「見出し語」を含む例文一覧(309)

1 2 3 4 5 6 7 次へ>
  • 辞書の見出し語
    dictionary entries - Eゲイト英和辞典
  • 見出し語データに含まれる見出し語の一部が見出し語候補表示領域42に表示される。
    Some of index words included in entry word data are displayed in an entry word candidate display area 42. - 特許庁
  • 見出し語データに含まれる見出し語の一部が見出し語候補表示領域42に表示される。
    Parts of entry words included in index word data are displayed in an entry word candidate display area 42. - 特許庁
  • この辞書は見出し語が 6 万ある.
    This dictionary has sixty thousand entries.  - 研究社 新英和中辞典
  • ページ欄外見出し語
    a word under the last line of the right-hand side page of a book  - EDR日英対訳辞書
  • 電子辞書には、過去に検索した見出し語や単帳に登録された見出し語など、予め特定見出し語が格納されている。
    An electronic dictionary preliminarily stores a specific index word such as an index word retrieved in the past or an index word registered in a word book. - 特許庁
  • 注釈、文字構成または辞書見出し語の対象を示す見出し
    the heading that indicates the subject of an annotation or a literary composition or a dictionary entry  - 日本語WordNet
  • 学習用見出し語リスト作成部22は、見出し語取得部21が取得した見出し語を、学習用見出し語リストとして学習用見出し語記憶部4に記憶させる。
    A list of entry words for learning generating section 22 makes an entry word for learning storage section 4 store, as a list of entry words for learning, the entry words acquired by an entry word acquisition section 21. - 特許庁
  • この見出し語一覧画面Gにてユーザ任意の見出し語が指定されると、この指定の見出し語に対応する説明情報が読み出されて表示される。
    When a user's arbitrary entry word is specified on the entry word list screen G, description information corresponding to the specified entry word is read and displayed. - 特許庁
  • 見出し語文脈ベクトルと第二言文脈ベクトルとの対に基づいて、第一言見出し語に対応する第二言の訳を推定する。
    Based on a pair of the keyword context vector and the second-language context vector, words in the second language which correspond to the keywords in the first language are estimated. - 特許庁
  • ユーザに見出し語を適切に分類させることによって、特定の見出し語の読み出しを容易にすること。
    To facilitate reading of a specific entry word by making a user properly classify entry words. - 特許庁
  • 検索装置23は、見出し語マークMRK1が選択されたと判断すると、選択情報「情報理論」を検索キーとして、見出し語「情報理論」を知識辞書DBの[関連見出し語群]列C505に有する[見出し語]列C501の見出し語「情報科学」を取得する。
    When deciding that a keyword mark MRK1 is selected, a retrieval device 23 acquires the keyword "information science" of a "keyword" column C501 in which a keyword "information theory" is found out in a "related keyword group" column C505 of a knowledge dictionary DB by using a selection word information "information theory" as a retrieval key. - 特許庁
  • 見出し語はアルファベット順に並んでいます。
    The entry words are arranged alphabetically. - Tatoeba例文
  • この辞書は見出し語が約4万はいっている。
    This dictionary contains about 40,000 headwords. - Tatoeba例文
  • この辞書では発音は見出し語の直後にある。
    In this dictionary the pronunciation comes right after the headword. - Tatoeba例文
  • (新聞ページまたは物に)見出しを提供する
    provide (a newspaper page or a story) with a headline  - 日本語WordNet
  • 辞書などで,見出しとなる
    a word that is written at the beginning of a description of its meaning, especially in dictionaries  - EDR日英対訳辞書
  • この辞書にはその単見出しがない
    This dictionary doesn't have an entry for that word. - Eゲイト英和辞典
  • 見出し語はアルファベット順に並んでいます。
    The entry words are arranged alphabetically.  - Tanaka Corpus
  • この辞書は見出し語が約4万はいっている。
    This dictionary contains about 40,000 headwords.  - Tanaka Corpus
  • この辞書では発音は見出し語の直後にある。
    In this dictionary the pronunciation comes right after the headword.  - Tanaka Corpus
  • 『占事略決』の見出しを現代にすると以下の通り。
    The titles of "Senji ryakketsu" in modern language are as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 検索結果指定受付処理部136は、検索結果表示処理部135が表示させた見出し語の中から、所望の見出し語の指定を受付け、該所望の見出し語を、見出し語受付処理部132へ入力する。
    A retrieval result designation and reception processing part 136 receives the designation of a desired keyword among keywords displayed by the retrieval result display processing part 135, and inputs the desired keyword to the keyword reception processing part 132. - 特許庁
  • 電子辞書および電子辞書の見出し語登録方法
    ELECTRONIC DICTIONARY, AND METHOD FOR REGISTERING KEYWORD IN ELECTRONIC DICTIONARY - 特許庁
  • また、ユーザが見出し語候補表示領域42内でスティックをスライドさせると、ページがめくられるアニメーションが表示され、見出し語候補表示領域42に表示される見出し語が新たな見出し語に入れ替わる。
    When the user slides the stick in the entry word candidate display area 42, a page is turned to display an animated cartoon, and then the entry word displayed in the entry word candidate display area 42 is replaced with a new entry word. - 特許庁
  • 第二言の文書において未知としてマスクされた見出し語を含む文脈から、見出し語文脈ベクトルを生成する。
    From a context containing the keywords masked as the unknown words in the documents in the second language, a keyword context vector is created. - 特許庁
  • 見出し語検出部44は、検出対象単記憶部45を参照し、音声認識単候補に対応する見出し語を検出する。
    An index word detection part 44 detects the index words corresponding to the speech-recognized word candidates by referring to a detection object storage part 45. - 特許庁
  • (辞書の見出し語のように)行または段落の始めに置かれる単
    a word placed at the beginning of a line or paragraph (as in a dictionary entry)  - 日本語WordNet
  • 見出し語およびその関連の学習の達成状況を管理する。
    To manage an achievement state of learning about entry words and relevant words. - 特許庁
  • 「喫」を選択し漢字見出しエリアE3に日本見出しの検索文字列として入力する。
    The desired character corresponding to "kitsu" is selected, and is input to a Chinese character headword area E3 as a retrieval character string of a Japanese headword. - 特許庁
  • 記事データベース1には、記事の見出し見出し語、本文などが格納されている。
    The index, the keyword and the text of an article are stored in an article data base 1. - 特許庁
  • 所望の検索(Ek)が入力されると、該検索に前方一致する見出し語が辞書検索され見出し語一覧エリアEaに表示されると共に、前記キーワードインデックスから同検索に一致するキーワードの見出し語が検索されキーワード見出し語一覧エリアEbに表示される。
    When a desired retrieval word (Ek) is input, entry words whose beginning matches the retrieval word are retrieved from the dictionary and displayed in an entry word list area Ea, and keyword entry words matching the retrieval word are retrieved from the keyword index and displayed in a keyword entry word list area Eb. - 特許庁
  • 見出し語と、見出し語を別の表現で表す言い換えとを対応付けて示す辞書データベース31を設ける。
    A dictionary database 31 is provided which associates a headword with a paraphrased word representing the headword by another expression, and indicates the words. - 特許庁
  • 帳閲覧要求の入力に基づいて、記憶する見出し語を、その見出し語の記録フィールドに対応する欄であって他の見出し語との関連性を表す画面上の欄に、それぞれ表示する。
    The wordbook device displays, based on the input of wordbook browsing request, stored head words respectively in a column on a screen corresponding to a recording field of the head word and indicating the association between other keywords. - 特許庁
  • 見出し語をジャンプ対象として選択していることを検出する見出し語検出手段を設け、この見出し語検出手段からの検出信号により、ジャンプ先を検索するジャンプ制御手段が連動する。
    This electronic dictionary is provided with a title word detecting means for detecting that a title word is selected as a jump target word, and a jump control means to retrieve a jump designation is interlocked according to a detection signal from the title word detecting means. - 特許庁
  • 検索結果表示処理部135は、記憶検索処理部134が取得した見出し語を表す情報に対応する見出し語を表示させる。
    A retrieval result display processing part 135 displays keywords corresponding to the information representing the keyword acquired by the storage and retrieval processing part 134. - 特許庁
  • 特定見出し語の登録先のデータを読み出す操作を行うことなく、ユーザに特定見出し語を認識させること。
    To make a user recognize a specific index word without performing a reading operation of data for a registration destination of the specific index word. - 特許庁
  • 見出し語受付処理部132は、検索対象とする見出し語を指定するための文字入力を受付ける。
    A keyword reception processing part 132 receives a character input for designating a keyword to be a retrieval target. - 特許庁
  • その際、専門用辞書の見出し語が使われて構文解析に失敗したときはその見出しを棄却して訳文を得る。
    In this case, when syntax analysis fails due to the use of the entry words of a technical term dictionary, the entry words are rejected and the translation is obtained. - 特許庁
  • 見出し語の候補リスト及び解説プレビュー情報を含む見出し語候補リスト画面を効率よく表示させる。
    To efficiently display a headword candidate list screen including a candidate list of headwords and description preview information. - 特許庁
  • また画面上の欄への新たな見出し語の登録を受け付けた場合には当該欄を特定するフィールドへ新たな見出し語を登録する。
    When registration of a new head word in the column on the screen is received, the new head word is registered in the field specifying the column. - 特許庁
  • 表示した見出し語のいずれかが選択されると、制御部110は、選択された見出し語に対応する内容を表示部140に表示する。
    When one of the displayed entries is selected, the control part 110 displays contents corresponding to the selected entry on the display part 140. - 特許庁
  • この状態でユーザがスティックで所望の見出し語をタップするとその見出し語の意味が説明文表示領域40に表示される。
    When a user taps an entry word that the user wants with a stick under such conditions, the meaning of the entry word is displayed in an explanatory sentence display area 40. - 特許庁
  • 次に示すデータ要素見出し句は,配列表に含めてはならない。
    The text of the data element headings given below shall not be included in the sequence listings.  - 特許庁
  • 電子辞書装置、電子辞書プログラムおよび見出し語入力方法
    ELECTRONIC DICTIONARY DEVICE, ELECTRONIC DICTIONARY PROGRAM AND KEYWORD ENTERING METHOD - 特許庁
  • キーワードの登録された見出し語の説明情報を効率良く検索する。
    To efficiently retrieve the explanation information of headwords with keywords registered. - 特許庁
  • 見出し語の読みが登録されていないユーザ辞書から検索を行う。
    To perform retrieval from a user dictionary not registered with reading of entries. - 特許庁
  • 電子辞書入力部17は見出し語の指定を受け付ける。
    An electronic dictionary input part 17 accepts the designation of a keyword. - 特許庁
  • 電子辞書表示・再生部11は見出し語説明情報を出力する。
    An electronic dictionary display/reproduction part 11 outputs keyword explanation information. - 特許庁
  • 見出し語検索した見出し語「custom」について、過去に同見出し語の例文にマーカM1を付加した登録情報があれば、そのマーカM1付きの例文[the board …]も同見出し語の説明情報(G1)の該当個所に展開されて表示される。
    When an entry word "custom" is looked up, if there is registration information of a sample sentence for the entry word to which a marker M1 was applied before, the sample sentence with the marker M1 "the board ..." is also developed and displayed on a corresponding section of explanatory information (G1) of the entry word. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

例文データの著作権について