「解釈ルーチン」を含む例文一覧(8)

  • 注釈は パーサー[解釈ルーチン]によって無視される
    Comments are ignored by the parser.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • 解釈ルーチン11は、命令ポインタ12が示す命令コードをROM2或いはRAM3から取り出す。
    A main interpretive routine 11 fetches an instruction code indicated by an instruction pointer 12 from the ROM 2 or the RAM 3. - 特許庁
  • このサブルーチン呼出し命令(14)のリターンアドレスを、解釈済みコード(16)の開始へのアドレスポインタとして利用する。
    The return address of this subroutine calling instruction 14 is utilized as an address pointer to the start of an interpreted code 16. - 特許庁
  • 装置間の通信は制御ルーチンにより解釈でき、機器100の1もしくはそれ以上の装置でプログラム化できる。
    Communication among the devices can be interpreted by a control routine, and can be programmed by one or more devices of the equipment 100. - 特許庁
  • その後、主解釈ルーチン11は、対応表ポインタ13が示している対応表(14或いは15)の内容と命令コードとに基づいて、上記命令コードを処理するためのサブルーチンを呼び出す。
    Then the main interpretive routine 11 accesses subroutines to process the instruction code on the basis of the contents of a correspondence table (14 or 15) indicated by a correspondence table pointer 13 and the instruction code. - 特許庁
  • urllib モジュールは URL 文字列を解釈したり構築したりする(ドキュメント化されていない) ルーチンを含んでいますが、URL を操作するためのインタフェースとしては、
    Although the urllib module contains (undocumented) routines to parse and unparse URL strings, the recommended interface for URLmanipulation is in module - Python
  • ネイティブ命令語(ARM,Thumb)と、解釈済み命令語(Photon)との実行を切換えるインタープリタ呼出機構では、サブルーチン呼出し命令(14)を利用して、インタープリタの実行を開始する。
    An interpreter calling mechanism for switching performing of a native instruction word (ARM, Thumb) and an interpreted instruction word (Photon) starts performing of an interpreter by utilizing a sub-routine calling instruction 14. - 特許庁
  • このDSPでは、タイミング信号発生部1によりスロットタイミング信号SLTが発生される毎に、命令読出制御部3による制御の下、命令メモリ2におけるスロット0〜39に対応した各ルーチンが順次読み出され、命令デコータ4および演算部5によりその解釈および実行がなされる。
    This DSP successively reads each routine corresponding to a slot 0 to 39 in an instruction memory 2 under control by an instruction reading control part 3 whenever a timing signal generating part 1 generates a slot timing signal SLT, and executes its interpreting by an instruction decoder 4 and an arithmetic part 5. - 特許庁

例文データの著作権について