「褒賞する」を含む例文一覧(12)

  • 褒賞を授与する
    to award a prize  - 斎藤和英大辞典
  • 褒賞を受領する
    to receive a prize―win a prize  - 斎藤和英大辞典
  • 褒賞サーバーは、移動ターミナルのユーザに対する褒賞を許可するように動作する
    The commendation server operates so as to allow the commendation to the user of the mobile terminal. - 特許庁
  • 移動ターミナルの機能に組み込まれた娯楽アプリケーションを実行するユーザに褒賞を与える装置及び方法を提供する
    To provide a device and a method for giving commendation to a user, who executes an amusement application incorporated in a function of a mobile terminal. - 特許庁
  • 光厳にはいちおう上皇の称号と待遇が与えられたが、それは通例の前天皇に対する優遇措置ではなく、あくまでも皇太子の地位を辞退したことに対する褒賞であることが明示された。
    It was clearly indicated that Kogon was given the title and privileges of the retired emperor but not as preferential treatment for being the former Emperor, but as a prize for refraining the position of Crown Prince.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 臣下に対する時服は特定の者に対する褒賞の意味合いで臨時に支給される例もあった(『続日本紀』天平宝字4年11月20日(旧暦)条)。
    Jifuku was sometimes granted to specific retainers on a temporary basis in the sense of incentive award, according to the Article of November 20, 760 (old calendar) in the "Shoku Nihon-gi" (the "Chronicle of Japan, Continued").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ユーザ先の分析システムの運用状況を人手を介することなく把握でき、ユーザに対して是正や褒賞を提案できる分析システムの運用管理方法を提供する
    To provide an operation managing method for an analysis system capable of grasping the operation state of an analysis of a user destination without manual aid and proposing correction and praise to a user. - 特許庁
  • 第百四十九条 刑事施設の長は、被収容者が次の各号のいずれかに該当する場合には、法務省令で定めるところにより、賞金又は賞品の授与その他の方法により褒賞を行うことができる。
    Article 149 In cases where an inmate falls under any of the cases set out under the following items, the warden of the penal institution may, pursuant to a Ministry of Justice Ordinance, reward him/her by giving reward money or reward articles, or by other means:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 回復後、褒賞として権僧正に任じられただけでなく、以後同親王の許に出入りしてその和歌集団の一員としても活動することになった。
    After he recovered, Ryuben was not only appointed to gon no sojo (a highest ranking priest, next to a sojo) as a reward, but also began to often visit the Imperial Prince Munetaka and acted as a member of his waka group.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この後、大番頭座書役となり、7年間勤めたが、この間幾度か藩主に拝謁する機会も得、精勤振りを認められ、褒賞として金130両を下賜された。
    After that, he became a clerk at the treasury, and while he had served for seven years, he had several chances to have an audience with the domain lord, and was awarded 130 ryo of gold as special compensation for his diligence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (十分な支援を受けながら戦わずに逃げ帰った)維盛と同一に扱うのはおかしい」と反論して、天皇に忠節を尽くしている武士達を蔑視する公卿達の振る舞いを批判し、天皇の指示通りに褒賞を出させたのである。
    It is ridiculous to treat him the same way as Koremori (who fled back before fighting despite the receipt of enough support),' and criticized the noble people for looking down on the samurai warriors who remained faithful to the Emperor, and a reward was given to him as directed by the Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 移動ターミナルでコンピュータゲームをプレイするユーザに褒賞を与える装置及び方法において、移動ターミナルにおける実行可能なコードで形成されたコンピュータゲーム又は他の娯楽アプリケーションがユーザにより実行される。
    In this device and method for giving commendation to the user who plays a computer game on the mobile terminal, the user executes the computer game or other amusement applications generated in the executable code of the mobile terminal. - 特許庁

例文データの著作権について