「誤用」を含む例文一覧(96)

1 2 次へ>
  • Bの誤用
    incorrect use of B - Weblio Email例文集
  • 言語の誤用.
    (an) abuse of language  - 研究社 新英和中辞典
  • 誤用する
    to abuse  - EDR日英対訳辞書
  • 誤用防止ラベル
    MISUSE PREVENTION LABEL - 特許庁
  • 法律の意図的な誤用
    purposeful misapplication of law  - Weblio英語基本例文集
  • 黒子(くろこ)は誤用
    Kuroko is a misuse of kurogo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 敬語誤用判定プログラム、及び敬語誤用判定装置
    HONORIFIC MISUSE DETERMINATION PROGRAM AND HONORIFIC MISUSE DETERMINATION DEVICE - 特許庁
  • ほかに誤用はございませんか。
    Is everything OK here? - Tatoeba例文
  • その語は誤用されやすい。
    The word lends itself to misuse by beginners. - Tatoeba例文
  • 不当な強要(権威の誤用など)
    unjust exaction (as by the misuse of authority)  - 日本語WordNet
  • ほかに誤用はございませんか。
    Is everything O.K. here?  - Tanaka Corpus
  • その語は誤用されやすい。
    The word lends itself to beginners.  - Tanaka Corpus
  • しかしこれは明らかに誤用である。
    However, this usage is apparently incorrect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 誤用された語はしばしば滑稽だが、人は誤用された才能を嘆き悲しむ
    misused words are often laughable but one weeps for misused talents  - 日本語WordNet
  • この記事では物事の名前が誤用されている。
    In this article, names of things are misapplied.  - Weblio英語基本例文集
  • 言葉の誤用も慣例によって許されることがある
    A wrong use of a word is sometimes sanctioned by usage.  - 斎藤和英大辞典
  • 言葉の誤用も慣用によって許さるることがある
    A wrong use of a word is sometimes sanctioned by usage.  - 斎藤和英大辞典
  • これは言葉の誤用だけれども習慣が許している
    This is a wrong use of the word, but sanctioned by usage.  - 斎藤和英大辞典
  • 不適当なまたは誤用された性質の
    of an inappropriate or misapplied nature  - 日本語WordNet
  • あるものを(間違った使い方をして)誤用する行為
    the action of perverting something (turning it to a wrong use)  - 日本語WordNet
  • その単語はこの文脈で誤用される
    The words are misapplied in this context  - 日本語WordNet
  • あなたはこの宗教団体の名前を誤用している
    You are misapplying the name of this religious group  - 日本語WordNet
  • 薬物の誤用から生じる好ましくない中毒症状
    toxic symptoms caused by the misuse of drugs  - EDR日英対訳辞書
  • それはもっとも気に障る言葉の誤用です。
    It's the most annoying misuse of a word. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 医薬品の誤用で彼を批判した者はいなかった。
    No one had criticized him for his misuse of the medication. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 前二者は古くから混用、誤用があった。
    琴'(Koto) and '箏'(So) have been intermixed and misused throughout the ages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 怠慢や誤用で腐食状態または部分的破壊になる
    bring into a condition of decay or partial ruin by neglect or misuse  - 日本語WordNet
  • 語の誤用から成る、により特徴づけられる、あるいは、が与えられる
    constituting or characterized by or given to catachresis  - 日本語WordNet
  • ここでは長さ限定詞がコマンドの特定に用いられる (本来は誤用だが)。
    The length qualifier is misused to identify one of the commands. - JM
  • 文献によっては「廃仏稀釈」と表記されることもあるが、誤用である。
    Although some literature writes '廃仏稀釈,' it is a miswriting.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 他人の失敗を繰り返す例に使われるのは本来は誤用
    It is principally incorrect to mean repeating somebody else's mistake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 選択可能な閾値は、確定された誤用事故の発生に応じて選択される。
    The selectable threshold is selected in response to the determined occurrence of a misuse event. - 特許庁
  • マイクロ波調理のための誤用寛容性金属製パッケージ材料
    ABUSE-TOLERANT METALLIC PACKAGING MATERIAL FOR MICROWAVE COOKING - 特許庁
  • 敬語表現の誤用分析方法及び敬語学習方法。
    METHOD FOR ANALYZING ERROR IN HONORIFIC EXPRESSION AND METHOD FOR LEARNING HONORIFIC - 特許庁
  • 結果の誤用を避けるために、事業者は以下を含まなければならない。
    To avoid misuse of results, a company shall include  - 経済産業省
  • 驚きの原則が、戦争のすべての原則に最も使用され誤用される−H.H.アーノルドとI.C.エーカー
    the principle of surprise is the most used and misused of all the principles of war- H.H.Arnold & I.C.Eaker  - 日本語WordNet
  • 「平生業成」と聞くと、平生の行いのように使われる場合があるが、誤用である。
    Sometimes, however, the term 'Heizei Gojo' is mistakenly used to imply ordinary behaviors of any person.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 生物学的流体中の分析物の測定中に誤用されたセンサーを決定するシステムおよび方法
    SYSTEM AND METHOD FOR DETERMINING ABUSED SENSOR DURING ANALYTE MEASUREMENT IN BIOLOGICAL FLUID - 特許庁
  • ガス受給部にスリムプラグを用いたガス器具に対してゴム管を接続すると云う誤用を防ぐ。
    To prevent erroneous use such as connecting a rubber tube to a gas appliance using a slim plug for a gas receiving part. - 特許庁
  • 乗員拘束装置を制御するための誤用状態と衝突事象との区別
    SEPARATION OF ABUSE CONDITION AND CRASH EVENT TO CONTROL OCCUPANT RESTRAINT DEVICE - 特許庁
  • 利用状況を迅速かつ的確に管理者側に伝達すると共に、ソフトウェア部品の誤用があった場合には、その誤用を迅速に検出するソフトウェア部品を提供する。
    To provide software components for quickly and accurately transmitting using circumstances to a manager side, and for quickly detecting the misuse of software components when software components are misused. - 特許庁
  • この方法に関する懸念の大半は,汚濁物質の付加増大を正当化する試みによって誤用・濫用される可能性をめぐるものである。
    Much of the concern about method is with the potential for misuse and abuse by attempts to justify increasing loadings of pollutants. - 英語論文検索例文集
  • この方法に関する懸念の大半は,汚濁物質の付加増大を正当化する試みによって誤用・濫用される可能性をめぐるものである。
    Much of the concern about method is with the potential for misuse and abuse by attempts to justify increasing loadings of pollutants. - 英語論文検索例文集
  • 史的には誤用であるが「活弁をする人」という意味を表現する上で分かり易く、今後は広く用いられる可能性が高い。
    Historically speaking, katsubenshi is an incorrect name, but the name is highly likely to become common in Japan from now on because this word makes it easy to specifically describe silent movie narrators.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • むしろ実物を目にする機会が少なくなっているため、走馬灯という単語はこの現象そのものを指すものと誤用される場合が多い。
    It becomes rare for the public to see the real somato, so the word somato is often misunderstood to indicate the phenomenon itself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 例えば、護良を祭神とする鎌倉宮では「もりながしんのう」と読んでおり「もりよし」は「祭神の名前の読みとしては誤用である」との見解である。
    For example, the Kamakura-gu Shrine that enshrines the Prince, calls him Prince Morinaga, saying that "moriyoshi" is an mistaken pronunciation of the enshrined deity's name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 親王・内親王の表記にならって「紀子親王妃」のような逆順の表記をすることは、公式表記の観点からは誤用となる。
    Following the writing manner of those Shinno, Naishinno, putting the title of a Shinnohi only before the name such as 'Princess Kiko,' is considered as a misuse of official writing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 他国の王・女王の表記にならって「成子王妃」のような逆順の表記をすることは、公式表記の観点からは誤用となる。
    In terms of the official notation, it is improper to inscribe in inverse order such as 'Shigeko Ohi' (Empress) following other countries notation of king and queens.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その誤用を看過したことは、階級社会の軍隊でも、部下の鴎外に責任がまったく無いといえない。
    Even taking account of the strict class system of the Army, it can't be said that Ogai had no responsibility at all for his superior officer's actions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお、「省エネルギー対策」といった用法だと「省エネをさせないための対策」という意味になるので誤用である。
    But, the use of the term such as 'Taisaku for energy savings' is not correct because it means 'Taisaku for preventing the implementation of energy savings.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 次へ>

例文データの著作権について