「詩的」を含む例文一覧(47)

  • 詩的生活
    a poetical life  - 斎藤和英大辞典
  • 詩的思想
    a poetical sentiment  - 斎藤和英大辞典
  • 詩的感情
    sensibilities  - 斎藤和英大辞典
  • 詩的霊感
    poetic inspiration  - 斎藤和英大辞典
  • 詩的作品
    poetic works  - 日本語WordNet
  • 詩的な洞察
    poetic insight  - 日本語WordNet
  • 詩的な感覚
    poetic sentiment  - EDR日英対訳辞書
  • 詩的な光景
    poetic scenery - Eゲイト英和辞典
  • 詩的[言語]表現.
    poetic [verbal] expression  - 研究社 新英和中辞典
  • 詩的な光景だ
    It is a poetic scene.  - 斎藤和英大辞典
  • 詩的な方法で
    in a poetic manner  - 日本語WordNet
  • 詩的なロマンス
    a poetic romance  - 日本語WordNet
  • 詩的に表現される
    poetically expressed  - 日本語WordNet
  • 詩的な言い回しで
    in a poetical phrase - Eゲイト英和辞典
  • 詩的想像の世界
    the region of poetic imagination - Eゲイト英和辞典
  • トムは詩的でロマンティストだ。
    Tom is poetic and romantic. - Tatoeba例文
  • 詩的な韻律で創作する
    compose in poetic meter  - 日本語WordNet
  • メタファーという詩的比喩
    a way of describing something, known as metaphor  - EDR日英対訳辞書
  • 彼女には詩的な心がある
    She has a poetic turn of mind. - Eゲイト英和辞典
  • 彼女は詩的才能に恵まれた女性だ.
    She's a woman crowned with poetic genius.  - 研究社 新英和中辞典
  • 恋愛はただ性欲の詩的表現をうけたものである。
    Love is merely a lyrical way of referring to lust. - Tatoeba例文
  • ターナーの虹のビジョン…詩的だった
    Turner's vision of the rainbow...was poetic  - 日本語WordNet
  • 彼の詩的な自由奔放なスタイルの多才さ
    the versatility of his poetic freewheeling style  - 日本語WordNet
  • 詩的な言葉に節をつけてうたうようにしたもの
    something that is sung by putting poetic words to a melody  - EDR日英対訳辞書
  • 神秘は前よりわかりにくくなり、いっそう詩的になってきた。
    the mystery is even more insoluble, more poetic;  - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
  • 全く異なった物のとても詩的なイメージまたはこじつけの例え
    an elaborate poetic image or a far-fetched comparison of very dissimilar things  - 日本語WordNet
  • 米国の映画制作者で、途方もなく壮観な叙事詩的作品で知られる(1881年−1959年)
    United States film maker remembered for his extravagant and spectacular epic productions (1881-1959)  - 日本語WordNet
  • 近代的な政治文書で「万世一系」のような詩的な文言がもちいられたのは、これが初めてである。
    It was the first case that such a poetic sentence mentioned above was used in a modern political document.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、詩的工夫に固持し、「字余り」も辞さなかった結果、入念な彫琢が造作の痕跡を残し、流麗な調べに欠ける歌も多い。
    However, because it insisted on poetic technique, and did not allow poems with extra syllables, it left behind the traces of artificial polishing, so that many poems failed to achieve true beauty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 12の名所があり、錦繍巌、双龍渕、渇蚪澗、座禅石、水晶簾などの漢詩的な名称が付けられている。
    There are twelve famous places and Kinshugan, Soryuen, Kakkyukan (the place where dragons drink water), Zazenseki (Meditation Rock), and Suishoren (Crystal blind) are named after Chinese poem-like names.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 近代的な政治文書で「万世一系」のような詩的な文言がもちいられたのは、これが初めてである。
    It was the first case that such poetic words as 'the unbroken Imperial Family' were used in a modern political document.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また囲碁の静かに対局する姿は傍観者から見て詩的な風情を誘い、詩にいくつも詠じられている。
    In addition, a scene of people playing Igo quietly inspired onlookers to read poetry about it, and in fact there are many poems about Igo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ディランさんは「偉大な米国の楽曲の伝統の中で,新たな詩的表現を創造してきた」という理由で受賞した。
    Dylan was awarded the prize "for having created new poetic expressions within the great American song tradition." - 浜島書店 Catch a Wave
  • 四六駢儷体の4文字を重ねたものだが、すでにこの8文字の修辞技法に両雄の差異は明らかで、空海の文辞は大胆で極めて詩的な麗句であり、最澄のは生真面目で地味、謙抑そのものである。
    Although both sentences were written in repeated four letters of Shiroku Benreitai (a Chinese style of composition with alternating lines of four (shi) and six (roku) characters), there was a great difference between their rhetorical techniques (onomatopoeia) in the eight letters; Kukai wrote poetic and beautiful words in a bold manner, while Saicho wrote serious and plain words in a subdued way.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そこで「本来の季語、季題の役割は、通時的/共時的な詩的機能を引き出すためのものであって、あたかも軛のごとく自由を束縛するものではない」と問題を提起している。
    There, he reached out to audience and asked them to think about the role of the kigo by stating, 'The original role of the kigo and the kidai (seasonal theme) is to draw out the diachronic or synchronic functionality of the poem, and not to act as a yoke to constrain freedom.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 三島の戦後日本の精神的な死への憎悪と呪詛がこめられているように見えるが、どちらかといえば、憎悪と呪詛をモチーフとしながら、精緻な詩的作品を構築している。
    Although it looks as if Mishima showed his animosity towards the spiritual death of Japan in the postwar period and cursed it in his work, he uses this rather as a motif and constructs a subtle and minute poetic work.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • さらに新興川柳では、プロレタリアート思想と結びついたり、純詩的作風が生れたりして、川柳の表現分野は、人事面360度の幅広いものとなった。
    Moreover, in the field of this newly risen senryu, the range of its expression became wider and covered almost all human feelings by being linked with a proletarian point of view and by producing a pure poetic style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 現在では、「俳句」が口語を取り入れ、川柳の詩的表現を求める者が文語に近づくなど、表現の表面上では俳句と川柳の差がほとんどなくなってきたという部分もある。
    Nowadays, as 'haiku' has accepted colloquial language and people who pursue poetic expression in senryu have been approaching literary language, it can be said that there are hardly any differences in expression between haiku and senryu on the surface.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なぜならその感情は、荒涼とした、あるいはもの凄(すご)い自然のもっとも峻厳(しゅんげん)な姿にたいするときでさえも常に感ずる、あの詩的な、なかば心地よい情趣によって、少しもやわらげられなかったからである。
    for the feeling was unrelieved by any of that half-pleasurable, because poetic, sentiment, with which the mind usually receives even the sternest natural images of the desolate or terrible.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』
  • 彼には自分がどんな着想を表現したいのか定かでなかったが、詩的瞬間が彼に触れたという考えが彼の中で幼児の希望のように命を得た。
    He was not sure what idea he wished to express but the thought that a poetic moment had touched him took life within him like an infant hope.  - James Joyce『小さな雲』
  • 彼の奇妙な性格においては二つの性質が交互に自己主張し、その極端な厳正さ、明敏さは時折彼のうちで優位を占める詩的、瞑想的気分に対する反動を表している、と私はよく考えたものだ。
    In his singular character the dual nature alternately asserted itself, and his extreme exactness and astuteness represented, as I have often thought, the reaction against the poetic and contemplative mood which occasionally predominated in him.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • もっと激情的で詩的な気質のエンペドクレスは、原子の結合と分離を説明するために、原子の間の愛と憎しみという概念を導入しました。
    Empedocles, a man of more fiery and poetic nature, introduced the notion of love and hate among the atoms to account for, their combination and separation.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • こうした場合の彼のやり方からは、この理知の伝道書の神経節は時に生まれ出ようとする詩的な興奮の病巣となっていると思わざるえません。
    and from his style on such occasions it is to be inferred that the ganglia of this Apostle of the Understanding are sometimes the seat of a nascent poetic thrill.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • というのも、人の一生とロウソクとの関係というのは、単に詩的な意味でだけ正しいわけじゃなくて、ほかの意味でもなりたちます。だからあとをついてきていただければ、それをはっきりさせられると思いますよ。
    For it is not merely true in a poetical sense—the relation of the life of man to a taper; and if you will follow, I think I can make this clear.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • 当時としては画期的な手法であり、自然風物などの対象に移入する過程における荊棘を克服し、自らの詩的表現能力や心霊的意思疎通能力を高める意味もあり、文学的にも心霊学的にも興味深いものだと考えられる。
    It was an innovative technique at the time, and is quite interesting in terms of literature as well as the study of psychic phenomena, because the technique required a poet to overcome trials and tribulations in the process of having empathy with the subject, and in doing so improve their capacity for poetic expression and psychic communication.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 束の間、まるで魔法にかけられたように、男はこの砂浜と、自分の探求心のキャパシティーに比例する何かをふくんだ対面を、理解もしなければ望みもしない詩的考察を強いられながら、かれ以降の人類が二度と経験しなかったようなその対面を果たしたに違いない。
    for a transitory enchanted moment man must have held his breath in the presence of this continent, compelled into an aesthetic contemplation he neither understood nor desired, face to face for the last time in history with something commensurate to his capacity for wonder.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 戦争中,中支の戦場にいた,のちの戦記作家の伊藤桂一(当時・陸軍上等兵)は,戦陣訓と軍人勅諭を比較して「「戦陣訓」にくらべると,明治十五年発布の「軍人勅諭」は荘重なリズムをもつ文体で,内部に純粋な国家意識が流れているし,軍隊を離れて,一種の叙事詩的な文学性をさえ感じるのである。
    Keiichi ITO was in the central China during the war (as a lance corporal of the Army) and when he became a novelist of military history later, he compared Senjinkun military code with the Imperial Rescript to Soldiers and Sailors and said, '"the Imperial Rescript to Soldiers and Sailors," that was issued in 1882, has a literary style with more solemn rhythm than "Senjinkun military code," pure national consciousness is seen through it, and it gives impression of a kind of epic literature instead of the military.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”A Little Cloud”

    邦題:『小さな雲』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

    邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

    邦題:『アッシャー家の崩壊』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
    入力:大野晋
    校正:福地博文
    ファイル作成:野口英司
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。