「解明す」を含む例文一覧(674)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 13 14 次へ>
  • 神秘を解明する.
    unravel a mystery  - 研究社 新英和中辞典
  • 犯罪を解明す
    solve a crime - Eゲイト英和辞典
  • 物体解明システム
    OBJECT ELUCIDATION SYSTEM - 特許庁
  • 自然現象を解明す
    Shed light on a natural phenomenon - Weblio Email例文集
  • 振動の原因を解明す
    explore the cause of the shaking - Weblio Email例文集
  • これらの LED の点滅の意味するところを解明す
    decipher what these flashing LEDs mean  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • あなたはそのなぞを解明することができますか?
    can you unravel the mystery?  - 日本語WordNet
  • われわれはさらに、地すべり構造の解明を進める
    We advance the understanding of the structure of landslides.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 信号の特性を解明するためのシステム
    SYSTEM FOR CHARACTERIZING SIGNAL - 特許庁
  • 私はその原因解明に努力します。
    I will strive to find the cause.  - Weblio Email例文集
  • あなたにはその問題点の解明を宜しくお願いします。
    Please clarify that problem point.  - Weblio Email例文集
  • それはどのくらい解明されているのですか?
    How clear was that made?  - Weblio Email例文集
  • それについては今研究者達が解明中です。
    In regards to that, the researchers are now in the middle of elucidation.  - Weblio Email例文集
  • これはその解明に貢献することが期待される。
    This is being expected to contribute to solving that mystery. - Weblio Email例文集
  • その刑事はすぐに真相を解明した.
    The detective soon raveled out the truth.  - 研究社 新英和中辞典
  • その問題の解明はすぐそこだった。
    The resolution to the problem was close at hand. - Tatoeba例文
  • (ある問題を)学問的に調べて解明の努力をする
    to examine something in a accurate manner  - EDR日英対訳辞書
  • 分子のレベルで生命現象を解明する生物学
    the branch of biology that researches the life phenomenon at the level of a molecule  - EDR日英対訳辞書
  • 原因解明には、精密検査が必要です。
    For elucidating the cause, precise inspection is necessary. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 病態解明を目指す基礎医学研究拠点
    COE Formation for Genomic Analysis of Disease Model Animals with Multiple Genetic Alterations  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 黒金門に至る大手道の全ルートを解明する。
    The whole route of Ote-michi Road extending to Kurogane-mon Gate was elucidated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 搦手道の全ルートを解明する。
    In 1997, the whole route of Karamete-michi Road was elucidated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • チームがその現象のメカニズムを解明す
    The team finds out the mechanism of the phenomenon.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 必ず発病する遺伝子病の発病原因の解明
    ELUCIDATION OF PATHOPOIESIS CAUSE OF SURELY ATTACKING GENOPATHY - 特許庁
  • 魚のふたを解明するか、なぞなぞの謎を開けるか?」
    Un-dish-cover the fish, or dishcover the riddle?'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • それについては全てが解明されたわけではない。
    It is not the case that everything about that was brought to light. - Weblio Email例文集
  • 5-S-GADが破骨細胞形成に及ぼす影響を解明すること、並びに5-S-GADが細胞アポトーシスに及ぼす影響を解明すること。
    To clarify effect of 5-S-GAD (N-β-alanyl-5-glutathionly-3,4- dihydroxyphenylalanine) on formation of an osteoclast and the effect of the 5-S-GAD on cell apoptosis. - 特許庁
  • それに関すること全てを説明することによって解明しよう
    let's demystify the event by explaining what it is all about  - 日本語WordNet
  • 複数の装置ポートを有する装置の特性を解明する方法及び機器
    METHOD AND APPARATUS FOR CLARIFYING CHARACTERISTIC OF DEVICE HAVING PLURALITY OF DEVICE PORTS - 特許庁
  • Psf1の個体レベルでの機能を解明し、Psf1が関与する種々の病態を解明するとともに、Psfを利用した新たな研究ツールを提供すること。
    To elucidate functions in individual level of Psf1 and elucidate various pathologic conditions which Psf1 involves and provide a new research tool utilizing Psf. - 特許庁
  • これにより、更なる事実関係の解明が進むこと期待をいたしております。
    I hope that this will lead to further clarification of facts.  - 金融庁
  • 本発明は、耐熱性アスパルターゼの結晶構造を解明する。
    To elucidate crystal structure of thermostable aspartase. - 特許庁
  • テスト・システム校正を含む平衡デバイスの特性解明
    PROPERTY CLARIFICATION OF BALANCING DEVICE INCLUDING TEST SYSTEM CALIBRATION - 特許庁
  • 渋滞現象を解明するためにサイクリックな交通流は使われる。
    Cyclic traffic flow is used I order to understand the phenomenon of traffic jams.  - Weblio Email例文集
  • このバグの原因を解明するのに、まる3日もかかりました。(メールで書く場合)
    It took us whole three days to find out the cause of this bug.  - Weblio Email例文集
  • 特別な事実の解明なく勝訴を先刻する通常の評決
    an ordinary verdict declaring which party prevails without any special findings of fact  - 日本語WordNet
  • 情報を収集・分析し、文化を解明する方法を学ぶ。
    The students collect and analyze information, and learn how to get to the bottom of the culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 今さっき言いましたように、実態解明が大事でございます。
    As I mentioned earlier, it is important to clarify facts.  - 金融庁
  • アメリカヤマゴボウ由来のレクチンの結晶構造を解明する。
    To determine the crystal structure of lectin derived from pokeweed. - 特許庁
  • 概日リズムの調節メカニズムのうち、未解明な部分を明らかにすること。
    To elucidate unexplained parts of controlling mechanism of circadian rhythm. - 特許庁
  • 「あなたのためにそれらの点を解明するよう努力しましょう。
    "We shall endeavour to clear up these points for you.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • スターチシンターゼIIIa型の機能解明と新規デンプン作出法
    ELUCIDATION OF STARCH SYNTHASE IIIa TYPE FUNCTION AND METHOD FOR CREATING NEW STARCH - 特許庁
  • スターチシンターゼI型の機能解明と新規デンプン作出法
    ELUCIDATION OF STARCH SYNTHASE I TYPE FUNCTION AND METHOD FOR CREATING NEW STARCH - 特許庁
  • 車両事故原因解明システムおよび車両用事故状況記憶装置
    CAUSE CLARIFYING SYSTEM OF VEHICLE ACCIDENT, AND ACCIDENT SITUATION STORAGE DEVICE FOR VEHICLE - 特許庁
  • 入金明細照合システムおよび振り込み人解明方法
    MONEY RECEPTION DETAIL COLLATING SYSTEM AND TRANSFEROR CLARIFYING METHOD - 特許庁
  • 我田引水のようですが, 小生が最近出した本は問題の解明に大いに役立つと信じます.
    Though I say it myself, the book I've just published will, I believe, do a lot to clarify the issue.  - 研究社 新和英中辞典
  • 信号のタイミング揺らぎと振幅揺らぎの両方を解明するシステムを提供する。
    To provide a system for resolving both amplitude and timing fluctuations of a signal. - 特許庁
  • この報告書は,水域に放流された化学物質の衰退の解明に関する問題を扱っている。
    This report addresses the problem of analyzing the fate of chemicals discharged into receiving waters. - 英語論文検索例文集
  • ただし、後者においても、それをすべてにわたって明瞭に解明することは困難だとしている。
    But even the latter consider that it is difficult to understand all the connections between the paintings and the sutras clearly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同計画は,海底地殻に微生物が存在するかどうかを解明するよう意(い)図(と)されている。
    The program is designed to find out whether there are microorganisms in the ocean's crust.  - 浜島書店 Catch a Wave
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 13 14 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 英語論文検索例文集
    ©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。