「裏に」を含む例文一覧(40970)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 819 820 次へ>

  • the back yard  - 日本語WordNet

  • a back garden - Eゲイト英和辞典
  • 裏にがある.
    There are wheels within wheels.  - 研究社 新和英中辞典
  • 裏にがある。
    There are wheels within wheels. - Tatoeba例文
  • 裏にがある。
    There's more to this than meets the eye. - Tatoeba例文
  • 裏にがある。
    There are wheels within wheels.  - Tanaka Corpus
  • 二階
    one-pair back  - 斎藤和英大辞典
  • 裏に何かがある.
    There's something behind.  - 研究社 新英和中辞典
  • 面に続く.
    Please turn over 《略: P.T.O.》.  - 研究社 新和英中辞典
  • 漉しにかける
    to strain (soup, etc.)  - 斎藤和英大辞典
  • 裏に印する
    to impress anything on one's mind  - 斎藤和英大辞典
  • 裏に浮かぶ
    to occur to one's mind  - 斎藤和英大辞典
  • 返しにする
    turn inside out  - 日本語WordNet
  • 通りにある町
    back street district  - EDR日英対訳辞書
  • 表のある言行により切る
    betray by double-dealing  - 日本語WordNet
  • 全体に地のついている衣服
    all lined clothes  - EDR日英対訳辞書
  • 裏にはなにか?」
    ``Is anything on the back of the card?''  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
  • 家の手にある庭.
    a garden in the rear of a house  - 研究社 新英和中辞典
  • 裏に庭がある
    There is a garden at the back of the house―(英、米は)―in the rear of the house.  - 斎藤和英大辞典
  • 編みによるニット
    knit with a purl stitch  - 日本語WordNet
  • 家の手にある庭
    the grounds in back of a house  - 日本語WordNet
  • 建物の裏にある庭
    a yard behind a building  - EDR日英対訳辞書
  • 私は彼に切られた。
    I was betrayed by him. - Weblio Email例文集
  • 小切手に書きする.
    endorse a check  - 研究社 新英和中辞典
  • ドレスに絹をつける.
    line a dress with silk  - 研究社 新英和中辞典
  • 囲炉裏に鍋をかける
    to put a pot over the fire  - 斎藤和英大辞典
  • 囲炉の火に当たる
    to warm oneself at the fire  - 斎藤和英大辞典
  • 着物にを付ける
    to line a gown  - 斎藤和英大辞典
  • ページの裏に図がある
    There is a wood-cut overleaf.  - 斎藤和英大辞典
  • 手形に書きする
    to endorse a note―back a bill  - 斎藤和英大辞典
  • 裏に浮かぶ
    to occur to one's mind―come across one's mind―come into one's head  - 斎藤和英大辞典
  • 裏に銘する
    to impress a fact on one's mind  - 斎藤和英大辞典
  • 裏に秘蔵する
    to cherish an object in one's heart  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は切り者になった。
    He turned traitor. - Tatoeba例文
  • 屋根部屋にいるよ。
    I'm in the attic. - Tatoeba例文
  • トムは屋根部屋にいる。
    Tom is in the attic. - Tatoeba例文
  • 屋根部屋にいるよ。
    I'm up in the attic. - Tatoeba例文
  • 返しにする行為
    the act of turning inside out  - 日本語WordNet
  • 故意に切る行為
    an act of deliberate betrayal  - 日本語WordNet
  • 手袋に地をつける
    line the gloves  - 日本語WordNet
  • 彼は切り者になった
    He turned traitor  - 日本語WordNet
  • 裏に板を付けた草履
    Japanese sandals with wooden soles  - EDR日英対訳辞書
  • 建物の手にある門
    a back gate of a monument  - EDR日英対訳辞書
  • (脳裏に)こびりつく
    to stick in one's memory  - EDR日英対訳辞書
  • 裏に参上する
    to go to the Imperial Palace  - EDR日英対訳辞書
  • 側に張る板
    a board that is attached to the back side of something  - EDR日英対訳辞書
  • 屋根裏に張った板
    a board attached to the inner surface of a roof  - EDR日英対訳辞書
  • 家の側にある戸
    a back door of a house  - EDR日英対訳辞書
  • 家の側にある窓
    a window in the back of a house  - EDR日英対訳辞書
  • 襟の裏につける布
    a cloth to put behind the collar  - EDR日英対訳辞書
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 819 820 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

    邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    2000年12月30日公開
    2001年5月17日修正
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.