled.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 管系の区間を正確に求めることができ、その区間を通流するのに要する時間間隔の検出を改善する。
    To accurately find a section in a vascular system and improve the detection of the time interval required to pass blood through the section. - 特許庁
  • 外科手術器具の細管内に付着した液や体液を洗い流すことで、二次感染を防止することができる洗浄装置を提供する。
    To provide cleaning apparatus capable of preventing secondary infection by washing out blood and body fluid stuck to a narrow tube of a surgical instrument. - 特許庁
  • 導管は内部に位置決めされた逆止弁を有していて、液が冠状動脈から心腔まで逆流するのを妨げている。
    The conduit has a check valve positioned inside to obstruct a back flow of blood from the coronary artery to the heart chamber. - 特許庁
  • 手術中に、器具は、管組織を掴みかつクランプして、クランプされた組織に双極電気外科電流を流すのに使用される。
    During surgery, the instrument can be used to grasp and clamp vascular tissue and apply bipolar electrosurgical current through the clamped tissue. - 特許庁
  • 洗浄処置の実行時および処置実行後にカテーテル内部へ液が逆流することを低減または排除する。
    To provide a flush syringe capable of reducing or eliminating reflux of blood into the catheter during and after cleaning treatment. - 特許庁
  • よって、吸液シート5に吸収されたのりがマグロの切り身7に逆流するのを抑制できる共に、過剰なのり8の吸収によるマグロの切り身7の乾燥を防止することができる。
    Therefore, the adverse current of the blood absorbed by the liquid absorbing sheet 5 to the slices 7 of tuna is suppressed and drying of the slices 7 of tuna caused by excess absorption of the blood 8 is prevented. - 特許庁
  • 具体的には、表面に親水性係数が30%以上40%未満の範囲内にあるポリオレフィンを主成分とする合成高分子を有する材料を少なくとも液入口と液出口とを備えた容器内に充填してなる装置を用いて当該装置に液を流すことにより液を前記材料に接触させる。
    Practically, the blood is brought into contact with a material on the surface of which a synthetic polymer wherein a polyolefin with an affinity index in a range of at least 30% and smaller than 40% is a main ingredient exists by using an apparatus wherein the material is filled into a container at least provided at an inlet and an outlet of the blood and making the blood flow into the apparatus. - 特許庁
  • 患者から取り出した液中から原因物質を吸着してする体外循環治療において、体液処理用粒子を充填する空間には無駄な空間がなく、全を直接流しても目詰まり無く安定して流すことができる体液処理器に関するものである。
    To provide a body fluid treatment device capable of directly supplying total blood to be stably sent without choking because there is no useless space in space where body fluid treatment granules are filled in extracorporeal circulation treatment conducted as cause substance is adsorbed from blood taken from a patient. - 特許庁
  • 目詰まりを起こすことなく液等の体液を流すことができ、効率的に体液中のウイルスを除去或いは不活性化することが可能な基材、器具を提供すること。
    To provide a substrate and an instrument in which a body fluid such as blood can flow without clogging and a virus in a body can be efficiently removed or inactivated. - 特許庁
  • 導管は心筋層内に位置決めされていて、冠状動脈内において閉塞部または狭窄部の遠位部位において、心腔から冠状動脈まで液を流すための経路を形成するようになっている。
    The conduit is positioned in the myocardial layer to form a passage for making blood flow from the heart chamber to the coronary artery at the distal location of the narrow segment or the obstructed segment in the coronary artery. - 特許庁
  • この導管12は心臓壁MYOに配置されるようになっているチューブであり閉塞部又は狭窄部BLから離れた部位に心臓室LVと冠状動脈CAとの間に液を流す通路を提供する。
    This conduit 12 is a tube arranged on a heart wall MYO, and provides a passage for making blood flow between the heart chamber LV and the coronary artery CA in a part separate from the occlusion part or the stenosis part BL. - 特許庁
  • 導管12は心臓壁に配置されるようになっているチューブであり閉塞部BL又は狭窄部から離れた部位に心臓室LVと冠状動脈CAとの間に液を流す通路を提供する。
    The conduit 12 is a tube adapted to be positioned in the heart wall to provide a passage for blood to flow between a heart LV chamber and a coronary artery CA, at a site distal to the occlusion BL or stenosis. - 特許庁
  • 冠状動脈の閉塞部又は狭窄部の周りにバイパスする導管に関し、心臓壁に配置されるようになっているチューブであり閉塞部又は狭窄部から離れた部位に心臓室と冠状動脈との間に液を流す通路を形成する導管を提供する。
    To provide a conduit for forming a passage for flowing blood between a heart chamber and a coronary artery, at a site distal to an occlusion or stenosis, in a tube positioned in a heart wall, in the conduit for bypassing around the occlusion or stenosis of the coronary artery. - 特許庁
  • さて、シャイロックがアントニオのを一滴も流すことなく1ポンドの肉を切り取ることはまったく不可能であったから、ポーシャが賢くも、証文に書かれているのは肉であってではないということを発見したことで、アントニオの命は救われたのであった。人々はみな、この便法を巧みにこしらえた、若い法律顧問のすばらしい賢明さをほめたたえたので、拍手喝采が元老院のあらゆるところから響き渡った。グレイシアーノは、シャイロックが使った言葉を叫んでいた。「おお、賢く正しい裁判官様! 聞けユダヤ人、ダニエル様がお裁きにいらっしゃったのだ!」
    Now as it was utterly impossible for Shylock to cut off the pound of flesh without shedding some of Anthonio's blood, this wise discovery of Portia's, that it was flesh and not blood that was named in the bond, saved the life of Anthonio; and all admiring the wonderful sagacity of the young counsellor, who had so happily thought of this expedient, plaudits resounded from every part of the senate-house; and Gratiano exclaimed, in the words which Shylock had used, "O wise and upright judge! mark, Jew, a Daniel is come to judgment!"  - Shakespeare『ヴェニスの商人』
  • 等電点の異なる少なくとも2種類のヘモグロビン類を含有する液試料を、イオン交換基を有する固定相が充填された分離カラムに通して前記ヘモグロビン類を固定相に保持させ、分離カラムに溶離液を流すことで前記ヘモグロビン類を溶出させて分析するイオン交換液体クロマトグラフィーによるヘモグロビン類の分析方法であって、前記溶離液は、イオン対試薬を含有し、かつ、前記少なくとも2種類のヘモグロビン類の等電点の間のpHを有するものである蛋白質の分析方法。
    The above eluent contains an ion-pair reagent and also has pH ranging between isoelectric points of at least two types of hemoglobins. - 特許庁

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • PDQ®がん用語辞書 英語版
    Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
    財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
    邦題:『ヴェニスの商人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.