「論戦」を含む例文一覧(27)

  • 論戦.
    a battle of words  - 研究社 新英和中辞典
  • 激しい論戦.
    a sharp argument  - 研究社 新英和中辞典
  • 紙上の論戦
    paper warfare  - 斎藤和英大辞典
  • 論戦は参議院へ
    Discussions Move on to House of Councilors  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 第一章論戦始(開戦を論ずる)
    Chapter 1. 論戦始 (Opening war is discussed.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 三つどもえの戦い[競争, 論戦].
    a three‐cornered fight  - 研究社 新英和中辞典
  • 会田安明との論戦でも有名。
    He also became famous from debating with Yasuaki AIDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 第三章論戦時局外之権(局外中立の権利を論ずる)
    Chapter 3. 論戦時局外之権 (Right of neutrality is discussed.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この新説の発表は論戦の嵐を巻き起こした.
    The announcement of this new theory loosed [blew up] a storm of comment and dispute.  - 研究社 新和英中辞典
  • 議会ではよく両人間の論戦がある
    The House often sees passages at arms between the two members.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼女は次々と論戦に挑んでいる。
    She has waded into one controversy after another. - Tatoeba例文
  • 文章によって論戦するための陣構え
    an argumentative style of writing  - EDR日英対訳辞書
  • 彼女は次々と論戦に挑んでいる。
    She has waded into one controversy after another.  - Tanaka Corpus
  • 一時両市の間で市長すらも加わり論戦が繰り広げられることとなった。
    This temporarily prompted a controversy involving even the mayors of the two cities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ザビエルは延暦寺で僧侶たちと論戦をしてみたかったが、比叡山から拒絶された。
    Xavier wanted to debate with the monks at Enryaku-ji Temple, but was denied entry to the Mt. Hiei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この領域で論戦を行なうことは、不公平な対論者には大いに有利です。
    To fight the battle on such ground, gives a great advantage to an unfair antagonist;  - John Stuart Mill『自由について』
  • 『法句経』には、バラモンが托鉢に来た釈迦に論戦を挑んで逆に感化され、在家信者となった逸話が収録されている。
    In "Hokkukyo Sutra" (Words of Truth, Dhammapada), an anecdote is recorded that Brahman (priest of Hinduism, members of the highest caste) challenged Shaka to a debate, who was practicing takuhatsu, and instead, was influenced by Shaka to be a lay believer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 御船氏主は礼について論じ、苅田種継は伝を採り上げて激しい論戦となったが遂に決着は着かなかった。
    MIFUNE no Ujinushi debated for politeness and KARITA no Tanetsugu for tradition, and a hot debate was held but resulted in no winner.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 島地黙雷や小野梓元老員書記官が反対の論陣を張り、朝野新聞紙上で激しい論戦が繰り広げられた。
    Mokurai SHIMAJI and Azusa ONO, a secretary of Genro-in (the law-making organization in Japan in the early Meiji period) set out arguments for the opposition, strongly debating on the Asano Shinbun (Asano Newspaper).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ある問題に引き続いて別の問題と、真剣な論戦が次々と停止するのは、意見の統合に必然的に不随する事柄の一つなのです。
    The cessation, on one question after another, of serious controversy, is one of the necessary incidents of the consolidation of opinion;  - John Stuart Mill『自由について』
  • いま述べた論戦はなるほど、それが頼みにする前提が、理性からではなく、権威からとられているという、矯正不能な欠陥をもっています。
    These last-mentioned contests had indeed the incurable defect, that the premises appealed to were taken from authority, not from reason;  - John Stuart Mill『自由について』
  • これに対し伊能忠敬は『仏国暦象編斥妄』で反論し、同じく大坂の武田真元も大坂訪問中の円通に論戦を挑んでこれを論破している。
    Tadataka INO offered a counterargument to him in "Bukkoku Rekishohen Sekimo" (literally, "to eliminate the wrong idea of Bukkoku Rekishohen") and Shingen TAKEDA in Osaka engaged in a battle of words with Entsu, who was visiting Osaka, and argued Entsu down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 我々としては修正ありきということではなく、まず国会に提出してありますので、国会の論戦、質疑を早く始めていただきたいと思っています。
    We should not act on the assumption that we will hold such negotiations. As we have already submitted the bill to the Diet, I hope that Diet debate and question and answer sessions will start early.  - 金融庁
  • 国家公務員制度改革基本法案で、先日、衆議院の内閣委員会で審議がありましたけれども、改めて野党側との一致点を見出せるかどうかが政治のかぎだと思うのですけれども、民主党側の主張とか論戦の中で、
    I think that the key point is whether you can find common ground with the opposition camp with regard to the reform of the civil servant system.  - 金融庁
  • この論戦は相反する目的で議論されており、一般に(しばしば辛辣な皮肉を混ぜこんだ)見かけ倒しの考察であり、あらゆる陣営からの参戦者でますます盛んになっているようなんだ。
    arguing at cross purposes, and generally shoddy thinking (often laced with vitriol) which they seem to encourage from participants in all camps.  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』
  • 他のどんな問題についても、反対者と活発な論戦を行う上で求められるのと同じ知的過程を、他人から無理強いされるか、あるいは自らたどるかしたのでないかぎり、だれの意見も知識という名に値しません。
    On any other subject no one's opinions deserve the name of knowledge, except so far as he has either had forced upon him by others, or gone through of himself, the same mental process which would have been required of him in carrying on an active controversy with opponents.  - John Stuart Mill『自由について』
  • 貴族院(日本)議員田村保によって民法商法施行延期法案が貴族院に出され、断行派議員と延期派議員との間でも激しい論戦が繰り広げられたが、同案は圧倒的多数で貴族院を通過、衆議院でも賛成多数で可決するに至りここに民法典論争は決着をみた。
    A bill of postponing the effectuation of the Civil Code and the Commercial Code were submitted by Tamotsu TAMURA, a member of the House of Peers, which caused heated arguments as to whether to carry it out or postpone it, but the bill passed the House of Peers by an overwhelming majority and the House of Representatives by a majority: Finally the Minpoten Ronso saw its settlement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

    邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
    翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
    なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。