「読手」を含む例文一覧(42)

  • 暗記後は対戦相手、読手の順に礼をしてから競技が始められる。
    After memorizing cards, the players make bows to the opponent and to yomi-te (a person who reads cards in Kyogi Karuta), and the game starts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 利用者が購読手続きを一度するだけで定期刊行物を定期的に購読する。
    To allow a user to subscribe to a periodical by a single procedure. - 特許庁
  • メール受信手段21は到着した電子メールをメ—ル解読手段22に渡し、メール解読手段22は自動的に電子メールの本文をHTML形式へ変換し、進捗データ保管場所30へ格納する。
    The mail reception means 21 transfers an arriving electronic mail to a mail decoding means 22, and the mail decoding means 22 automatically converts the text of the electronic mail to the HTML form and stores it in a progress data preservation place 30. - 特許庁
  • 入出力動作解読手段13では入出力データIO1の時刻毎の組合せをデータ組としたデータテーブル14を作成する。
    A data table 14 wherein combinations of the input and output data IO1 in every hour are served as data groups is prepared in an input and output operation decoding means 13. - 特許庁
  • 携帯情報機器25aは、2次元コード読取装置、2次元コード解読手段10b及び2次元コード変換手段10cを備えている。
    The portable information equipment 25a is provided with a two- dimensional(2D) code reader, a 2D code decoding means 10b and a 2D code converting means 10c. - 特許庁
  • 第2の情報機器21aは、2次元コード読取装置、2次元コード解読手段10b及び2次元コード変換手段10cを備えている。
    The second information apparatus 21a comprises a two-dimensional code reader, a two-dimensional code decoding means 10b, and a two-dimensional code converting means 10c. - 特許庁
  • 外部との通信機能を有しビデオゲームが実行可能な電子機器と無線通信により出力される遊戯中のビデオゲームに連携する各種の情報を少なくとも受信する通信手段と、通信手段にて受信した各種の情報を解読する信号解読手段と、信号解読手段にて解読した情報に基づいてその情報を具現化する具現化手段とを具備する。
    This video game interlocking device is provided with a communication means at least receiving various information related to the video game being played and outputted from an electronic apparatus having a communication function with the outside and capable of implementing the video game via a radio communication, a signal decoding means decoding various information received with the communication means, and a realizing means realizing the information based on the information decoded with the signal decoding means. - 特許庁
  • ユーザが初めて電源を投入するとき、情報処理装置モデルコード解読手段2は、各情報処理装置3A,3Bごとに一意の情報処理装置モデルコードを解読する。
    When a user turns on a power source for the 1st time, an information processor model code decoding means 2 decodes unique information processor model codes by the information processors 3A and 3B. - 特許庁
  • セキュリティ情報読み出し手段は、検知した文書の所属するフォルダに対するセキュリティ情報を読み出し(S2)、セキュリティ情報解読手段によって解読する(S3)。
    A security information read-out means reads out security information to a folder to which the detected document belongs (S2), and decodes the same by a security information decoding means (S3). - 特許庁
  • ファイル解読手段12がメインルーチンファイル14内にサブルーチンファイル名を検出すると、サブルーチン取得手段13が検出されたサブルーチンファイル名で特定されるサブルーチンファイル15を取得する。
    When the file decoding means 12 detects a sub-routine name in the main routine file 14, a sub-routine acquiring means 13 acquires a sub-routine file 15 which is specified by the detected sub-routine file name. - 特許庁
  • 上位装置21は双方向通信線30を介して接続されるプリンタ装置31の印刷処理能力を、ステータス発生手段34からのステータスをステータス解読手段26によって解読して確認する。
    A host device 21 confirms the printing throughput of the printer 31 connected through a bidirectional communication line 30, by decoding a status from a status generating means 34 by a status decoding means 26. - 特許庁
  • この構成によれば、第1の音読手段2により読み上げられた音声(即ち、電子メイル)を聞くことにより、ユーザーは、ディスプレイを見ることなく、受信した電子メイルの内容を容易に認識することができる。
    According to this configuration, a user can easily recognize the contents of a received electronic mail without looking at its display by listening to voice (i.e., electronic mail) read in the means 2. - 特許庁
  • また、記憶手段35あるいは、通信手段36を介して接続された外部装置から得られた患者の情報等は、ハイパーテキスト取得手段34において取得され、ハイパーテキスト解読手段により解読される。
    The patient information, and the like, obtained from a storage means 35 or external devices connected via a communication means 36 are acquired in a hypertext acquisition means 34 and interpreted by a hypertext interpretation means. - 特許庁
  • 一実施例において、位置処理システムは位置サーバであり、別の実施例では、位置処理システムは暗号化された位置データを暗号解読する暗号解読手段である。
    In one embodiment, the position processing system is a position server and the position processing system is a decryption means to decrypt encrypted position data. - 特許庁
  • メインルーチンファイル14をファイル読込み手段11により読み込むと、ファイル解読手段12はメインルーチンファイル14の解読を開始する。
    When a file reading means 11 reads a main routine file 14, a file decoding means 12 starts decoding the main routine file 14. - 特許庁
  • コンピュータに基づく通信の暗号化および解読手段において、処理時間および消費メモリ量を低減するより効率的な冪乗法を提供する。
    To an efficient power method which shortens a processing time and reduces memory consumption by a ciphering and deciphering means for communication based upon a computer. - 特許庁
  • さらに後方に配置された命令が無効化されるとき命令先読み手段から無効化すべき命令をスキップして命令解読手段に命令を転送させる。
    When the instruction arranged further behind is nullified, the instruction to be nullified is skipped from an instruction pre-reading means and transferred to an instruction decoding means. - 特許庁
  • 不揮発性半導体メモリ装置において、入出力手段と、メモリコントロール手段と、一般データ格納領域と、パスワード制御手段と、暗号化・暗号解読手段と、認証制御手段とを設けた。
    In a nonvolatile semiconductor memory apparatus, the apparatus is provided with an input/output means, a memory control means, a general data storing region, a pass word control means, a ciphering/deciphering means, and a verification control means. - 特許庁
  • 影像判読手段50は、1つの作業エリア20に相対して適切な位置に設置され、作業エリア20のプリント基板14のデータマークを判読する。
    An image reading means 50 is installed at an appropriate position opposite to one work area 20 and reads the data mark of the printed circuit board 14 at the work area 20. - 特許庁
  • 影像判読手段50は、第2作業エリア24に相対して適切な位置に設置され、第2作業エリア24のプリント基板14のデータマークを判読する。
    An image reading means 50 is installed at an appropriate position opposite to the second work area 24 and reads the data mark of the printed circuit board 14 at the second work area 24. - 特許庁
  • 本発明の開閉装置用リモコン受信機は、受信した動作指示信号が、複数種類の制御指示方法の中のどの種類に係るものかを認識し、開閉体の駆動制御信号を形成する信号解読手段を有する。
    The remote control receiver for the opening/closing device has a signal decoding means for recognizing the type of control designation method of a received operation designation signal and forming a drive control signal of the opening/ closing body. - 特許庁
  • しおり再生手段15は、ディスク21が交換された後、最初の再生の指示が入力されたときには、しおり書読手段3によって読み出されたしおり情報に基づいた位置から再生を行う。
    A bookmark reproducing means 15 performs reproduction from a position based on the bookmark information read by the bookmark writing and reading means 3 when the first command for reproduction is inputted after the disk 21 is exchanged. - 特許庁
  • 本発明の無線電話装置1は、電子メイルを受信する機能を備えた無線電話装置1において、受信した電子メイルを音声で読み上げる第1の音読手段2を備えるように構成した。
    This radio telephone system 1 is provided with a 1st voice reading means 2 which reads a received electronic mail by voice in the system 1 provided with a function receiving an electronic mail. - 特許庁
  • このため、暗復号装置は、平文ブロックP1〜Pmの各ブロックを互いに同一データとして入力する暗号解読手法に攻撃されても、鍵データKg2〜Kgmを互いに異なる値に作成できる。
    Therefore, the ciphering and deciphering device is able to generate the key data Kg2-Kgm into different values from each other even if the device is attacked by a deciphering method receiving each of the plain text blocks P1-Pm as the same data as each other. - 特許庁
  • 携帯情報処理機器65は、2次元コード読み取り装置11、2次元コード解読手段10b及び2次元コード変換手段10cを備えている。
    The portable information processing apparatus 65 is provided with a two-dimensional code reader 11, a two-dimensional code decoding means 10b, and a two-dimensional code converting means 10c. - 特許庁
  • 位置データは、受取人の制御下にない暗号解読手段が利用できる秘密鍵を用いた場合にのみ解読されることができるように暗号化される。
    The position data are encrypted so as to be decrypted, only when a secret key which can be used by a decryption means not under recipient's control is used. - 特許庁
  • 202.7「放送」とは,音,画像又はそれらの上演を公衆の受信のために無線により送信することをいい,人工衛生による送信も,解読手段が放送機関により又はその承諾を得て公衆に提供される場合は,「放送」である。
    202.7. “Broadcasting” means the transmission by wireless means for the public reception of sounds or of images or of representations thereof; such transmission by satellite is also “broadcasting” where the means for decrypting are provided to the public by the broadcasting organization or with its consent; - 特許庁
  • 装置は、コンテンツ・ストリームまたはオブジェクトを管理するための制御手段、コンテンツ・ストリームまたはオブジェクトを制御手段の制御の下で解読するための解読手段、およびコンテンツ・ストリームまたはオブジェクトの実際の使用を追跡するためのフィードバック手段を含む。
    The apparatus includes control means for managing content streams or objects, decryption means for decrypting content streams or objects under the control of the control means, and feedback means for tracking actual use of content streams and objects. - 特許庁
  • MPEG2トランスポートストリームが不正にコピーされることを防止することができるとともに、記録媒体の記録装置もしくは再生装置に暗号解読手段を備えることなく特殊再生機能を実現することのできるパケット暗号化装置を提供する。
    To provide a packet encryption device that can prevent an MPEG 2 transport stream from being copied illegally and realize a special reproduction function, without the need for provision of an encryption decoding means to a recording device or a reproduction device of a recording medium. - 特許庁
  • 更に、一部非公開コードCの非公開領域には、無線暗号キーのデータが記録されており、解読手段によって非公開領域が解読された場合には、当該非公開領域に記録されたデータを無線暗号キーとして設定し、アクセスポイントAPとの無線接続処理を行っている。
    Data of the radio encryption key is recorded in a non-disclosed area for the partially non-disclosed code C, then if a decryption means decrypts the non-disclosed area, data recorded in the non-disclosed area is set as the radio encryption key, and a radio connection processing with an access point AP is performed. - 特許庁
  • 暗号化情報を入力するための暗号化情報入力手段と、入力された暗号化情報を解読して行先を含む行先情報に変換する解読手段と、前記行先情報を出力する出力手段とを備える。
    This information providing system comprises: an encrypted information input means for inputting encrypted information; a decryption means for decrypting the inputted encrypted information and converting it into destination information including a destination; and an output means for outputting the destination information. - 特許庁
  • しおり書読手段3は、磁気ヘッド11を用いて、遅くともディスク21が取り出される前には自動で磁気記録媒体31にしおり情報を書き込み、ディスク21が交換されたときには遅くとも再生が開始される前に磁気記録媒体31からしおり情報を読み出す。
    A bookmark writing and reading means 3 automatically writes bookmark information in a magnetic recording medium 31 before the disk 21 is taken out at the latest and reads out the bookmark information from the magnetic recording medium 31 before reproduction is started at the latest when the disk 21 is exchanged by using a magnetic head 11. - 特許庁
  • このストッパー3は、底面部10の読手側の辺部11に沿って移動可能なので、利用する譜面本のサイズが変われば、各譜面本のサイズに合わせて各ストッパー3を移動して、2カ所以上で確実に譜面本を押さえることができる。
    This stopper 3 is movable along the reader side part 11 of the bottom surface part 10, so when a music score book to be used is different in size, respective stoppers 3 are moved in accordance with the size of the music score book, to hold the music score book at two or more places. - 特許庁
  • この暗号を解読手段23が解読し、復元手段22がコネクタ21から入力される表示信号と同期信号とを所定の端子順の信号に復元し、表示手段24が復元した画面データに応じて映像を画面上に表示する。
    A deciphering means 23 deciphers the cipher, a restoring means 22 restores the display signals and the synchronization signals inputted from a connector 21 to signals in the specified terminal sequence, and a display means 24 displays video on the screen according to the screen data. - 特許庁
  • 復号化装置は、データの第1の部分より第1の電子透かしを検出する電子透かし検出手段と、第1の電子透かしより第1の暗号鍵を抽出する暗号鍵抽出手段と、データの第2の部分を第1の暗号鍵で暗号解読する暗号解読手段と、を備える。
    A decoding device is provided with an electronic watermark detecting means detecting the first electronic watermark from the first part of data, a password key extracting means extracting the first password key from the first electronic watermark and a password decoding means which password-decodes the second part of data by the first password key. - 特許庁
  • ネットワークに接続された画像形成装置において、機密データとして記憶装置に蓄積されているデータを保護するためのセキュリティシステムとして、機密データを暗号化するとともに、機器から出力要求があった場合、ID認証を行う暗号、解読手段130を備えた。
    In the imaging device connected to a network, a ciphering/deciphering means 130 which ciphers confidential data and authenticates ID when an output is requested by equipment, is provided as a security system for protecting data accumulated in a storage device as confidential data. - 特許庁
  • 譜面台1は、底面部10の読手側(演奏者側)の辺部11が上方に向かって折り曲げられており、ストッパー3の本体部30は、底面部10の辺部11の折り曲げられた形状に嵌合する形状に形成されている。
    As for a music stand 1, a reader (player-side) side part 11 of a bottom surface part 10 is folded upward, and the main body part 30 of the stopper 3 is shaped to engage the folded shape of the side part 11 of the bottom surface part 10. - 特許庁
  • 二次監視レーダ2又は航空機3に搭載されるATCトランスポンダ31から送信される信号を受信する受信手段121と、受信された信号を解読する解読手段122,13と、信号の解読の結果を記録媒体16に記録させる記録処理手段152とを備える。
    This radar performance monitor system is provided with a reception means 121 for receiving a signal transmitted from an ATC transponder 31 mounted on a secondary monitoring radar 2 or an aircraft 3, decoding means 122, 13 for decoding the received signal, and a recording processing means 152 for making a signal-decoded result recorded in the recording medium 16. - 特許庁
  • 本発明に係る電子部品実装装置には、あらかじめ部品厚みの昇順に整列したNCプログラムの部品厚みが変わる部分に強制リカバリー動作コマンドを追加し、制御コマンド解読手段により解読することにより、部品厚みが変わるたびにリカバリー動作が作動するよう制御する。
    This electronic component mounting apparatus has forced recovery operation commands added to a component thickness varying parts of NC programs arranged previously in the ascending order of the component thickness and interprets commands, using control command interpreting means for controlling, so that recovery operation starts every time the component thickness changes. - 特許庁
  • そして、一部非公開コードCの解読時には、携帯端末10に設けられた「解読手段」が、記憶部15に蓄積された各解読キーを用いて非公開領域の解読を試み、蓄積されたいずれかの解読キーが、非公開領域の暗号化キーに対応する場合に、その非公開領域の解読結果を出力している。
    When decrypting the partially secret code C, the "decryption means" provided in the portable terminal 10 uses each decryption key stored in the storing part 15 to decrypt a secret area, and outputs, when any of stored decryption keys corresponds to an encryption key of the secret area, a decryption result of the secret area. - 特許庁
  • 同期データ解読手段114は内部時計112を参照し、同期データに記録されている同期データ開始時刻、コマンド実行時間から、コマンド実行時刻を判定し、同期データ22に記録されているコマンド種別を解読し、コマンド情報をメディア同期コマンド実行手段12−1〜12−nに送信する。
    In the medium synchronization system, a synchronization data decoding means 114 decides the command execution time from the synchronization data start time and the command execution time recorded in the synchronization data by referring to an internal clock 112, decodes the command kind recorded in the synchronization data 22, and transmits the command information to medium synchronization command execution means 12-1 to 12-n. - 特許庁
  • 静止画像伸長装置15で伸長可能な符号列を入力する符号列入力手段11、入力した符号列の構文を解読する構文解読手段12、解読した符号列の構文に基づいて、その符号列から静止画像伸長装置15で伸長可能な別の符号列(新たな符号列)を作成する符号列作成手段13、作成(生成)した別の符号列を出力する符号列出力手段14を備える。
    The apparatus comprises a means 11 for inputting a code string expandable by a still picture expander 15, a means 12 for interpreting the syntax of the code string, a means 13 for forming a separate (new) code string expandable by the still picture expander 15 from that code string based on the interpreted syntax, and a means 14 for outputting the formed (generated) separate code string. - 特許庁

例文データの著作権について