「許諾する」を含む例文一覧(1182)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 23 24 次へ>
  • 許諾判断主体16は、許諾条件記録媒体13に格納された許諾条件12と許諾判断情報17とから許諾判断を行い、許諾判断結果18を許諾判断結果記録媒体19に格納する
    The consent deciding subject 16 makes consent decision from a consent conditions 12 and consent decision information 17 stored in a consent condition recording medium 13, and stores a consent decision result 18 in a consent decision result recording medium 19. - 特許庁
  • 彼は私がすることを許諾する
    He consents to what I do.  - Weblio Email例文集
  • 彼にそれの使用を許諾する
    I will consent to him using that.  - Weblio Email例文集
  • 生産のライセンスを許諾すること。
    To license other to produce - 特許庁
  • 標章のライセンスを許諾すること
    license its use;  - 特許庁
  • 2 前項の許諾を得た者は、その許諾に係る利用方法及び条件の範囲内において、その許諾に係る著作物を利用することができる。
    (2) A person who obtains authorization pursuant to the preceding paragraph may exploit the subject work in the manner and to the extent so authorized.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 許諾者に対し、許諾者や他の被許諾者に対して関連特許侵害に係る訴訟の提起を禁止すること(非係争義務)
    ・ an agreement which prohibits the licensee from filing a legal proceeding against any infringement of the relevant patent against the licensor or other licensees (non-assertion obligation)  - 経済産業省
  • ハ 電子計算機の操作に関する許諾及び当該許諾に係る識別符号に関する記録
    (c) Records relating to authorization to operate the Computers and the Identification Codes pertaining to said authorization;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • ATMサーバ20は、口座名義人が自己の口座から出金を行う際に、出金を許諾する許諾者の連絡先と、許諾者に許諾を求めるための条件を規定した許諾要通知条件とを記憶する出金許諾情報100を有する
    An ATM server 20 has disbursement approval information 100 containing a contact destination of the approver who approves disbursement and an approval necessity notice conditions in which conditions for requesting approval of the approver are defined when an account nominal disburses from his or her account. - 特許庁
  • (9) 実施権者は,実施許諾者の同意がある場合に限り,サブライセンスを許諾することができる。
    (9) The licensee may grant sub-licenses only with the licensor's consent. - 特許庁
  • 著作物を利用する為に、強制許諾の手続きをする
    Since we use literary works, we're starting formalities for compulsory license. - Weblio英語基本例文集
  • 演奏を送信可能な状態にすることを許諾する権利
    right of authorizing the making available of their performances  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • INPIは,当該許諾用意を公告するものとする
    The INPI shall arrange for publication of the offer.  - 特許庁
  • その作品を使用するための著作権上の許諾を得る
    get copyright clearance to use the work  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • ライセンス許諾契約書を申請書に添付する
    The licensing agreement shall accompany the application.  - 特許庁
  • 自発的ライセンス許諾に関する規則
    RULES & REGULATIONS ON VOLUNTARY LICENSING - 特許庁
  • 使用権許諾の付与に関するものは様式TM25
    relating to a grant of a licence, on Form TM 25;  - 特許庁
  • 規則 13.2 輸入に対する異論申立書-許諾使用者
    13.2 Notice of objection to importation -- authorised users - 特許庁
  • 遊技機に対する許諾シールの自動貼付システム
    AUTOMATIC PERMISSION SEAL STICKING SYSTEM TO GAME MACHINE - 特許庁
  • 要求された操作に対する許諾判断が適正な許諾条件に基づいて行われたことを保証し、かつ、その許諾判断結果がどのようなものであったのかを保証することを実現する許諾判断システムを提供する
    To provide a consent deciding system for guaranteeing that consent decision to a requested operation has been made based on proper consent conditions, and for guaranteeing that what kind of consent decision result has been provided. - 特許庁
  • 著作権がある画像の複製を許諾する方法
    METHOD FOR PERMITTING COPY OF PICTURE HAVING COPYRIGHT - 特許庁
  • (ロ)許諾者側で、前記使用リストを格納する
    (β) The person permitting stores the usage list. - 特許庁
  • コンテンツの著作権許諾を容易に管理する
    To easily manage the copyright consent of contents. - 特許庁
  • そして、許諾条件設定主体11は、この許諾判断結果18を参照することにより、各許諾判断が適正な許諾条件に基づいて実行されたか否かを検証する
    Then, a consent condition setting subject 11 refers to the consent decision result 18 in order to verify whether or not each consent decision has been executed based on the proper consent conditions. - 特許庁
  • 著作権者の情報の有無に関わらず、コンテンツの利用許諾の依頼を効率的に行うことを可能とする利用許諾依頼方法、利用許諾依頼サーバ、および利用許諾依頼プログラム提供する
    To provide a license requesting method, a license requesting server and a license requesting program for efficiently making a request for license for content irrespective of copyright holder information. - 特許庁
  • 著作権者の利用許諾の可否判断に有用な情報を提示することができる利用許諾依頼方法、利用許諾依頼サーバ、および利用許諾依頼プログラムを提供する
    To provide a use consent request method, a use consent request server, and a use consent request program which can present information useful for determining the possibility/impossibility of the use consent of a copyright holder. - 特許庁
  • 使用権許諾に別段の定めがない限り,使用権許諾は,許諾者の権原承継人を拘束する。本法において,登録商標の権利者の許諾を得て又は得ないで行うというときは,相応に解釈される。
    Unless the licence provides otherwise, it is binding on a successor in title to the grantor's interest, and references in this Act to doing anything with, or without, the consent of the proprietor of a registered trade mark shall be construed accordingly.  - 特許庁
  • この許諾マークには許諾時に定めた許諾内容が電子透かしとして埋め込まれており、配信者は、音楽配信Webページにこの許諾マークを掲載する
    The approval mark is embedded with approved contents decided at approval as an electronic watermark, and the distributor carries the approval mark in a music distribution Web page. - 特許庁
  • リンク設定の許諾手続ログから、リンク希望のコンテンツ個々の許諾の得やすさを表す許諾取得容易度を求め、該各コンテンツの許諾取得度に基づき、コンテンツ間の連携に関する許諾の得やすさを表すコンテンツ連携度を計算する手段を備える。
    This device comprises a means determining an easiness of license acquisition showing the easiness of acquiring the license of an individual content to be linked from a link setting license procedure log, and calculating a content linkability showing the easiness of acquiring a license for link between contents based on the easiness of license acquisition of each content. - 特許庁
  • 第68条 (3)は,第68条により許諾されたライセンスに適用する通り,本条に基づく命令に従い許諾されたライセンスに適用する
    Section 68 (3) shall apply to a licence granted pursuant to an order under this section as it applies to a licence granted by virtue of section 68.  - 特許庁
  • 創作者は,ライセンスを許諾することにより,他人に自己の意匠又はひな形の使用を許諾することができる。
    The author may allow other persons to use his design or model by granting them licences. - 特許庁
  • 実施許諾者自身は,当該契約に明記されている場合にのみ,ライセンス許諾をした発明を実施する権利を有する
    He himself shall have the right to use the licensed invention only if explicitly stated in the contract.  - 特許庁
  • 約定がない場合、共有者は単独で実施するか、あるいは一般許諾方式によって他者に当該特許の実施を許諾することができる。
    In the absence of such agreements, the co-owners may separately exploit the patent or may, in an ordinary manner, permit others to exploit the said patent.  - 特許庁
  • 利用許諾処理代行センタ3は、送信された著作物IDに対応する利用許諾の条件を利用者端末4に送信する
    The utilization permission process substitute center 3 transmits a condition of utilization permission corresponding to the transmitted literary work ID to the user's terminal 4. - 特許庁
  • 移動局101−1は、最初の許諾メッセージの受信に失敗するが、2回目の許諾メッセージを首尾よく受信する
    The mobile station 101-1 fails reception of the first acknowledgment message but successfully receives the second acknowledgment message. - 特許庁
  • 許諾判定部4は、インストール開始日時及びインストール予定日時に基づいて、インストールを許諾するか否か判定する
    The license determining part 4 determines whether the installation is licensed, based on the installation beginning date and time and the scheduled installation data and time. - 特許庁
  • ⅳ)黙示の許諾ウェブページ上に写真や映画をアップロードする場合にも、複製と同様に黙示の許諾を認めうる場合が存在する
    (iv) Implicit consent of the copyright holder Where a photograph or movie is uploaded onto a website, the copyright holder may be, as with the case of reproductions, considered as having given an implicit consent.  - 経済産業省
  • 19.3. 実施権許諾契約において次のものが規定されるものとする
    19.3. In a license agreement the following shall be specified: - 特許庁
  • 保護された産業財産権を譲渡、使用許諾又は貸与すること。
    Assigning, licensing or renting the protected industrial property - 特許庁
  • 使用権許諾の修正又は解除に関するものは様式TM26
    relating to an amendment to, or termination of, a licence, on Form TM 26;  - 特許庁
  • ユーザ側では、実施許諾データに基づいてソフトウェアを実行する
    On the user side, the software is executed on the basis of the execution permission data. - 特許庁
  • 著作権データベース15は、音声データの許諾情報等を保存する
    A copyright database 15 stores license information or the like on the voice data. - 特許庁
  • 自動で受信者の許諾を取得した上でファクシミリ送信をする装置
    APPARATUS FOR AUTOMATICALLY ACQUIRING RECIPIENT'S CONSENT AND THEN TRANSMITTING FACSIMILE - 特許庁
  • 名簿情報の使用権許諾契約を仲介するための情報処理装置
    INFORMATION PROCESSOR FOR MEDIATING USE PERMISSION CONTRACT OF LIST INFORMATION - 特許庁
  • 三 当該許諾を得た放送事業者から当該許諾に係る放送番組の供給を受けてする放送(前号の放送を除く。)
    (iii) a broadcast (other than the broadcast set forth in the preceding item) which uses authorized programs supplied by the broadcasting organization which has obtained said authorization.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 使用許諾者又は他の何人も,ライセンス許諾契約の無効宣言を求めてリガ地方裁判所に提訴することができる。
    The licensor or any other person may bring an action in the Regional Court of Riga to declare the licensing contract as null and void. - 特許庁
  • 排他的ライセンス許諾契約に基づく実施許諾者は,同一の主題についてライセンスを他人に付与することはできない。
    The license or under an exclusive licensing contract shall not be entitled to grant licenses for the same subject matter to other persons.  - 特許庁
  • (2) 実施権許諾契約に基づき、特許権者(実施権許諾者)は、実施権者に対し次の各号に掲げる権利を付与することができる。
    (2) Under a license contract the patent owner (the licensor) may grant to the licensee the following: - 特許庁
  • 許諾者は、契約で規定された以外のいかなる部門又は個人に対しても当該特許の実施を許諾する権利を持たない。
    The permittee shall not have the right to allow any unit or individual not specified in the contract to exploit the said patent.  - 特許庁
  • 強制実施許諾の決定は、強制許諾の理由に基づき、実施する範囲及び期間を定める。
    In a decision on granting of the compulsory license for exploitation shall, according to the reasons justifying the compulsory license, be specified the scope and duration for exploitation.  - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 23 24 次へ>

例文データの著作権について