「見事だ」を含む例文一覧(167)

1 2 3 4 次へ>
  • 見事だ
    "That is excellent.  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』
  • 見事だ!」
    "Beautiful!"  - O Henry『シャムロック・ジョーンズの冒険』
  • これは見事だ.
    Here's a beauty!  - 研究社 新英和中辞典
  • 実に見事だ
    an excellent jest.  - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』
  • 見事なもんだ。
    It's a triumph.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 見事な筆跡だ.
    He writes an excellent hand.  - 研究社 新和英中辞典
  • 見事な書だ
    It is a beautiful hand.  - 斎藤和英大辞典
  • 花は見事だ
    The blossoms are a sight to see.  - 斎藤和英大辞典
  • 見事な作りだ」
    `It's beautifully made,'  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • 彼の手術は見事だ
    His surgery was wonderful. - Weblio Email例文集
  • 彼の手品は見事だった。
    His legerdemain was outstanding.  - Weblio英語基本例文集
  • ても見事な花だね
    What beautiful flowers!  - 斎藤和英大辞典
  • 見事なお手際だ
    It is a beautiful performance.  - 斎藤和英大辞典
  • 見事な飛行ぶりだ
    It is a beautiful flight.  - 斎藤和英大辞典
  • 見事な代物だな」
    "It's a bonny thing,"  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • 花が見事に咲き乱れる
    of many flowers, blooming beautifully  - EDR日英対訳辞書
  • これは見事な小品物語だ。
    This is an excellent novella.  - Weblio英語基本例文集
  • 彼女は立ち居振る舞いが見事だ.
    She carries herself well.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼のスイングは実に見事だ.
    He has a perfect swing.  - 研究社 新英和中辞典
  • なんと見事な作品だろう.
    What a fine piece of work!  - 研究社 新英和中辞典
  • 見事な筆跡が、鮮やかな筆跡だ
    He writes a beautiful hand.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼のスイングは実に見事だ
    He has a perfect swing. - Tatoeba例文
  • 彼の振る舞いは見事だった。
    His conduct was admirable. - Tatoeba例文
  • なんと見事に彼女は歌うのだろう。
    How beautifully she sings! - Tatoeba例文
  • この桃はじつに見事なものだ。
    This peach is a beauty. - Tatoeba例文
  • そのオーロラは実に見事だった。
    The aurora was truly remarkable. - Tatoeba例文
  • そのオーロラは実に見事だった。
    That aurora was really magnificent. - Tatoeba例文
  • 子供の応答は見事なものだった
    the children's responses were admirably normal  - 日本語WordNet
  • あなたは、見事に合格するだろう
    You will pass with flying colors  - 日本語WordNet
  • 彼のスイングは実に見事だ
    He has a perfect swing.  - Tanaka Corpus
  • 彼の振る舞いは見事だった。
    His conduct was admirable.  - Tanaka Corpus
  • なんと見事に彼女は歌うのだろう。
    How beautifully she sings!  - Tanaka Corpus
  • そのオーロラは実に見事だった。
    The aurora was truly remarkable.  - Tanaka Corpus
  • この桃はじつに見事なものだ。
    This peach is a beauty.  - Tanaka Corpus
  • あっぱれ見事に及第した
    He has come off with flying colours.  - 斎藤和英大辞典
  • 花が見事に咲き乱れること
    of many flowers, the action of blooming beautifully  - EDR日英対訳辞書
  • 彼の仕事ぶりは全く見事だ. かぶとを脱いだ.
    He did a splendid job; I take my hat off to him.  - 研究社 新和英中辞典
  • これはその建築者の技芸の見事な成果だ.
    This is a fine specimen of the builder's craft.  - 研究社 新英和中辞典
  • 玄人顔負けの見事な歌いっぷりだった.
    He sang so well that even a professional singer would have been put to shame.  - 研究社 新和英中辞典
  • 品を落とさず値上げもしないのは見事だ.
    It is admirable [most commendable] of them to keep the quality up and the price down.  - 研究社 新和英中辞典
  • 色彩が見事に調和した作品だ.
    This work is a splendid harmony of colors.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼らの仕事ぶりはまったく見事だった.
    We were very impressed by the way they were working [by their good performance].  - 研究社 新和英中辞典
  • まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
    He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job. - Tatoeba例文
  • その見事なケーキをみてよだれが出そうになったよ。
    The gorgeous cake made my mouth water. - Tatoeba例文
  • 今回の取締役の人選は見事だ
    The company director elections were really something this time. - Tatoeba例文
  • ここまで見事だとは思いもしなかったよ。
    I had no idea it'd be this beautiful. - Tatoeba例文
  • ヴァイオリン奏者の弓使いは見事だった
    the violinist's bowing was excellent  - 日本語WordNet
  • まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
    He handled things wonderfully playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.  - Tanaka Corpus
  • その見事なケーキをみてよだれが出そうになったよ。
    The gorgeous cake made my mouth water.  - Tanaka Corpus
  • 北も南も目の届くかぎり見事なほどの白さだった。
    North and south, as far as his eye could see, it was unbroken white,  - Jack London『火を起こす』
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

    邦題:『ボヘミアの醜聞』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    書籍名:ボヘミアの醜聞
    著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
    原書:A Scandal in Bohemia
    底本:インターネット上で公開されているテキスト
    訳者名:大久保ゆう (c)2001
    Ver.2.21 (2003/9/10)
    このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”XVIII THE ADVENTURES OF SHAMROCK JOLNES”

    邦題:『シャムロック・ジョーンズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「Sixes and Sevens」所収「The Adventure of Shamrock Jolnes」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; O Henry 1911, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”TO BUILD A FIRE”

    邦題:『火を起こす』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

    邦題:『アモンティリャードの酒樽』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    &copy; 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。