「試案」を含む例文一覧(19)

  • 試案.
    a tentative plan  - 研究社 新英和中辞典
  • 試案
    a pilot scheme - Eゲイト英和辞典
  • 試案を作る
    make a tentative plan - Eゲイト英和辞典
  • この週末の行事の試案があります。
    We have a tentative plan of events for the weekend. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 政府による「松本試案」の提出に先立ち、2月1日付毎日新聞が「松本委員会試案」なるものをスクープした。
    Prior to the government's official submission of 'the Matsumoto draft,' Mainichi Newspaper had a scoop on 'the Matsumoto committee draft' on February 1.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • スクープされたものは松本委員会の委員の一人である宮澤俊義が作成した試案であって松本試案とは異なるものであった。
    But, the draft that appeared in the newspaper was a draft written by a member of the Matsumoto committee, Toshiyoshi MIYAZAWA, and was different from the official Matsumoto draft.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 試案あるいは提案に対して賛否の理由を述べる議論
    a discussion in which reasons are advanced for and against some proposition or proposal  - 日本語WordNet
  • 自民党憲法改正試案、民主党鳩山氏憲法改正試案、民主党小沢氏憲法改正試案、6省庁を主務官庁とする中曽根元総理属する財団法人世界平和研究所憲法改正試案が、国家元首を天皇にすべしと提言している。
    Drafts of Constitutional revision by the Liberal Democratic Party of Japan, by Mr. Hatoyama of the Democratic Party of Japan, by Mr. Ozawa of the Democratic Party of Japan, and by the Institute for International Policy Studies, which has 6 government offices as its authorities in charge and in which former Prime Minister Nakasone belongs, suggests the Emperor to become to be the head of the nation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 読売新聞憲法改正試案では天皇制は現状維持と述べている。
    Draft of Constitutional revisions by the Yomiuri Shimbun mentions that the Tennosei should maintain its form.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 政府は「松本試案」の再考を求めたものの容れられなかった。
    The government pleaded with GHQ to reconsider 'the Matsumoto draft,' but GHQ refused it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 生成されたアレンジ試案及び試算結果は、サプライヤ端末4100経由でサプライヤに提示する。
    The generated arranged draft plan and the trial calculation result are provided to the supplier through the supplier terminal 4100. - 特許庁
  • (B)のようにローディング部2cを設けて改良形逆Fアンテナを構成し、更に、その水平部2bを不等辺コの字形に折り曲げて試案のアンテナ(C)を案出し、上記試案のアンテナに対して更に(D)に示すごとく逆L形無給電素子5を配設して電磁界結合せしめる。
    An improved reverse-F antenna is constituted by forming a loading part 2c like (B), a horizontal part 2b is bent like a scalene horizontal U-shape to invent a tentative antenna (C), and a reverse-L shape parasitic element 5 is arranged on the tentative antenna (C) and the electromagnetic field coupling of the parasitic element 5 with the antenna is performed. - 特許庁
  • 政府は、松本委員会が要綱化した案を元に閣議で審議し、1946年(昭和21年)2月8日に「憲法改正要綱(松本試案)」として総司令部に提出した。
    The government discussed issues in a cabinet meeting by reference to draft proposals prepared by the MATSUMOTO Committee, and submitted 'the Outline of Constitution Revision [MATAUMOTO draft]' to GHQ on February 8, 1946.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 総司令部は、その記事に示された「松本委員会試案」は受け入れ難いと考え、自ら憲法改正案を作成し、日本政府に提示することを決定した。
    GHQ rejected the published 'Matsumoto committee draft' and decided to prepare another draft proposal by themselves and submitted it to the Japanese government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 2月13日、総司令部は松本国務大臣と吉田茂首相に対し、2月8日に提出された「松本試案」に対する回答として、「マッカーサー草案」を手渡した。
    On February 13, GHQ handed 'the MacArthur draft' to the Minister of State, Joji MATSUMOTO and the Prime Minister, Shigeru YOSHIDA in reply to 'the Matsumoto draft' submitted on February 8.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 上記の構成によって、2.4GHzの電波に対しては試案のアンテナに相当する部分が逆F形アンテナとして同調し、5GHz付近の広帯域の電波に対して逆L形無給電素子5がλ/4で同調する。
    In this constitution, a portion corresponding to the tentative antenna (C) is tuned to a 2.4 GHz radio wave as the reverse-F antenna and the reverse-L parasitic element 5 tuned to a wide-band radio wave around 5 GHz at λ/4. - 特許庁
  • 求人者(配属先部門)と求職者(採用内定者)とのマッチングを行って配属案を作成する際に、簡単な方法で自動的に試案を作成することができ、求人側と求職側の双方における全体的な満足度を向上させる。
    To raise overall satisfaction in both sides of an employer and a job seeker by creating a tentative plan automatically in preparing assignment by matching employers (assignment destination sections) and job seekers (informally appointed workers). - 特許庁
  • サプライヤの選定により、資金化する売掛債権が指定された場合、この売掛債権を債権流動化の規則に従って所定の資金化手段に振り分けたアレンジ試案に関する情報と資金化依頼をアレンジャ端末4200に送信し、資金化の依頼を行なう。
    When the account receivable to be made into the fund is designated by the supplier, the information regarding the arranged draft plan which is made by dividing the account receivable into the predetermined fund making means in accordance with the account receivable fluidizing rule and a request for making fund are transmitted to an arranger terminal 4200, and the request for making fund is executed. - 特許庁
  • オリンパスなのですけれども、今週火曜日に第三者委員会調査結果が公表されまして、翌日に法務省の法制審議会の方でも会社法の中間試案が公表されて、ガバナンスの強化策というのが打ち出されていると思うのですけれども、改めましてオリンパスの第三者委員会調査報告、あるいはその翌日の会社の改善策の公表を受けて、金融庁として法制度であるとか、仕組みの改善策というのをどのように検討していくのか教えてください。
    Regarding Olympus, this Tuesday, the third-party investigation committee published the results of its investigation, and the following day, the Legislative Council of the Ministry of Justice published an interim proposal for the amendment of the Companies Act, which included measures to strengthen governance.  - 金融庁

例文データの著作権について