「襲雷」を含む例文一覧(16)

  • 芳舎(鳴壺)
    Shuhosha (Kannari no tsubo)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 襲雷検知システム
    THUNDER DETECTION SYSTEM - 特許庁
  • 襲雷警報装置および襲雷警報方法
    LIGHTNING ALARM DEVICE AND LIGHTNING ALARM METHOD - 特許庁
  • 昭和期になるが八代目市川蔵の蔵を名するまでに至る経緯などはよく知られるところである。
    As an example in the Showa period, the circumstances surrounding succession to the professional name Raizo by Raizo ICHIKAWA VIII are well known.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 襲雷時には負荷開閉部をオフとでき、雲が去った後は速やかに自動再投入が可能であり、しかも襲雷中に負荷開閉部を自動復帰させてしまうおそれがない自動復帰機能を備えた保護装置を提供する。
    To provide a lightning protection device provided with an automatic reset function which can turn off a load opening/closing unit at the time of lightning, can be quickly and automatically set and does not automatically set the load opening/closing unit during the lightning. - 特許庁
  • 明治18年(1885年)5月場所を最後に引退、年寄(相撲)を名した。
    In 1885, he retired from sumo in the May tournament and succeeded to the name of toshiyori (a retired wrestler who is a trustee of the Japan Sumo Association), Ikazuchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 急激な襲雷頻度の変化等に対応することができ、かつ、施設の環境に応じて適切な耐対策の策定を支援することができるような耐対策支援システムを提供する。
    To provide a thunder resistance countermeasure/support system, capable of responding to a rapid change in a thunder frequency or the like and supporting a work for planning an appropriate thunder resistance countermeasure, in accordance with an environment of a physical plant. - 特許庁
  • 本発明は、センサーから得られる値をコンピュータが演算することで、落の危険の程度を定量的な数値で表し、予め設定した数値になると自動的に警報を発することができる襲雷警報装置、及びその装置を使用することにより、どの方向から雲が近づいてくるのかを検知する襲雷警報方法を得ることを課題とする。
    To provide a lightning alarm device capable of indicating the danger degree of a thunderbolt with a quantitative numeric value by computing the value obtained from a sensor, by a computer and automatically emitting an alarm when the value becomes the preset numeric value and to provide a lightning alarm method for detecting the approach direction of a thunderhead. - 特許庁
  • つまり、建物に誘導来しても、梁筋7には電流又は静電気が生じないようにする。
    That is, even if an indirect lightning stroke strikes a building, current or static electricity is not generated in the steel beam 7. - 特許庁
  • トランスと開閉器を備えた装置で、襲雷時と平常時で開閉器の電路を切り替える機能を備えた装置を省スペースで安価に提供することにある。
    To provide a space-saving and low-cost device equipped with a thunder-resistant transformer and a switch and having a function for switching over a circuit of the switch between a thunder attack time and a normal time. - 特許庁
  • また、保護装置1は、発生地域51が設定地域に一致し、且つ、発生時間帯が予約時間帯と重なっている場合、ユーザに予約時襲雷予定通知を通知する。
    When a generating area 51 is coincident with a setting area and a generating time zone overlaps with a reserve time zone, the lightning protection device 1 notifies a user of a notification that lightning will attack at a reserve time. - 特許庁
  • 地震来の警告があったり落や突風、竜巻などが突然ってきた場合でも有効な避難場所である防災シェルターを提供すること。
    To provide a disaster prevention shelter capable of becoming an effective evacuation place even when receiving warning against earthquake and attack of lightning, sudden gusts of wind, whirlwind or the like suddenly. - 特許庁
  • 例えば、保護装置1は、予約時間帯より前に予約時襲雷予定通知をユーザに通知した場合、ユーザは、設定地域以外の地域に住んでいる知人に対して予約番組の録画をお願いすることにより、対処できる。
    For instance, when the lightning protection device 1 notifies a user before a reserve time of a notification that lightning will attack at a reserve time, a user is capable of coping with lightning by making a request for recording a reserve program to a friend who lives in an area other than the setting area. - 特許庁
  • また、典薬権助の地位は賀茂別神社の社家である藤木家が世したが、こちらは実際に鍼を行い、天皇の診察もする家系であった。
    The position of Tenyaku gon no suke (assistant chief of Tenyakuryo) was also hereditary, resting with the Fujiki family, a family of Shinto priests who oversaw Kamo Wakeikazuchi Jinja Shrine, but those holding this position actually performed acupuncture, and were one of the family lineages permitted to perform medical examinations of the Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • というのは、翌日エウリュピュロスは戦場でネオプトレモスに立ち向かい、殺されたが、ギリシア軍がトロイア軍を追撃してその町へ入ろうとしたとき、稲光と鳴と雨の大嵐がいかかり、ギリシア軍はまた野営地へと退却したのだ。
    for though next day Eurypylus met Neoptolemus in the battle, and was slain by him, when the Greeks chased the Trojans into their city so great a storm of lightning and thunder and rain fell upon them that they retreated again to their camp.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • 高原奪還を目指す薩軍は7月17日、堀与八郎を全軍指揮長とし撃隊・鵬翼隊・破竹隊などの9個中隊を正面・左右翼・霞権現攻撃軍(鵬翼三番隊)の4つに分け、深夜に植松を発ち、正面・左右翼軍は暁霧に乗じて高原の官軍を奇した。
    On July 17, the Satsuma army, aiming at taking back Takahara, appointed Yohachiro HORI to Commander of all the forces and divided the nine companies from the troops including the Raigeki-tai troop, the Hoyoku-tai troop, and the Hachiku-tai troop into four units of the front, left, and right flanks, and the troop to attack Kasumi-gongen (the 3rd troop of the Hoyoku-tai troop), dispatched them from Uematsu in the midnight, and made the front, left and right flank troops launch a surprise attack on the government army in Takahara by taking the opportunity of the fog at the dawn.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。